

はじめてのママり🔰
一万なら5000円ですね😄
赤ちゃん本舗とかでもカタログギフトあるのでわたしならカタログギフトにします

ママたん
内祝いは半返しと言われてるので5000円ほどのものが良いですね^ ^
物はお相手によりますね(><)
のしは内祝いとしてはりました^ ^

ちーた
私の場合はカタログギフトの中にある5000円くらいのものをあげました。
カタログは産婦人科でもらいませんでしたか?😊
お菓子や雑貨がのってるのでお友達の好きそうなものを選んで送るのがいいと思います✨
内祝として、のしも無料でつけてもらえるので便利ですよ♩

N
私は成人式や卒業祝いで貰ったもののお返しは貰った額の半分くらいでお返ししてました!今まで渡したもの、貰ったものだとお菓子やタオルなどでした!全国にあるか分かりませんがギフトプラザなどで知り合いは買ってましたよ!出産祝いのお返しにはいつもハガキサイズのカードに赤ちゃんの写真と名前、体重なのが書いてあるものがついてます!

母娘でキティラー
3000円から5000円ほどのものをお返しするのが相場だとは思いますが、お友達なので高くても4000円ほどのものでいいと思いますよ(*^^*)
熨斗はお店の人に出産祝いの内祝いですとお伝えすれば生まれた赤ちゃんの名前入り熨斗を用意してもらえると思います。
ものはお友達が独身ならボディショップの詰め合わせとかがいいんじゃないですかね(o^^o)

あーか
3000円から5000円のお返しがいいと思いますよ。
あげるものは無難なものならカタログギフト、タオルギフトとか、お菓子の詰め合わせですかね。
雑貨屋さんいくと可愛いお返しに良さそうなものありそうですね。
熨斗は内祝で下に子供の名前入れますね。

ゆめ
こんばんは☺️
お祝いというのは出産祝いですよね?
地域性もあると思いますが、内祝いは送料込みで半額程度が妥当だと思います!
熨斗はありで、出産祝いの内祝いは、皆さん子供の名前を熨斗に書く、または箱の中にカードみたいにして入れてあります✨
買う場所は、産後お外になかなか出れないので、ネット注文が多いと思います!
出産祝い 内祝い で検索するといろいろ出てくるので見てみてください💕

みー
内祝いはいただいた金額の半分といいますよね💡
アカチャンホンポとデパートで購入しました❗
内祝い、名前(子ども)でのしをつけていただきました💡
アカチャンホンポはカタログで選んで配送していただきました🎵

もっ
私は結婚祝いのお返しでしたが、
基本的には半返し(もらった金額の半分くらい)で返すものだと聞きました!1ヶ月以内のうちに返すのが礼儀だそうです。
楽天ショッピングなどのネット通販とかでも、内祝いやお返しなどで検索すると色々出てきますよ🌟
ギフト専門やギフト慣れしてるようなお店などは注文のところに熨斗を付けるか、やメッセージなども指定できますし、いくつかまとめて注文もできます。私は友人用に洗剤などのセットをいくつかまとめて注文しました(b'3`*)
コメント