
6カ月の娘が頭を打ち、心配です。防止策を考えたいが、同居者の意見が合わず悩んでいます。体験談やアドバイスを求めています。
毎日頭を打ちます。6カ月の娘がいます。最近行動範囲が広がってきて目が離せません。
こまめに見てはいるのですが、1日に1、2回は頭を床にゴン!とぶつけてギャーン!と泣いてしまいます。
怪我防止のためにフローリングの上に厚手のカーペットを敷いたのですが、それでも泣きます。
私はカーペットの下にさらに何か敷いたり、ベビーサークルを使ったりしたいのですが、義両親と同居していて、相談すると段差が出来て余計危ないとか、家が狭くなると言われてしまいました。(娘の事は可愛がってくれますが、頭を打っても泣いたら大丈夫。それくらいで心配してたらやっていけない。と言われました。)
頭を打ってしまった後は、吐いたりしないか、ミルクの飲み、ご機嫌かなど様子をみて、今のところ病院に行くまでにはなっていませんが、
こんなに毎日続けて打ってしまい、大丈夫なんだろうかと心配になります。
後、こんなに一生懸命気をつけているのに、たった一瞬目を離した時にぶつけて泣かれると、
努力が無駄になったようで心配半分、イライラしてしまいます・・・。
同じような体験された方など、体験談やアドバイスお願いいたします。
- 甘党猫
コメント

chaan
そんなもんだと思いますよー。うちも毎日転んで頭打ってます( ꒪⌓꒪)
そうやって学んでくれればいーかなーと思います。

ちむ、
うちもそんな感じです(><)
うちではごっつん防止リュックというのを購入して使ってます(o^^o)
-
甘党猫
ありがとうございます。リュックタイプのがあるんですね!知りませんでした。購入を考えみたいと思います。
- 11月2日
甘党猫
ありがとうございます。同じような方がいて、少し楽になりました。