
コメント

ママ
やはりブレーキの有無だと思います!
お友達家族でバーベキューをした時に
3歳の男の子がストライダーを得意気に乗り回していましたが
うちの娘(当日1歳)が三回引かれました。
おでこを切ってしまいました。
ストライダーを乗っているとブレーキをかけると言う概念がないです!
「よける」と言う概念のようです。
この経験から私はへんしんバイクをオススメしたいです!

退会ユーザー
うちは2歳半の頃にへんしんバイクと迷って、結局ストライダー買いました。
へんしんバイクは多分サイズが2種類あるんですが、大きい方だとサドルを下げても足がつま先しか付かなくて乗れなかったんですが、小さい方だとペダルを付ける頃には小さ過ぎだろうなぁ…と思ったからです。
あとはへんしんバイクはストライダーより重いので、子供が乗ってて倒れたり段差を登る時とかにストレスになりそう、公園の行き帰りに大人が持ち歩くのが大変…って思いました。
へんしんバイクはペダルを付けて自転車にもなる、って言うのが売りだと思いますが、やっぱり自転車に比べると小さいので、ペダルで乗ってる子を見るとなんか乗りにくそう?な気がしてしまいます💦
へんしんバイクでもどうせ自転車はまた買うなら、ペダルを付ける機能は要らないかなぁ…と。
ストライダーはブレーキが無いので、止まる時は足で止めます。
今3歳でストライダー大好きなんですが、結構なスピードで乗り回してると靴があっという間にボロボロになって困ってます😓
でもよく一緒に遊ぶお友達がみんなストライダーの色違いに乗ってるので、みんな一緒にケンカにならず遊べるのでストライダーで良かったです😅
もしブレーキがあった方が…って事であればDバイクでも良いと思います。
でも2歳だとまだブレーキは使いこなせないかも?しれないです。
ちなみにうちの子は補助輪の自転車に乗るとちゃんとブレーキ使うので、ストライダーに乗ってたからといってブレーキが使えなくなる…とかは無いです。
-
チェブラーシカ
返信遅くなりスミマセン😭
詳しくありがとうございました✨
とても参考になりました(^^)
Dバイクは知らなかったので、検索してみます‼
ストライダー、靴がボロボロになるのは辛いですね😱💦- 5月17日
チェブラーシカ
返信遅くなりスミマセン😭
お子様、大丈夫ですか?😱💦
女の子なのにおでこに傷なんて💦
とても参考になりました😃
ありがとうございました✨