
新生児の深夜授乳について、新米ママです。昼間は3時間おき授乳しているが、深夜の授乳は必要か、お腹がすいて泣いたらどうするか悩んでいます。混合授乳で粉ミルクを使用し、深夜は粉ミルクを予定しています。先輩ママさんからアドバイスをお願いします。
「新生児の深夜の授乳について」
生後1週間の新米ママです。
入院している頃は、3時間授乳で
指導がありました。
昼間は3時間おき授乳してますが
深夜(2時か3時くらい)に寝ている赤ちゃんを
起こして授乳した方がいいですか?
それとも、赤ちゃんがお腹がすいて夜泣き?
したらあげた方がいいですか?
あたしは、入院中から授乳すると乳首が切れたり
乳首が短くて赤ちゃんがうまく吸えないので
搾乳器を使って哺乳瓶に移したり、
搾乳した母乳を冷蔵、冷凍保存したり
粉ミルクで作ったりと
混合授乳しています。
深夜で授乳する際は、粉ミルクでする予定です。
先輩ママさん、何かアドバイスが欲しいです(>_<)
- \❤︎/(6歳)
コメント

ひより
うちの下の子は低体重児だったので3時間きっちりあげてましたが
上の子は泣くまであげなかったです!
こっちの睡眠も大事です(^^)

ゆーゆ
うちも、お金がなくて援助のためにって同居始めたんですけど、本当に義理家族がひどくて、耐えられなくなって貯金のないままアパート契約しました😭
家具家電は、カードで数回払いにしてまとめ買いです💦
今になって、ちょっぴりお金に関しては後悔してます( 笑 )
私も、それまでは介護士してました!
育休も取れたんですけど、1年半で復帰しなくちゃだったので、退職しました😩
家賃3.9万、光熱費1.5〜3万、旦那リース車7万、私車3万、携帯2人で3万、カード2社合計6万・・・くらいが毎月だいたい決まってる出費です💸
あと、本当は国民保険・国民年金も払わなきゃなんですけど、年金はとにかく後回しで、国保は払える時にって感じです😓
旦那さんは日給月給で1日1.2万の、日曜日のみ休みです!
正直、今の状況は、アパート解約して私の実家で住んだり、車1台にするかってたくさん話が出てるところです🤦♀️💭
-
\❤︎/
細くありがとうございます!
あたしは、結婚式資金としてお互い
少しずつ貯めてたんですが入籍前に
先に赤ちゃんが出来たので資金は
出産費用(手出し分)や赤ちゃん用品、
仕事を辞めた為、切り崩して支払い
などに使って貯金もある方では
ありません(>_<)
義実家では良くして貰ってるのは
ありがたいのですが、義理妹も
育休1年取るとかで義実家に帰って
くるらしいのであたしと赤ちゃんが
帰ると義実家に内孫と外孫がいる
感じで比べられると思うし、
直乳の義理妹と混合のあたしで
そこもまた義祖母に言われそうで( °_° )
3~5年くらいしたら、旦那さん名義
で家を建て替える予定で本当は
嫌だけどしょうがないから出来るなら
家が建つまでの間離れて暮らしたいと
考えてるところです(・∀・)
ちゃんゆうさんは、保育園とか
いつ入れる予定ですか?
理想は、1年は育児してからハロワ
などでパートを探したいのですが、
半年で復帰して未満児で高いですが
ちょっとでも貯金できるように働き
預けるかそこも迷います(´×ω×`)
来年結婚式を行う予定でもあります!
義父には、「家賃代を払うより
同居の方が助かるし、その分貯金
したらいいよ」と言われて一理ある
けどハッキリ「気を使うから嫌です」
なんて言えないのでなかなか
話が進まないのです(笑)
ちゃんゆうさん話しやすくて、
また長文になってしまいました( .. )
グッドアンサーにしますね(•ө•)♡- 5月17日
-
ゆーゆ
準備お金かかりますよね😭
うちはチャイルドシートとかベビーカーはおさがりがあったので、大きいものにはお金出さずに済みました💦
結婚式など、理由はなんにせよ、貯めることが出来るなんてすごい👏
うちの旦那さんはあればあるだけ使っちゃう人で・・・、お金はきっちり縛って管理したいんですけど、給料が手渡しなので、へそくりがあるかもしれません😔🌀
喧嘩したくないので疑っても聞きませんが。🤷♀️
うわー。同居の家に義理妹が里帰りしてくるなんて、最悪😓
私が同居してたとき、時々義理姉が子供2人連れて遊びに来るだけでもストレスだったのに・・・我慢できませんでした、私。
\❤︎/さんすごいです💧
完全二世帯のお家が経てばマシかもしれませんね!
