
退職後の育児と再就職について悩んでいます。保育園が見つからず、働くための証明が必要ですが、逆に働かないと保育園に預けられないジレンマに直面しています。周囲のサポートも受けにくい状況で、失業手当も心配です。
不思議に思うのですが
退職後妊娠し、3月末に出産したものです。
子供が3〜5ヶ月頃から保育園に預けて働きたいのですが
まず子供を預けるところを見つけないといけないですが
預けるには働いてます!っていう証明が必要ですよね、
けど、働くには預けるところがないと働きたくても
働けないですょね、、、仕事をみつけても預けるところがなければ仕事を断るしかないですし、保育園をみつけたくても働かなくてはいけないし、、、皆さんは育休ではなく
退職してまた働こうと思ったとき、どうしてますか?
実家は遠いし、義実家は仲が良くないので預けたくはないです。失業手当も、預けるところができたらみたいなことを書いていたので、失業手当ももらえないのか不安です。
- s(6歳)
コメント

🌿
私の市では求職活動中から保育園に預けれるので、入れましたよ☺️✨
4月から保育園預け、先子供を保育園に慣れさせてから一通り風邪も、病気も貰ってから働こうと思い、5月入る頃から本格的に求職活動をはじめ、アルバイトですが、やっと今日決まりました🎵
もう、子供は保育園の日常生活にも慣れてるので子供に関しての不安はないです🙆♀️🎵
求職中でも預かってくれる市ではないですか??

mama
求職中でも保育園の申請はできますよ。
一度、お住いの市役所等に相談もしくは電話されるか、ホームページで確認してはいかがでしょうか?

ぴぴ☆*:.。.
私の地区は求職中でも応募出来て入園決定してから一ヶ月間は求職期間てことで預けれます(^_^)
一度役所で聞いてみてはいかがでしょうか?★

どん
保育園なんかは申し込みの方法で、求職中という形で3ヶ月間仕事を探しながら預けられる制度もありますよ!ただ、待機児童が多い地区だとこういうのは後回しになるかと思いますが💦
役場と相談しながら一時保育なんか使いながら面接など行って、面接の時に●月から保育園が始まるのでそこからの勤務でも大丈夫ですか?って感じで上手くいろんな場所と調整しながら働き始めれば良いかと思います。
働き始めの時期は普通なら多少は希望が通ると思うし、それで決まれば役場に伝えて求職中で保育園に入れられれば慣らしもクリアできるし、いろいろ方法はありますよ!

ran
1人目のときですが、求職中だと弱いので、託児所に預けて働き始めてから保育園の申請出しました!
それでも、第4希望の保育園にしか入れませんでした💦

退会ユーザー
私は企業内に保育園や託児施設が付いているところでパートしてます!
そういうところだと育児に理解があるので急な早退や欠勤にも協力してくれるし、子供に何かあってもすぐに駆けつけられるので助かってます✨
まずはそういうところで働きながら、入れたい保育園が別にあればそこに申請する、というのも良いかもしれません👍🏻

Cocoa
私は激戦区に近い地域に住んでいますが、駅近でなければ求職中でも入れました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
上の子、5ヶ月で保育園に預けパートで働いていましたが、職場に子どもの保育園が決まってから働けることを伝え、保育園に入れるのを待ってもらいました!
役所には雇用予定証明として出し保育園の慣らし保育後、仕事開始しています!୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
参考までに☆
s
うちの市は、就職先が決まってからといわれました😵
一歳にもならないうちに預けるのにも少し不安もあります💦