
お風呂で娘と一緒に入れる方法について、寒さを避けつつスムーズに入れるコツを教えてください。
ママ1人で、お風呂ってどうやって入れてますか?
情けない話、わたしはまだ旦那ナシでお風呂に入れてません(´-`)
でも、今度娘と2人で実家に1週間帰るんですが、母には頼れる状況ではないので、自分1人で入れる練習をしたいんです。
さっき、沐浴のお風呂を出して、お風呂場で駆使しながらやってみたんですが、こんな季節で寒そうだし、段取りもうまくいきませんでした。今回はわたしは服を着て娘を洗いました。
どんな風に入れたら、寒くなく段取り良くいくでしょうか??
できるだけ詳しく教えてくださるとうれしいです(´∪`*人)
- _____j_____(9歳)
コメント

橘♡
お風呂で使える椅子あると便利ですよ
うちはアカチャンホンポでこれ買いました
2ヶ月から使えるそうです
腰すわってなくても使えます
これに座らせて、先に自分を洗ってから、子供を洗うようにしてます
たまにシャワーのお湯かけてあげたりして冷えないようにしたりしてますよ

ゆり♡
寝返りしないうちはハイローチェアに寝かせておいて先に洗います。そのあと子供を洗います。実家にはハイローチェアがないので座布団に寝かしてましたよ^_^参考までに^_^
-
_____j_____
もうすっかり寝返りしちゃうんですよ〜(˘̩̩̩^˘̩̩̩)。。ハイローチェアも1階のリビングにあって、お風呂が2階…もう1台ほしいハイローチェア(◍*3*◍)。。
もちろん実家にはないですし…
寝返りできちゃう子の待機場所が難しいですね(˘̩̩̩^˘̩̩̩)
ありがとうございます(´∪`*人)♡- 11月1日

もんちゃん39
脱衣場にクーファンを置いて扉を開けたまま先に自分がシャワーを浴びて終わったら服を脱がせて体を洗い一緒に湯船に入ります。
-
_____j_____
クーファンいいですね*
寝返りできても大人しくしてるんでしょうか?倒れたりしないのかな?( ்▿்)
合いそうなの探してみます♪
ありがとうございます(´∪`*人)♡- 11月1日

♡みいたん♡
初めまして!
今このアプリを始めました!
私は1歳10ヶ月の子のままです!
4ヶ月くらいのとき1人で入れるときは
お風呂場の脱衣場にバスタオルを引いて
服を着せたまま毛布など暖かいものを
掛けてあげといてから、
オムツとおしり拭きだけは上がったときに
うんちやおしっこしたらいけないから置いといて、
私はささっと体と頭を洗って、
その間はずっと待ってね~とか声を掛けてあげて、
私が洗い終わったら軽く髪の雫など
子供にかからないように拭いてから、
子供を脱がせて洗って、
洗ったら湯船で温めてあげて、
終わったら子供をバスタオルに包んで
あげて、
また置いといて、
私はささっとだけ拭いて、
すぐ服を着て、
子供が寒くないようにすぐリビングの暖かい
部屋に連れてって服とかを着せてあげるって
感じでしてましたよ!
参考にならなかったらすいません。
-
_____j_____
はじめまして〜♪
詳しくありがとうございます(´∪`*人)!
やっぱり脱衣所に待機させる感じですよね♪
うちの子すっかり寝返りしては戻れなくなるので…何で待機させようか悩ましいです(˘̩̩̩^˘̩̩̩)
細かく書いてくださって、イメージしやすかったです♪とても参考になりました♡
ありがとうございます(´∪`*人)♡- 11月1日
-
♡みいたん♡
ちょっとでも参考になったなら良かったです♡
バウンサーでベルトで固定するか、
バンボや歩行器に入れとくのもいいと
思いますよ~(,,•﹏•,,)- 11月1日

あこ
赤ちゃん本舗等で、お風呂場の床に敷く柔らかいマットが売ってあるので、それを敷いて上で寝転ばしときます(^^)/
いまはお座り出来るので、おもちゃで遊んだり、つかまり立ちするときも滑らないので安全ですよ!
扉あけると寒いし、でも姿見えないのも怖いし、1000円程で買えるし長く使えてるのでオススメですよ!
-
_____j_____
今日、そのお風呂場用マットの上に寝転ばせて洗ってみたんですが、寒そうで寒そうで…
うちの洗い場が悪いんですかね…(˘̩̩̩^˘̩̩̩)。。
大きくなっても活用できそうですよね♡
ありがとうございます(´∪`*人)♡- 11月1日

りんご
1人で何回か入れましたが、やっぱり誰かの手があると助かります(><)
うちは子供を浴室前に座布団を用意して、そこに寒くないようタオル等でくるんで待機させる→自分が先に入って身体を洗ってから、子供を浴室へ入れ洗って一緒にお湯につかります。
出る時は子供をタオルでくるんで軽くふいてまた座布団で待機、自分もざっと身体をふいて風邪ひかない程度に服を着てから子供の服を着せます★
分かりにくい文章でごめんなさいm(_ _)m
-
_____j_____
ほんと、、1人と2人じゃ大違いですよね…(´-`)。。
うちの子も座布団で大人しくしてくれればいいんですが、今寝返り大ブーム中で(˘̩̩̩^˘̩̩̩)。
タオルに包んでもきっとコロコロ転がります。。
でもその流れいいですね♪
置き方さえ考えれればできそうな気がしてきました♡
頑張ってみます!ありがとうございます(´∪`*人)♡- 11月1日

龍聖mama
初めまして❤︎
3ヶ月になる息子育てています(^-^)/
うちは旦那の帰りが遅く、両家の家も離れているので、頼れる人も居ないのですが、、
2ヶ月からは私1人で息子とお風呂入ってます( ´ ▽ ` )ノ❤︎
慣れないと、本当に苦戦しますよね…
なにより怖いですよね>_<
毎日1人で入れていますが未だに慎重です 笑
家のお風呂の浴槽が二段になっているので私がそこに座りひざの上に寝かし、片手で頭を支えもう片手で洗っています。
後ろを洗うときは座らせてさせるゲップの体制で洗ってます(^-^)
とりあえず、息子洗って寝かしつけて、パパが帰って来てから私はお風呂に入っています( ´ ▽ ` )ノ
_____j_____
そんなのあるんですね〜(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)!それは便利そう!
ただ…実家の洗い場が狭くて狭くて…(˘̩̩̩^˘̩̩̩)!
大きさが合えばゲットします♪♪
写真付きで分かりやすくありがとうございます(´∪`*人)♡
橘♡
うちも超狭いですよー
これで半分取られてました
お座りできるようになってからはすべらないマット買ってそこに座らせて玩具で遊ばせてます