少しの間でも、自分の家族だけで過ごす経験した方がいいですよ🌼
ほんと、それがどれだけ幸せか😭💕
うちは、お金に悩むくらいなら私も働きたいと思ってるんです、っていうかできることなら今すぐにでも働きたい…けど、旦那さんは働かないでほしいって言ってて😖🌀
この間たまたまピンポーンって、ヤクルトで働きませんか?っていう勧誘があって、興味なかったんですけど、よくよくチラシみたら、託児所完備で1歳から可能でしかも、保育園で預けるより安いみたいで!✨
9:00〜14:30までの勤務で月8万円とかなんとからしく🤩
めちゃくちゃ理想の働き方😳と思って、私が勝手にヤクルトさんやろって考えてる所です😏👍
まぁなので、早くても1歳かなぁ🤦♀️💭
私もそのセリフ言われました😔
でもなんだかんだ、1人3万家にお金入れてねとか言われてたんで、バカバカしくなって。
6万払って気遣うくらいなら6万払って家賃と光熱費払えるやんってなってアパート住み始めました👏
グッドアンサーありがとうございます☺️
こちらこそ、たくさん語ってしまいました( 笑 )
最近ストレスやばくて😩💦- 5月17日
-
\❤︎/
うちも使っちゃう心配があるので
定期貯金してました(*´ο`*)
あたしと旦那さんそれぞれ別で
貯金してまして、旦那さんの貯金は
丸々結婚式の衣装代になりそうです(笑)
しかも、義理妹は嫁に行きましたが
義実家と上手くいってないのか
家を買うかアパートで住む所
見つけるまで帰らないとか言ってて。
だから、まさか育児休暇1年ずっと
あたしの旦那さんの実家にいるのか?
とハラハラしてます(笑)
実家だからいいけども(笑)
失礼かと思って義理妹には何も
聞いてませんが( °_° )
やっぱり、1年は見てるようなのかな
と思ったりもします(´-`).。oO
ヤクルトさんいいですね!(笑)
ほんと働きたいです(´×ω×`)
アパートとか交渉してみます!
義父に「旦那帰ってくるまで1人で
赤ちゃん見ることになるけど…」と
言われましたが結局、義実家に
いたところで
可愛がってくれるだろうけど、
オムツだり、夜泣きだり
やるのはあたしなのであんま
変わらないかなと(笑)
語れて楽しいです(•ө•)♡- 5月17日
-
ゆーゆ
うちも余裕が出来たら定期貯金始めたいです😢✨
衣装代すごーい😭👏
でも貯金はそれでなくなるかぁ( 笑 )
え〜😖💦
それ住む所決める気あるんですかね💭
ハラハラ😱恐ろしいです🤮
確かに、\❤︎/さんも義理妹さんもそこで暮らす権利はあるから・・・🤦♀️🌀
でも、お家にそんな3世帯も入る部屋があるのもすごいなぁ😳
家事分担とかどうしてるんですか?
1年も旦那だけの給料かーっ💧
って考えるだけでため息出ちゃいます( 笑 )
一緒に職場まで行って、託児所に寄って預けて、行ってきまーすってそのまま仕事ができるなら、小さい頃から預けるのもそこまで寂しくないかなって思ってます🌈
私も実家にいながらほとんどワンオペ育児です😩
夜泣きなんか、旦那は気付きもしません( 笑 )- 5月17日
-
\❤︎/
もう、定期貯金はないものとして
考えていきます(笑)
これからは、少しずつ貯めていけたら
と思ってます(´-`).。oO
3世帯も入らないですよ(笑)
多分、義理妹と子供がきてその
旦那さんが遊びに来るみたいな
感じになるのかなと(笑)
家事は、昼間はお義母さんが
仕事なのでいる人でお昼とか
作ってますが、義理妹も自分の家
なのであたしに「座ってて~」って
言ってくれてそこにも
気を使います(>_<)
茶碗洗いもするからいいよーと
あたしにも仕事くれ!って感じで(笑)
託児所がある職場はいいですね!
あたしもダメ元でそういう職場
探してみよーかな…。
保育料ほんと高いのでアパート
迷うのはそれも原因でもあります( .. )
あたしの子供は、夜泣きは
お腹空いたーかオムツーなので
きっかり3時間で泣くので
アラームもいらず(笑)
母乳も搾乳して冷凍保存のストック
たくさん貯めているところなので
旦那さんと一緒に暮らしたら
解凍して上げてもらってあたしは
寝てたい気持ちが大きいです(・∀・)- 5月17日
-
ゆーゆ
うちは、旦那さんの転職も視野に考えてます💭
だって独立しない限り給料上がらないんですもん😭
そうしないと貯金なんかできないです🤦♀️
言い方変えれば、旦那さんと1年別居ってことですよね?
それもそれで、妹さんは耐えれるんですかね😅💦
私は、自分の実家に自分だけ戻るなんて、寂しいし不安でした💔
あまり義理妹さんの里帰り(?)長くならないといいですね😓
嬉しいけど気遣いますね😖
洗い物くらい、子育て大変でもやりたいです💧
なかなか職種絞られちゃいますけどね🌀
私が住んでる豊田市だと、パチンコ店とか介護施設も託児所完備の所がありました!
私たちが働いて稼いだお金が保育料になるようなもんですもんね😂
うちの子もです😊👍
3時間ではないですけど、理由のない泣き方はしないので、まぁ旦那さんが気付いてくれなくてもいいかなと・・・😅
私は息子のお昼寝と一緒に自分も寝てます🎶- 5月17日
-
\❤︎/
例え、昇給してもちょっとしか
上がらないなら転職もありですよ!
元々、義妹は旦那さん好きーより
ちょっと冷めてるような(笑)
実家の方が楽だからって理由なのかな?
あたしも今、里帰りで旦那さんとなかなか
会えなくて寂しいけど会ったら
会ったで「これ(赤ちゃん関係)どーするの?
