
生後6ヶ月の娘が寝ぐずりが悩み。日中の活動が足りないか悩んでいる。児童ホームに行こうと思ったが、入りづらさを感じた。寝ぐずり対策を教えて欲しい。
生後6ヶ月の娘がいるのですが、、、寝返りも、ズリバイもかなりスムーズに出来るようになり、、家の中を動き回る今日この頃、、(o'∀'o)
体力もついてきたのか、、日中も、夜も寝る前も寝ぐずりが絶好調、💦
もっと日中活動させた方がいいのかな?と思い、、散歩に長く出たり、公園で日向ぼっこをしたり、家の中でもおもちゃや、声をかけて部屋中ぐるぐる動かしているのですが、、それでも足りず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
それならば、児童ホームに行こうかと思ったのですが、、、
実はここからが悩みどころで、、以前イベントの後に自由に遊べるスペースにも寄ったのですが、ママ友?グループ?が既にできていて、、入りづらいし、居づらいし、、💦
10分程で帰ってしまいまして、、、
みんなさんはそんな経験ないですか?💦
寝ぐずり対策もぜひ教えて下さい!!!
- あきさん☺︎
コメント

退会ユーザー
イベントの後も残ってるのはママ友グループ多いですよ!
イベント内で適当に近くの人に話しかけておくのがベストだと思います。
そのうち気の合う人がいれば、この後も〜〜という流れになると思います!
寝ぐずりは、興奮しすぎてるから起こるので、逆に少し刺激を減らして眠そうな時はすぐに寝かせてあげるのがいいと思います!

みきゃん❤︎
子育て支援センターは近くにないですか?
私も初めて児童館のイベントに行ったときママ友のグループに圧倒され、それ以来行けてないです(笑)
でも先日支援センターデビューしたら、ママさんや保育士さんが気軽に話しかけてくれて、ママ友のグループなどなくて行きやすかったです!
同じ月齢の子のママさんと自然と仲良くなれます(^^)
今ではほぼ毎日行ってます😂
うちも寝ぐずりするときたまにあります💔参っちゃいますよね…
うちの場合は、昼寝を遅くまでしてたり室温が暑いと寝ぐずりするんだと最近気づいて、その2点を気をつけたら授乳して布団におくとすぐ寝てくれるようになりました🤗
-
あきさん☺︎
そんなに違うんですか?!Σ(゚д゚lll)でも、行けなくもないけど、、とても近いとは言えない距離なんです💦
でと、一度行ってみようかなーと思います!
すごい、発見したんですねー!!
私もいろいろ模索してみようと思います!
ありがとうございました- 5月16日
あきさん☺︎
ありがとうございます!
イベント等行ってみようと思います!
寝ぐずり、、すぐ寝かそうとはしてるんですが、、、
抱っこしても、、よじ登ってくるほどぐずるので参ってる次第で💦笑
退会ユーザー
よじ登ってくるほどとは😅
なかなかやりますね😆
ぐずり出す前に眠そうな仕草をしてるはずなので、そのチャンスに寝かしたら、10分か15分で眠れるはずなんですよ〜〜💦
ちなみに眠そうな仕草、いくつか挙げときます。
目をこする、頭を振る、耳を引っ張る、髪の毛を引っ張る、ぼーっとする、目をしぱしぱさせる、頭を傾ける、、、などなど、子供の個性によって色々あります!
ただ、泣かないので見てないとわからないことばかりなので、忙しい時とかは見逃しがちですが💦
ぜひ一度お試しください(^人^)
あきさん☺︎
丁寧な回答ありがとうございます。
よく目をこすったりした時に布団のとこ行って寝かそうとしたりするんですけど、、今のところ私のやり方のせいかうまくいかず💦
でも、サイン見逃さず、、、
これから試行錯誤して行こうと思います(o’∀’o)
ありがとうございました😊