
子供が肺炎で入院中。復帰後すぐのため、仕事を休むか悩んでいる。24時間付き添いが必要だが、病院の対応に不満。昨日の受診で肺炎が発覚。昨日の処置に疑問。
子供が肺炎で1週間入院。
4月に復帰したばかりで、皆さんこういう時無理してでも仕事行きますか?
誰かに付き添い頼みますか?
24時間付き添い1週間。
かかりつけの病院で4月半ばから熱が出て咳がつづいていて、熱はそれ以来出てなかったけど地味にずっと悪くちょくちょく受診しては抗生剤飲み種類が変わり変化なし…
そして昨日の朝急に熱が39度て病院受診するも、ずっと抗生剤飲んでたので咳の薬で様子見ましょうと、旦那が言われて帰ってきたらしく今日も40度。再度受診したら肺炎で白血球三万超え。これ病院の見過ごしですよね。
なんで昨日レントゲン採血しなかった?
私が連れて行けばよかった。
- さはな(6歳, 8歳)
コメント

りょっぴ
うちは1歳の時に9日間入院しましたが、昼間は見れない場合、病院の保育士さんが見てくれると言われましたが、体調が悪いためぐずぐずしたり私から離れなかったため、休みました😅
だいぶいい日は主人が休みで昼間はみてもらい、夜は私が泊まりました💦
娘のことは家族のだれより分かっているので気になったことなど聞いたりしていました😅

さりー
特に自分じゃなきゃいけない仕事がなければ、休みます。子供には母親は自分だけなので。でも誰か付き添ってくれる身内の方がいるなら何日かは会社に行くかもしれません。仕事の状況によってはですが。四月に復帰したばかりで休みにくい気持ちはわかりますが、私はもう割り切ってやっています😅
-
さはな
私も、自分がいなきゃってわけではないのですが周りの人に負担がいくなぁ…でも、今出て行ったら無理出来るんだって期待されてもな…とか悩みます💦
- 5月15日

ぐるにゃー
うちは入院はしなかったですが、肺炎になったとき、1週間私は休みました。
悪化したら夜中からでも入院だからね、といわれてたので、それも会社に話して、とりあえず1週間休みます。といいました(;_;)
旦那が休みとかなら任せて仕事行ってたかもですが、具合悪いとき、しかも慣れない病院となればやはり子供も不安だと思うので、旦那か私、どちらかは必ずついていられるようにしてたと思います。
にしても、病院でそれだけ高熱でてるのに採血もしないっていうのはびっくりです。。
うちのかかりつけは小児救急だからかもですが39度以上とか出てたら即採血です。
それで細菌性なら抗生剤、ウイルス性なら抗生剤意味ないから咳止め等で様子見です。
うちの子のときは、咳もおかしかったし熱が5日目なのもあってか、診察前のトリアージの時点で看護婦さんが胸の音きいて気付いて脈と酸素量まで測って、待ってる人すっとばして即診察、先生も胸の音きいて、肺炎の可能性あるからとすぐに採血とレントゲンでした。
私なら、入院するほどの肺炎を見過ごすような病院は変えますm(__)m
-
さはな
やっぱりそうですよね、母親の代わりいないですし…
旦那がいるので明日は仕事に行く予定ですが無理すれば来れると思われるのもなぁ…って。
病院ありえないですよね?
普通抗生剤効かなかった時点で検査するでしょうって。
咳出てるのにレントゲン撮らないし、明日来てねとも言われてなかった。
旦那に任せた私も悪かったですが、旦那にもう一度連れて行ってくれない?って聞いたら「多分今日行っても吸入して終わりと思う」って言われて、いやいや、と思って連れて行ったら白血球三万超えの即入院。
本当病院許せないです。- 5月16日
さはな
なんの病気ですか?!うちも、保育士さんと言われたのですが具合悪いのに親がいないって可哀想ですよね…
夜も休みなし本当に大変でしたね💦
りょっぴ
うちはRSで入院からの肺炎になり長引きました😅
初めの方は可哀想でしたし、私の管理がなってなかっために、娘にきつい思いをさせてと思いました😰