やって~」とか言われてイライラ(笑)
将来的なことを考えて、子供の
授業参観とか運動会とかに参加
できるように土日休みや
8時~17時とかの決まった時間帯で
働きたいですが、なかなかうまく
行かないですよね( °_° )
探すだけ探して、諦めそうです(笑)
お昼寝出来るの羨ましいです!
何故かあたしは昼間、赤ちゃん
せっかく寝てるのに自分は
全然眠くならなくて( .. )
今だけだと思いますがね(笑)
「疲れてないの?眠くないの?」
ってよく言われてますㅇㅁㅇ;;
3時間起きの授乳で、搾乳器などを
洗って周囲を片付けて~って
やってるとあと1時間ちょっとしか
寝られない!ってなって布団に
戻らず居間(ここで授乳)で
きどころ寝してしまいます(・∀・)- 5月17日
-
ゆーゆ
そうですよね😊
ただ1つ問題なのが、旦那が中卒であること💭
お義父さんの仕事継ぐために中卒で親方についたんですけど、まあその親もかなり頭おかしい人なんで。
未だに、私の姓に変えろとか、仕事も辞めて家族に関わるなとか😓🌀
なので、これもいい機会だし・・・と思って考えてます!
あら〜( 笑 )そうなんですね😂
でも、あんまり子供とパパが長く離れて暮らすの、良くないような気がきますよね🤔
考え方も人それぞれでしょうが・・・😶
あ〜いちいち聞かれるのも、できない・やってもイライラします( 笑 )
私はやらせる・関わらせるようにしてます👍
子育ては平等にしてもらいたいので🌼
土日休み、定時終業は絶対ですよね〜😭
そうそう〜。いい所あっても、電話して、申し込んで、面接受けてっていう行動がめんどくさいです🙊
私は、実家で家事するの好きじゃないので、たまーにしか動きません😔
手伝えって言われますけど、それもストレス。
早く自分の家に帰りたいです💧
私もなかなかすぐ寝れなくて、あっという間に子供が起きてきちゃうっての、よくあります( 笑 )
布団に横になるだけで違うので✨- 5月18日
-
\❤︎/
義実家さんちょっと謎ですね(>_<)
父親と離れると会っても
「この人誰?」状態になりそう(笑)
あたしも旦那さんにどんどん
子供と関わってもらいたいので
広い心を持ってがんばります(´・ω・`)
眠いのに寝れない状態です(笑)
でも昨日は座椅子であやしてたら
いつの間にかお腹に赤ちゃん乗せて
一緒に寝てました(笑)- 5月18日
-
ゆーゆ
謎すぎですよ!!!
あと、金銭感覚もおかしくて😖💦
お金をガッツリ稼いでくるお義父さんなので、それなりにお金の使い方も自由で育ってきた旦那に、今の環境を理解してもらうのに必死です😱
うちはお金ないんだよ?!分かってる?!
って感じです🤦♀️💭
なりますよね😵
うちの子は2ヶ月に入って、目も見えてきて明らかに違う反応を示すようになりました✨
旦那にはよくおしゃべりします( 笑 )
1日中関わってる私達に比べたら、"機嫌のいい時しか見てないくせに!!"って思ったりもしますけどね😂
お腹に乗せて寝かすの、楽チンですよね💕
うちはコアラ抱っこって呼んでます😆
昨日から暑くて、抱っこも嫌がってしまって少し手こずってます😭💦- 5月18日
-
\❤︎/
金銭感覚違うのは、きついです( °_° )
あとあと大変になりますもんね…。
どんどん可愛くなる時期ですね(^O^)
あー!分かります(笑)
あたしの赤ちゃんは、お昼頃おっぱい
飲んでも何故かぐずってる事多いん
ですが、お客さんとかいつもと
違う人に抱っこされると静かに
なります(・∀・)
里帰りで旦那さんもたまに来る誰か
っていう認識だと思うので、来ても
キョトンとしてます(笑)
「パパは泣かない時間帯に相手できて
いいねー」ってちょっといやみっぽく
言ったこともあります(´-`).。oO
最近、暑いですよね(>_<)
と思ったら寒くなったり変動が
大きすぎます…!
暑いと母子共にムシムシして
大変ですねヽ(´ー`)ノ- 5月18日
-
ゆーゆ
最近あったのが、ゲームの課金に3万👊
年末には7万も👎
そのおかげで子供の服何着変えると思う?って何回も聞いてますが、治りません。病気です。( 笑 )
ひとり遊びもするようになったんですけど、機嫌のいい今のうちにやることやるぞ!!って思っても、可愛くて目が離せないです😂💓
うちもその時期ありました😭💔
その頃はまだ今のように暑くなかったんで、0ヶ月でも外にお散歩とかしてましたけど、最近は厳しいですね💦
\❤︎/さんのお子さんはまだ0ヶ月ということなので、目が見えないから抱き心地とかですかね?😊
私もよく嫌味言います🙊💭
気温の変化にこっちが体バテそうです( 笑 )
赤ちゃんの体温調節、難しいですよね😔🌀
服装が最近の悩みです🤦♀️- 5月18日
-
\❤︎/
ひえー思ってたのより高額な課金!
10万もあれば色んなの変えましたね( .. )
うちの子も早く一人遊びしないかなー!
