
コメント

ちゅる(29)
とても、わかります!
私は幼稚園で働いてたので
そういう広場に行くと
職業病というのか、
子どもたちの動きが気になり
危ないなぁーとか気になってしまいます😂
他のお母さん達は
自分たちの会話に必死で
子ども放置っていう感じも
ちょっと無理で
行くのをやめてしまいました😅
そろそろ行こうかなって考えて
3ヶ月くらい経ってしまってます(笑)
子どものためには行ってあげたいけど
なかなか足が向きませんよね(>_<)

さかさかさ
公園も少ないとこで少ない時間にいっちゃいます。
-
Chi*
あたしもですー💦
人居たら帰る勢いです💔
あの気遣い&やり取り本当に面倒くさいですよね…- 5月15日
-
さかさかさ
めんどくさいです。
あいさつ程度です。- 5月15日

3mama
すごくわかります!!
去年は家でプールしたり、夕方に公園に行ったりして乗り切りました😂
梅雨の時期は雨で外に出るのも大変なので、家でまったりして、雨なので仕方ないと割り切りました💦
あとは室内遊園地とかですかね💦
-
Chi*
やっぱりそれしか無いですよね💔
あの子供がボール投げたり、玩具取りに行ったりする度に「すいませんー💦」とかいうの本当に面倒です。
行っても結局放置プレイ出来ないし、逆にいつも疲れます🌀- 5月15日

3mama
そうですよね!(笑)
結局は自分も遊んであげないとダメですもんね😂
まだ利用した事ないですが、一時保育を週一で利用するのもいいかもしれないですね😄
-
Chi*
一時保育いいですよね!
家は余裕が無いので出来ないのですが、利用できるならしたいです😢- 5月15日
Chi*
そういう母親居ますよねー💦
あたしはそう言う母親の子供に娘を突き飛ばされて、それ以降なんだか本当に行くのが嫌になってしまいました。。
ちゅる(29)
子どものためにも
ママ友とか他のことの関わり
持たないといけないのは
よくよく分かるんですけど、
なかなかですよね(>_<)
でも、そろそろ本当に
関わり持たないとやばい?
って焦ってます😢
Chi*
分かります( ˃ ˂ )💦
昔からの友達とかならいいんですが、今更また新しい関係作るのも面倒で←
あたしも焦ってますー💦
公園とか行くと同じくらいのママとか居るんですけど中々その先が踏み出せません💧
ちゅる(29)
引っ越して地元から離れたので
昔からの友達でママの子とも
なかなか会えなくて
ママ友0なんですよ😂
公園でも、
こんにちはーって言うくらいが
限界です😢
Chi*
あたしもそうですよー💦
地元が微妙に遠いのでなんの縁もない土地で友達も、土地勘もゼロです😢
あたしもこんにちはは取り敢えず言いますが…あとは基本無言です(笑)