

たおmama
そういう時期です。うつ伏せの練習を自分でしてるんですよ。
うちの子も「あー!」とか「んーんー」って大きな声出して「なんだろう?」って思って覗いたらすんごい体勢(笑)ひっくり返りたいのねーって思いました。
首がぐにゃぐにゃのうちは寝返りすることはほぼ無いと思います。でも度々注意して見ておいた方がいいですね。SIDSというものがありますのでね。

あい
まだ首がすわってないと思うので寝返りしないようにタオルを横に丸めておいてみてはどうですか?
首が座ってればうつ伏せしても頭あげるし苦しかったら泣くか寝返り返りすると思いますよ!

はるまき
うちの子もうつ伏せが好きで一歳過ぎるまではやたら心配していました。うつ伏せにならないように寝返り防止対策とかしていましたが、使い始めたその日のうちに突破。初めての集団健診のときに相談したら、枕は使わない、タオルやぬいぐるみなど鼻や口を塞ぐ原因になるものは近くに置かない、ベッドは固め(ある程度固ければうつ伏せになっても鼻や口は塞がれない)のものにしていれば別にうつ伏せでも問題ないと言われました。
確かに夜こちらが寝ている間にうつ伏せになったらどうにもならないので、できる対策はして、あとは運なのかなと思っています。あと、体に熱がこもると呼吸が浅くなって呼吸停止になりやすい(うつ伏せだとそれがさらに加速する)とネットで見かけて、あまり厚着させないように気をつけていました。
コメント