何しててもわが子は可愛いですよね(*´ω`*)
あたし、メガネしてる時もあるんですが
その時、息子に顔近づけると
「やめてー」って言ってるのか
手でメガネを振り落とされます(笑)
服装は、悩みますね( °_° )
半袖着させたら寒いし
長袖だとまだ息子の大きさが
足らず腕まくりするようだし
あとあと暑くなったり(笑)
服装といえば、出産前にマタニティ
服で授乳しやすいように
授乳ポケットが付いた服を何着か
購入したんですが、ポケットを
開けて授乳するより、下着から
全部上にあげて授乳した方が楽なので
買った意味なかったかもです( .. )
さすがに、家族以外の人の前で
ってなったら授乳ケープしますが(笑)- 5月19日
-
ゆーゆ
マジで最低です(´-ω-`)
ただでさえ旦那の携帯代高いのに👎
2ヶ月、あっという間でしたよ🎶
もうすでに新生児期が懐かしいので、写真たくさん撮ってあげてくださいね💕
面白い😂メガネ怖いですね( 笑 )
私の妹が常にメガネですけど、まだされてないなぁ🤔💭
うちの子はもう半袖の肌着?ロンパース?のみです🌞💦
寒かったら70のズボン履きます👖
0歳って、着れるもの少ないですもんね😵
わざわざ買ったんですねー!!
私は普段から前開きボタンのパジャマだったので、改めて買うことはしなかったです✨
でも、分かります!!!
まくり上げた方がやりやすいですよね😂
私もボタン開けないです( 笑 )
授乳ケープって使いやすいですかー?- 5月19日
-
\❤︎/
それだけ使ってたら携帯代金かかりますね(笑)
今、写真たくさん撮って家族共有の
アプリに載せて記録?してます(・∀・)
少しずつ顔が変わるのが分かって
楽しいです(*´ω`*)
息子は、よく手をバタバタ動かすので
ちょうどそのタイミングであたしが
近づいたんでしょうね(笑)
服なかなか丁度いいのないです( .. )
お下がりも頂いて来てますが
まだ大きい(笑)
買いました(>_<)ポケット付きの服
買って後悔です(笑)
お腹も引っ込んで服も新しく欲しいので
買うとしたら前開きのにします!
授乳ケープはほとんど使いませんが
使うと柔らかくて伸びるし
あたしのは、授乳ケープ、ストール、
ベビーカーのブランケット代わり、
ポンチョとして使えるので
買ってよかったなって思います(・∀・)- 5月19日
-
ゆーゆ
携帯代に2万ってほんと、あほらしいです🤦♀️💭
私はみてね!アプリ使ってます🌼
癒しです☺️💕
寝てる時間のが多いので、気付いたら寝顔ばっかですけど( 笑 )
なかなか笑顔が撮れません😂
うちの子は、3月生まれなので長袖用意してたんですけど、ずーっとブカブカのまま季節が変わっちゃいました😵💧
きっともう着れない💔
それより!私服が悩みます!!!
お洒落したいけど、授乳しやすい服ってなかなか無くて😭💨
そんなに便利なんですね✨
今のところ買うつもりないですけど、欲しくなったら、ちゃんと調べて買うようにします🎶- 5月19日
-
\❤︎/
あたしもみてね!使ってます(・∀・)
気が合いますね(^O^)
寝ててもぶちゃいくな顔してても
可愛くて仕方ないです(笑)
長袖だと爪で顔傷つけなくて
楽ですけどこれから暑くなりますね( .. )
新生児ってすぐ大きくなるから
困りものです(笑)
授乳専用だとあんま可愛い服
なかったりしますもんね(>_<)
授乳ケープは無くてもそんな困らない
のでなくてもいいも思います(笑)- 5月20日
-
ゆーゆ
いいアプリですよね💕
毎日開いて見て癒されてます☺️🎶
全てが可愛いですよね😂
今朝初めて顔に傷が出来てました💔
こまめに切ってたのに、ショックです😵
赤ちゃんの服はもはや消耗品ですね( 笑 )
私、ワンピース大好きなんですけど、それも着れない🌀
しばらく我慢です😭
最近、息子を連れて外出が増えたんですけど、オムツだおっぱいだーって大変すぎて💨
外出も控えようかなぁーって迷います😢- 5月21日
-
\❤︎/
授乳なうです(笑)
フォトブックとか作った事あります?
みてね!じゃなくnohanaや
TOLOTや、arubasuで作ろうと
思ってるんですが、みてね!に
全部送ってて家族も見られるし
どーしよーかなーと(´-`).。oO
傷付かないようにミトンとかさせても
すぐとっちゃうので意味なかったです( .. )
ワンピース!あたしもよく着ます(^O^)
前開きのワンピースとかしか
着れないですね(>_<)
そもそも数なさそう(笑)
確かに、大変です(´・ω・`)
でも、お散歩とか連れて行って
あげたいなと思いますヽ(´ー`)ノ
近場とかならなんとか…(>_<)- 5月21日
-
ゆーゆ
みてね!でもフォトブック作れますよね♪
私もやってみようかなーって思ったりするんですけど、まだ応募したことないです😵
他のアプリも使ってるんですね✨
私も取ってみようかな〜💕
家族は見れるかもしれないですけど、将来大きくなった子供のためにはフォトブックいいですよね🌼
そうなんですよね😩💦
ミトン本当、意味無いです🌀
こまめに切るしかないですね🤦♀️💭
私は体重は産前に戻りましたが、体型が戻らず…
今まで来てた服ほとんどサヨナラしました( 笑 )
1日1回はベランダとかに出て、外の空気吸うようにしてるんですけど、例えばベビー服買いに〜とか、なかなか器用に子供を抱えて服選びとか店内回ったりするのが苦手です😓💨
\❤︎/さんは、抱っこ紐かベビーカーか、もしくは抱っこ・・・どうやってお買い物などしてますか?- 5月21日
-
\❤︎/
もうしばらくしたらフォトブック
試しにやってみようかと思います!
