
コメント

カナ
一才の息子がいますがまだミルク飲んでますよ🎵あまりいそがなくていいのでは?ご飯だけで栄養が全部補えてないらしいですよ🎵家は今フォローアップミルクを1日400ミリぐらい飲ませてます🎵

蒼葉
お盆に合わせて断乳したのでバラバラですが、1歳か10ヶ月の時にしました。
断乳予定の日の少し前から、あと何日でおっぱいバイバイだよーと話しかけ
↓
当日、朝の授乳を満足するまで(もういいのか何度も確認)して、もうおっぱいバイバイだよーとおっぱいを見せてバイバイさせる
↓
お出かけして楽しむ
↓
意地でもあげない
お風呂は他の人に入れてもらうかおっぱい見せない
その後3日くらい昼夜大変でしたが、もう貰えないと理解したのか落ち着きました(^^)
長男の時に、おっぱいの変わりにと哺乳瓶で水やお茶あげて我慢させたのですが、哺乳瓶離れが難しくなると聞いてすぐ辞めました( ̄▽ ̄;)
-
さき
お風呂とか まずおっぱいを見せないって事考えてなかったです🤔
理解するまでは やっぱり大変なんですね😭- 5月15日
-
蒼葉
大体1週間くらいは泣き喚くの覚悟しておいた方がいいと思います( ̄▽ ̄;)
三男は急遽の断乳でお出かけ無しが行けなかったのか1週間以上かかりました…orz
途中でおれてあげちゃう方もいるようですが、泣き喚けばまたくれると学習させるだけなので、断乳すると決めたら絶対あげない方がいいです。
そこまで頑張ったお子さんの努力も水の泡ですしね…- 5月15日
-
さき
そうですよね、おれてあげちゃえば 泣けばって思ってしまうから いつまで経ってもできないですよね。娘と一緒に頑張ります!!ありがとうございます😚
- 5月15日

さくらママ
あたしもまだ母乳あげてます!
夜中も三時間とか早いと二時間半とかで授乳してます!
夜寝る前8時から9時ごろまでに一回ミルクを160から200飲んでます!
フォローアップミルクにすらしてないです〜ヤバイですかね?
昼間も欲しい!アピールされるとあげてます!
卒乳考えてるんですけど、考えるだけになってます笑笑
って返事に質問しちゃって
答えになってなくてすいません
なんか状況似てたんで(o^^o)
-
さき
うちは 3ヶ月くらいから 哺乳瓶拒否で ミルクは全く飲んでないんですが、
卒乳考えてるけど 考えるだけってとこ 同じで笑ってしまいました😊
いえいえ、私だけじゃないんだなと思えて安心しました💓- 5月15日

pipi
わたしは一歳で断乳計画しています。
そのために、GWで夜間断乳して、今は一日三回のむけど、今日は二回でいけました。
飲ます量を徐々に減らしていけば、おっぱいも張らなくなってきますよ。
今日は娘からおっぱい離しました。
もうすぐお酒が飲めるかなー♥️
-
さき
まず飲む回数減らすところからですよね!私も今日からやっていきたいと思います! 私も早く解禁したいなー😊💞
- 5月16日

waiwai
GWがチャンスだと思い、卒乳させました。完全断乳ですね。
少し前から日中は飲まずとも、夜中ダラダラ添い乳の日々。もともとあまり授乳の喜びを感じられない母でしたので、早く終わりたい!ぐっすり寝たい!ビール飲みたい!という私の思いを優先させました。
卒乳したら、2人ともよく寝られるようになったし、生活リズムもさらに整ってきて、ごはんも沢山食べられるようになりました。顔つきも少しお兄さんになったような。
通院がてら、卒乳が早くないか聞いてみましたがお医者さんは問題ないと仰っていましたよ。ごはんの内容は今までより、栄養バランスなど充実させるよう意識するようになりましたが、乳アレルギーなどもありフォローアップミルクは飲んでいません。
元気に大きくなっていることが基本かと思っています(^^)
-
さき
まだ夜泣きがあるので 卒乳したらまとまって寝てほしいです😢生活リズムも整ったりするんですね!!
参考になります!ありがとうございます❤️- 5月16日

ふまママ
11ヶ月になる日に卒乳しました😊
その2週間前くらいから
子供とカレンダーを見てあと何日で
おっぱい終わりねと語りかけます‼︎
卒乳する1ヶ月前くらいまで
起床時、お風呂上がりだけ飲ましていて卒乳の日も貰えなくて泣いてましたが何かで気を紛らわしていたらいつのまにか欲しがらなくなりましたよ😊
一歳になる前に辞めたかったので
この日!って決めると辞めやすいかもしれません(>_<)!
-
さき
おっぱいへの執着が強い子で
一日中おっぱいを欲しがり ダメだよと言うと半狂乱になって大変で😭今月いっぱい 旦那が有休消化で家にいるので 大変になることを考えると今なのかなと思ってます!- 5月16日
-
ふまママ
私の友達の子供が1歳2ヶ月になるんですが、卒乳しようとしても自分から服の中に入り込んだり服をめくって飲もうとするみたいで
それを聞くと早めには卒乳した方がいいのかなと思いました(>_<)
旦那さんの協力も必要なので
その時期がベストなのかもしれないですね(>_<)!!- 5月16日
-
さき
うちの子も服めくって飲もうとします💦外でもめくろうとするので ポロリしてしまわないか気を抜けないです😔
そうですよね、1人じゃしんどそうなので 旦那に手伝ってもらって頑張ってみます!!- 5月16日
-
ふまママ
そうなんですね😮!
それだと少し手こずりますよね💦
旦那さんに協力してもらって
頑張ってくださいね(>_<)!- 5月16日
さき
急がなくてもいいんですかね?甘え飲みがほとんどで 家でも外でも 私の服を引っ張って おっぱい出して飲もうとするのがしょっちゅうで😧ダメだよと阻止すると ギャン泣きで💦 いっそ断乳したほうがいいのかなと考えてました。
カナ
家は粉ミルクだったけど飲み過ぎかなと思うほど飲んでましたよ🎵栄養士さんによるとやっぱり飲ませたほうがいいって言われました🎵
さき
そうなんですね!離乳食しっかり食べててもまだそれだけでは栄養補えてないんですね🤔知りませんでした!!