※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

子育てが大変になる時期は何ヶ月からでしょうか?新生児の時は寝不足で大変でしたが、今は夜も寝てくれるようになり、楽になりました。

今3ヶ月で、夜もだいぶ寝てくれるようになり
寝返りもまだでほとんど子供が寝ていてくれだいぶ楽になったのですが
先輩ママさんたちは何ヶ月くらいからが
子育て大変になりましたか?

もちろん新生児の時は寝不足で大変だったのですが😂

コメント

deleted user

うちはまだ8ヶ月ですが、睡眠に関しては4ヶ月頃から夜泣きが始まり、最近まで30分に1回起きたりしてて、夜はほとんど寝れず、大変だなと感じてました😱
子育てって、落ち着いたかなと思ったら別の悩みが出てきたりして、その時その時の大変さがありますよね😂

  • na

    na

    3ヶ月くらいは楽でしたか?😂
    夜泣き今からおそろしいです!
    動き回っても大変そうですよね!
    確かに悩みはつきませんね😔

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月頃は日中ずーっと抱っこしてないと泣かれることが多かったので、それが大変だなと思ってました(^^;)
    5ヶ月頃から1人遊びが出来るようになってきて、日中は少しずつ楽になってきました🙌

    • 5月15日
  • na

    na

    わたしなにかしながらのことが多くてずっと寝かせてたのでそれに慣れたのか抱っこあんまりしてないです(笑)これからぐずぐずしだすかもですね😂
    一人遊びしてくれるとすごく楽になるし見てて楽しそうですね😊💕

    • 5月15日
さかなちゃん。

常に今が一番大変!って思います(笑)
3年生の娘は落ち着いて今は楽やけどたまにくる反抗期がとんでもないです😳(笑)

同じく3カ月の息子が寝返りしないしよく寝るし楽で仕方ないです❤️

  • na

    na

    ようやく寝てくれて、寝てくれるだけで楽だと思っちゃいます😊
    3ヶ月ありがたいくらい楽です☺️

    • 5月15日
まあさん

普段はラクになりましたが、
病気したりするとやっぱグズグズすごいです😭だいたい3の倍数の月齢は大変なことが多いと聞いたことあります🙋

  • na

    na

    3の倍数だから3ヶ月も大変なのですかね?まだ3ヶ月目始まったばかりなのでこれから覚悟します😂
    病気もこれから増えるので大変そうです🤔

    • 5月15日
  • まあさん

    まあさん


    3ヶ月は大変だった記憶があります!😭子供によって様々だと思いますが3の倍数の月齢は成長の節目か何かだったと思います😬🙌

    • 5月15日
  • na

    na

    たしかに身長も一気に伸びた気がします🤔子供の成長はやいですね!
    3の倍数覚悟してます😳😳

    • 5月15日
  • まあさん

    まあさん


    あっという間に口喧嘩する年になります😭😭子供の成長は嬉しいような寂しいような、、ですね!😓✨

    • 5月15日
*maki*

うちの息子も3ヶ月です☺️
今は比較的楽に感じます😊
ただ寝返りするので常にヒヤヒヤしてます💦
いつの間にかうつぶせになってて泣いてたり💦
あと夕方になると必ずと言っていいほど泣きます😭
夜はぐっすり寝てくれます😊

  • na

    na

    3ヶ月後半ですか•́ω•̀)?
    寝返り早いですね😳😊
    私のとこまだする気配なくて😂(笑)
    し始めたら大変ですよね🤔

    • 5月15日
  • *maki*

    *maki*


    もうすぐ3ヶ月半になります😊
    やっぱり早いですよね(>_<)💦
    もう少し遅くてもいいのに…って思っちゃいます😅笑
    家事がとにかく進みません( ;´Д`)

    • 5月15日
  • na

    na

    早いと思います😊😊
    成長早くて素晴らしい😳
    目を離せないですもんね🤣

    • 5月15日