爪すぐ伸びません?(´・ω・`)
切ってもすぐ傷付けるから
またかーって感じで(笑)
赤ちゃん用の爪ヤスリも売ってる
ようですが扱える気がしない( .. )
体重戻っただけすごいです!
あたしはあと2キロど
残ってます( °_° )
おなかはぶよぶよしててそれも
戻るか心配です(>_<)
外の空気とか太陽に当てると
いいみたいですね!
あたしは、まだ1ヶ月検診終わってない
ので外に出かけて買い物はまだですが
行くとしたら、誰かを連れて
ベビーカーかスリングで行くと
思います(´-`).。oO
1人だと赤ちゃんに集中して
買い物できなそうで(笑)
あとは、ネットですかねヽ(´ー`)ノ
食材とかは、あれですが
日用品とかなら歩き回らなくて
いいので楽だと思います(^O^)
LOHACOってアプリで日用品は
よく買いますね(*´ο`*)- 5月22日
-
ゆーゆ
いいですねぇ😊💕
うちも、お宮参りとか、特にスタジオで撮影する予定もないので、やろうかな🎶
ほーんとすぐ伸びます😵
ってから切りにくいくらいまだ短くても触ると痛かったり💥
爪ヤスリ売ってるのみたことないです!
でも確かに使いづらそうです💦
お腹は戻りません!( 笑 )
伸びきった皮は残念ながら、私もぶよぶよです😩💭
そうでしたね!
うちは、1ヶ月検診前に、お花見だけは行きたくて、近くのお寺にお散歩連れていきました🎶
さすがに人の多いショッピングモールは、今でもあまり行きたくないです😷
私も、必ず誰かと一緒です💧
荷物も多いし大変すぎます😭😱
ネットスーパーかぁ〜💭
食材の品質とかどうですかね?
お魚とかお肉は特に、自分で見て選びたい気もします!- 5月22日
-
\❤︎/
スタジオ撮影とか憧れるけど
高いですもんね( .. )
お腹、戻りませんよねー(´・ω・`)
あたしなんて、妊娠線もできて(笑)
産褥期?過ぎたら旦那さん誘って
ダイエットしないとなって
思ってるとこです(・∀・)
まあ、歩いたり腹筋したりーとか
軽めですが(笑)
お!お花見いいですね(*´ο`*)
人多いとこだと、風邪とかの
菌も心配ですし疲れますしね( °_° )
歩けるようになっても、
こりゃまた大変(´-`).。oO
ネットの食品ってちょっと
心配ですよね(>_<)
鮮度とかは見て決めたい!
やったことないですけど、
生協とかだとまだ安心なのかな?
あとは、メルカリをちょくちょく
見てますね(*´ο`*)
お店より安いやつを探したりします(笑)- 5月24日
-
ゆーゆ
そうなんですよ…高い(´-ω-`)💭
データだけでなく、形としてなにか残ればいいかな😊🌼
妊娠線できてしまったんですね😭💔
私は毎日ニベア塗ってたらできませんでした✨
でも、お腹のたるみも妊娠線も、お腹の中でしっかり育てた証だと思ってポジティブに考えましょ👍🌈💓
私も毎日お腹の肉つままれます😅
最初はヘラヘラ笑ってましたけど、最近はちょっとうっとうしいです💥
子連れはちょっとそこまででも疲れます😩🌀
早く一緒に楽しんでお出かけできるようになりたいです🌼
歩けるようになって、平気でどっかいっちゃうタイプだったらと考えると恐ろしいですね( 笑 )
あ!生協、うちの母がやってます🎶
でもちょっとお高くつくとか…🙄💭
メルカリやってる人多いですよね!
私はあんまり、人が使ったものは嫌なのでやったことないです😅💦- 5月24日
-
\❤︎/
それでいいんです😌
セルフでやります(・∀・)
ニベアあたしも塗ってたんですよー😭
臨月であたしの体重がどっと
増えたのが原因かなと(´-`).。oO
そうですね!お腹にいた証😝
旦那さんにつつかれるんですか?ヽ(´ー`)ノ
うちは、旦那さんも見た目はすらっと
してるのにお腹だけはあたしと
同じくらいぶよぶよしてて
お互い様です(笑)
うちの子、男の子なんで走り回って
迷子とかになりそうで怖いです(笑)
メルカリ新品も売ってますよ(・∀・)
まあ、いろんな人がいるので
お店で買った方が安心ではありますね(笑)- 5月24日
-
ゆーゆ
愛情たくさん込めて手作りします💗
急に大きくなると線できちゃいますよね💔
私はおっぱいに線だらけです😖💧
期間限定巨乳でも見たら残念です( 笑 )
そうなんですね🎶
それなら一緒にダイエットもいいですね🤣
うちの旦那さんは、腹筋バキバキなんです😳💦
食べても筋肉に変わるって言ってます!
