
別居中でフルタイムの仕事を考えているが、旦那の扶養外さないと働けないかと不安。離婚後、子供を自分の扶養に入れることは可能か。
現在旦那と別居中で4ヶ月の娘と実家に住んでる
専業主婦なのですが別居中に仕事フルタイムで
始めようと考えてて娘は私が仕事に行ってる間
実母が娘を見てくれると言ってくれていて
フルタイムの仕事始めるにあたって
旦那の社保の扶養から自分を外してからじゃないと
フルでは働けないのでしょうか?💦
それと、現在離婚調停申し立てする予定なのですが親権がもし母親の私になって離婚したとして離婚後に子供を旦那の扶養から外してもらって自分の扶養に入れること出来ますか?
- 玲夜(7歳)
コメント

あやか
子供の扶養のことわ分からないですが
たぶん自分わ旦那さんの扶養から
抜けないとフルで働けないと思います💦
後々お金を返せやらめんどくさく
なると思います💦

はじめてのママリ🔰
協会けんぽの場合だと、書類と一緒に保険証を会社に提出すれば、扶養はぬけれます。お子さんの時も同じ手続きです。離婚後は、主さまの扶養にお子様はできますよ。
-
玲夜
なるほど、ありがとうございます!
- 5月15日

のん
仕事が決まって、自分が社保に入れたら会社に言えば入れますよ💡私も娘を自分の扶養に入れています。
-
玲夜
もし、娘が旦那の扶養になってるまま自分が社保に入れた場合、自分の会社に言えば旦那に頼まなくても、自動的に旦那のから外れて自分の扶養に入れるって感じですかね?🤔
- 5月15日
-
のん
私の場合少し違うのでちょっと調べてみたら、旦那さんの扶養から抜けるのに『健康保険任意継続被保険者被扶養者(異動)届』というのを旦那さんの会社に提出する必要があるみたいですhttps://yakunitatta.info/fuyouhazureru-22400.html
- 5月15日
玲夜
やっぱり抜けないと無理ですよね💦