![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が多指症で、1歳の誕生日に手術予定。医療保険に入れた経験やアフラックについて知りたい。手術後の経過やリハビリについても不安。
今週7ヶ月になる男の子を育てています!
うちの子は左手親指が多指症で生まれました。
日付は決まっていませんが、
一応今年の10月の、1歳の誕生日を迎えたら
手術する予定で、すでに病院は受診しております😌
そこで質問なのですが、
多指症、もしくは先天性の病気で、
医療保険に入れたかたはいらっしゃいますでしょうか?
もちろん今回の手術、多指症に関しては
適応されないのは承知の上です😞💦
1度銀行に口座を作りに行った際、
アフラックのお話を聞けたのですが、
手術がおわり完治したら入れるとのことでした。
しかし、まだ詳しいお話は病院からされてませんが、
色々調べてみると、手術が終わってから長い期間、
術後経過やリハビリ?で病院に通うことになりそうです。
やはり病院に通ってるあいだは完治とはならないですよね?
何か保険に関してわかることや、自分の子はこうした!など
お話を聞かせていただけたらと思います🙇🏻♀️
- はなまる(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元保険外交員です。
術後のリハビリや通院に関しては、医師の診断書の内容にもよると思います。
なので、全く医療保険に入れない訳ではなく、多指症以外の保証は受けれることもあるかと思います。
ですので、一度加入予定の保険会社に聞いてみるといいと思います(^^)
![寛ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寛ちゃんまま
うちの息子が同じ多指症で、入院手術しました。
不担保になるのが嫌で通院しなくなってから、保険加入しました。
-
はなまる
コメントありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
実際手術された方のお話
大変参考になります!
通院しなくなってから、とのことでしたが、
どのくらいで通院終了となりましたか?😶
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです- 5月15日
-
寛ちゃんまま
子ども病院で手術して入院、退院後の通院はかかりつけの近所の小児科に包帯付け替え等2~3週間くらいだったと思います!
傷の治り次第ですね。- 5月15日
-
はなまる
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😳
男の子の場合中学生くらいまで年1で
通院ってみてそんなに!と思ってました💦
人によってまた色々違うでしょうが、
そういったパターンもあるってことが知れて本当によかったです!
ありがとうございました(^^)💞- 5月15日
-
寛ちゃんまま
うちもなんかあったらおいでとは言われてます。
ただ他の持病もあるので、結構病院に別件でも行っていたから、特別検査とかはなかったです。
そして今中3です🌸
成長期にたまに、骨も成長しちゃう子もいるらしく、整形外科でレントゲンみたいな話しも出てましたが、赤ちゃん👶の段階ではまだ解らないですからね。
足👣は問題なく走る🏃のも速いから心配してないです。- 5月15日
はなまる
コメントありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
なるほど
そういった場合もあるんですね😳💦
やはり一度確認しに行った方がいいですね
お話聞きに行ってみます!