同じくです😵💭
やんちゃになる予感しかしないです( 笑 )
そうなんですか!!知らなかったです✨
けど人と人のやり取りってトラブル起きそうで怖いんですよね〜🤕
よく、お金払ったら商品来なかったとか聞きます😟🌀- 5月24日
-
\❤︎/
あたしは、元々貧乳なので
おっぱい線よりお腹にだけ
出来ちゃいました(笑)
母乳時期は締め付けると良くないので
ブラトップしてますが、母乳
出なくなったらブラ新調しようと
思ってます🤔🤔🤔
お店で測ってもらえるらしいですが
いつも自己判断で決めてて初めてなので
緊張します(´・ω・`)
旦那さんバキバキすごいです!
シックスパック?ってやつですか😊
今は、息子抱っこしてミルク作ったり
あやしたりしてるのですそれが
筋トレの1部になってます😆
あと、お菓子買って~攻撃も
凄そうですね😱(笑)
ノンストップの番組で、子供と
旦那さんと買い物行くと、
お菓子とか今、特に必要のないものとか
買ってしまって余計な出費になって
しまうことがあるので、買い物は
一人で行ったほうが節約になる
ってやってました😌
でも、1人だとちょっと寂しい(笑)
商品が来ない人に当たったことないですけど
メルカリ初心者のとき、お金払って
本当は遅くても一週間後には発送
されるのに1、2ヶ月待ったことあります(笑)
そう言えば、話は変わりますが
ちゃんゆうさんのお子さんは
2ヶ月ですけどオムツはSサイズ
とかですか??
新生児期って約1ヶ月ほどで
その赤ちゃんの成長具合にもよるけど
いつまで新生児用のオムツで
いられるかなーと😕💦
今、生後16日くらいでオムツ(グーン)
数十枚の他に手をつけてない
パンパースのオムツ(90枚くらい)
残ってます(*´ο`*)
グーンとパンパースとメリーズの
試供品試してみてあたし的に
メリーズのギャザーが大きくて
気に入ってますヽ(´ー`)ノ
ムーニーは試供品手元に
なくて試してないです😂- 5月24日
-
ゆーゆ
私は今、授乳ブラ使ってます✨
けど、なんかブラトップとかスポブラで十分な気がしてます🙄💭
妊娠前に使ってた下着とかももうきっと使わないですよね😂
私、普段から下着買う時は専門のお店でカップサイズ測ってもらってました🎶
この間は、西松屋でサイズ知りたいので測ってもらえますか?って言って、その場で測ってもらいました😊👍
全然緊張しないですよ😳
服とかも脱がなくていいし、なんなら私はあっ、ここでいいです!って言ってレジ前で測りました( 笑 )
それが、全然何もしてないんですよ!
中学の頃から常に割れてます🤩
結構抱っこ頻度多いですよね|ω・`)
ほんと、筋トレになります😅💦
最近、腱鞘炎気味ですが、意外と、抱っこしてても、自由にしてーってグズる時があるので、少しずつ楽になってます💗
お菓子とガチャガチャはヤバいです( 笑 )
私はすでに旦那さんが、可愛すぎてなんでも買っちゃいそうって言ってます😂
その前に、あなた、自分のお菓子入れてくるでしょ!って感じです( 笑 )
3人で行くと大変だろうけど、1人は嫌だなあ😖💔
えー!やっぱりちょっと信用ないですね😵💧
うちの子は2ヶ月になる前の日にちょうどオムツがなくなって、Sに変わりました✨
それまでずっと新生児用です👍
逆に新生児の頃は、新生児用でも大きくて😭
細かったからか、ウエストが合わず、気付いたらお尻が出てるなんてこともしょっちゅうでしたよ!( 笑 )
どんどんむちむちになって、ピッタリになりました🎶
ちなみに、うちは、サイズとか使いやすさは分からないですけど、肌に合うのがグーンなので、グーン一筋です😚- 5月25日
-
\❤︎/
そうなのですね!
測ってもらってきます(*´ω`*)
お!中学の頃ということは
中学生の時からのお付き合い
という事ですかね?(•ө•)♡
あたし達は、高校からの付き合いです(笑)
あたしも腱鞘炎なりそうです(>_<)
うちの子は抱っこ坊主なので
抱っこすれば大体おさまります(笑)
あたしが小さい頃、ガチャ好きで
ねだってたんで欲しい気持ち
分かるから買ってあげたいですけどね(`▽´)
誰かと話しながら買い物したいですよね!
グーンだとコストもよくて
いいですよね(*´ω`*)
今、グーンのオムツしてて
太もも?にあとが着くように
なりましたけど小さいから新生児用からSサイズに
変更って合図ですかね?(´-`).。oO
次は、新生児用のメリーズ買おうかと
思ってましたがSサイズの方がいいのか…。
迷います(。_。`)- 5月25日
-
ゆーゆ
ブラのサイズが合わないと、母乳パットズレて下着びちゃんこってことが良くあります😱
中学の時に付き合って、別れて、成人式で再会して結婚に至るって感じです❣️
高校の同級生ですか😍
青春を共にした感じでいいですね〜🌈
抱っこ坊主ですか😇
幸せな証ですね✨
抱っこ癖ってある意味、単純な子ですよね( 笑 )
おねだりしてたんですか😂
ガチャガチャって、やったことなかったら、やらない子に育ちますかね?
そうそう!そうなんですよ〜😖
つい独り言を言ってしまいます( 笑 )
グーン、ほんと安くてありがたいです💸
うちの子も、お腹周りはまだ①の所が届くんですけど、
太ももには跡がつきます😅
ムチムチマンだからですかね🐷- 5月27日
-
ゆーゆ
さっき、途中で送信してしまいました🙇♀️
使い切ったなら買ってみてもいいかもですね👍
うちも、使い切ったタイミングでSに変えたら、気持ち大きめで1回だけ漏れましたけど、すぐジャストサイズになったので、早めに変えて良かったって感じです♪- 5月27日
-
\❤︎/
成人式で再会して結婚っていうの
素敵です(•ө•)♡
もはや、抱っこぐせつきましたね(笑)
うちの子、絶対単純です(笑)
おねだりしても、買ってくれない
ときがほとんどでしたけどね(・∀・)
あたしが子供の頃は、ガチャ
100円か200円で安かったのに
今は、300円とかするのあるので
時代の流れすごいなーと思います( .. )
友達とかがガチャやったりしたら
僕もやりたいーみたいに
なるかも知れませんね(´-`).。oO
太ももは、やっぱり後つきますね!
サイズアウトの時期ですね(^^)/
Sサイズにしてみます!
子供の成長は早いですもんねヽ(´ー`)ノ
履かせやすそうなので早くパンツ
タイプになって欲しいです(^O^)- 5月28日
-
ゆーゆ
大人になってからなんて、本当に出会いないなって思います|ω・`)
うちの子もです♡
ただ、最近寝ぐずりが激しくて困ってます😭
ギャン泣きが長時間続いてこっちまで悲しくなります💧
そうですよね〜( 笑 )
ほんと、今100円のガチャガチャなんてどこにあるの?って感じです😱💔
幼稚園カバンについてるキーホールダーとか見て、ガチャガチャに興味湧いたりするのかな🤦♀️💭
パンツタイプは寝返りしたくらいからですかね🎶
私の友達はつかまり立ちするまでずっとテープ履かせてましたけど、今すごい楽って言ってました🌼- 5月28日
-
\❤︎/
出会いないですね(笑)
妊娠を機に退職しましたが
前の職場はほとんど職場恋愛と
そのまま結婚でしたねヽ(´ー`)ノ
ギャン泣きうちの子もします(>_<)
そして、抱っこぐせのせいか
置くとすぐ泣いて抱っこすると
ぱっと泣き止むので抱っこして
寝付いたらそのままあたしも
抱っこして寝る感じです(笑)
本当は良くないみたいですが
こうすると朝まで寝てくれます(・∀・)
パンツタイプ、早く履かせたいです(笑)
でも、テープだとキツさ?も調節
できますがパンツだとちょっと緩いと
背中漏れギャザーみたいなのが
あっても漏れそうで心配です( °_° )- 5月29日
-
ゆーゆ
同じくです( 笑 )
私も職場の先輩と付き合った事ありますが、結婚には至らず。でした😅
あー分かります💭
抱っこで寝たら置いたらすぐ起きる💧
めちゃくちゃ寝かすのに手こずって時間かけたのに、置いた瞬間パァですもん😭
夜も抱っこで寝んねですか😱😱😱
良い悪いの前に、ママの身体が疲れちゃう😭😭😭
大丈夫ですか😖🌀😣❓
たしかに!!
パンツタイプっていかにも背中漏れしそう😳💦
ゴムでお腹周りフィットするんですかね🎶- 5月31日
-
\❤︎/
心配してくれてありがとう
ございます(´・ω・`)
抱っこして寝たらゆっくーり
腕まくらしてそのまま寝ます( .. )
今朝3時に授乳して寝たから
腕まくらを首から外してみたら
泣かれて6時まで寝なかったです(笑)- 5月31日
-
ゆーゆ
ひぇ〜😭😭😭お疲れさまです💦
私も、0ヶ月の頃は
腕枕外すことができませんでした😣
あとは、布団に寝かせてから、添い乳!
寝落ちしてくれるのを待つだけでした✨
\❤︎/さんのバブちゃんは添い乳どうですか?- 5月31日
-
\❤︎/
この時期は、だいたいこんな
感じなんですかね?(笑)
添い乳この前やったんですけど
上手くいかなくて(´・ω・`)
しかも乳首も短いやら
切れるやらで前途多難です(笑)- 6月1日
-
ゆーゆ
目が見えないから不安なのかな?って考えると可愛くて、逆に離れたら可哀想になってました!( 笑 )
私も未だにさっと咥えさせることできないです😭
最初の頃なんか、体勢おかしすぎて腰痛めてました😱💦- 6月1日
-
\❤︎/
なかなか難しそうです(笑)
あたしもです!(´・ω・`)
普通の授乳さえ、ようやく
あたしが近づくよりおっぱいに
赤ちゃんを近づけられるように
なりましたもん(*´ω`*)
最近では、スリングにも慣れてきて
入れて家事してるとすぐに
寝てくれてだいぶ楽になりました!
早くおんぶ紐に入れたいので
首が座ってほしいですヽ(´ー`)ノ- 6月1日
-
ゆーゆ
そうなんですよね〜()´-`()
私も自分が近づいてました💦
最初の頃は体中が痛かったです😂
スリングって前に抱っこでしたよね?
私は抱っこ紐で前に抱っこしてるんですけど、
邪魔でしょうがないです( 笑 )
早く後ろでおんぶできるようになりたい😖💭- 6月2日
-
\❤︎/
あの状態を続けてたらすぐ
肩壊しますね(笑)
あたしは、抱っこ紐4ヶ月からの
を買ったのでまだ使えません( °_° )笑
洗い物するのも手を伸ばして
泡がつかないようにやってる体勢が
シュールですヽ(´ー`)ノ
首座ればおんぶで寝かしつけも
楽になりそうです(*´ο`*)- 6月2日
-
ゆーゆ
抱っこ紐4か月てだいぶ先ですね😳💦
うちはもう縦抱きじゃないと泣くので抱っこ紐が1番使えます🙌
そうですよね、洗い物とか料理するにはキツいです( 笑 )- 6月3日
-
\❤︎/
抱っこ紐確認不足でした(笑)
もう少しで1ヶ月検診なので
ベビーカーとかバウンサーとか
実際に赤ちゃん乗せられたら
西松屋とかで見てみる予定なので
今度こそちゃんと間違えないように
決めてきます(>_<)笑- 6月3日

退会ユーザー
私は 娘が泣いて起きたら
あげるようにしてます!
義理のお姉さん曰く
3時間ごとに起こしてまで
飲ませてると そのリズムになって
3時間ごとに起きるように
なっちゃうみたいですよ😢
-
\❤︎/
なるほど(´-`).。oO
昼間も赤ちゃんはお昼寝を
平均2時間半してそこから
授乳に起こしてました(>_<)
ちなみに、のあ☆さんは
昼間の授乳って何時間起きですか?
寝てたらそのままにして
起きたらあげる感じですかね?- 5月15日
-
退会ユーザー
今月18日に1ヶ月になる
娘が120mlをペロッと飲むほどで
母乳じゃ間に合わないので
混合なんですよね😱💦
だから、参考にならないと思いますが
泣いておきたら 母乳を吸わせて
粉ミルクを飲むだけ飲ませる感じです!
なので、2時間後だったり
3時間後だったり、4時間後だったり
バラバラです٩(*´ω`*)۶- 5月15日
-
\❤︎/
流石に120mlは難しいですね(>_<)
基本、搾乳したら両乳で
50mlくらいなのであたしは
あげてもまた泣いたら
ミルクをあげてました(^O^)- 5月15日
-
退会ユーザー
両乳で50mlもでるのが
うらやましいです!
だんだん、搾乳しても
出にくくなって
今は20くらいです(´•ω•̥`)- 5月15日
-
\❤︎/
きっとあたしも今だけです(>_<)
直乳だと痛くて授乳出来ない
し搾乳も大変で(笑)
ミルクの方がコストはかかるけど
すごく楽です(´-`).。oO- 5月15日

89
ご出産おめでとうございます(^^)
慣れないうちは乳首が痛かったり生活リズムがずれて疲れたりと大変ですよね。
もちろん、夜中も3時間授乳してください。新生児のうちは特に、低血糖になってしまうことがあるそうです。体力がついてくれば、4時間5時間と寝ることがありますよ。
-
\❤︎/
ありがとうございます!
低血糖はちょっと気になります(>_<)
生後1ヶ月過ぎてから
長く寝れるようになる感じですかね?- 5月15日
-
89
その子にもよるのでなんとも言えませんが、長く寝る子もいますよ。うちの子は3ヶ月までは3時間授乳でした。その後少しは長く寝てくれましたが、今度はわたしのパイが詰まってしまって……結局3時間授乳からは逃れられません…。
- 5月15日
-
\❤︎/
疲れがピークのときの
深夜授乳はちょっと辛いです(>_<)
でも、赤ちゃんの為がんばります!- 5月15日

1722
はじめまして♪
産まれた体重にもよるかと思いますが最初は3時間であげても良いかもしれないですね(^^)
と言いつつ私は泣いたらあげるを繰り返していましたが…🤦♀️(笑)
-
\❤︎/
生まれた時は2800gくらいでした!
その時によって
変えていけばいいのかなと
思います(*´ο`*)- 5月15日

K.Tomo
起きた時で大丈夫ですよ〜!お腹が空いたらちゃんと教えてくれます✩
寝られる時に寝てくださいね✼お疲れ様です(˶′◡‵˶)
-
\❤︎/
一昨日、うまく授乳できず
すごく泣かれてしまって(>_<)
昼間寝すぎてるから寝られない
のかと心配してましたが
赤ちゃんは日中寝てますもんね(笑)- 5月15日

ねむりねこ
出生時の体重はどうでしたか?
退院時に産院からは何も言われませんでしたか?
うちの娘は約2300gの低体重だったこともあり深夜授乳は新生児期はしっかり3,4時間で起こして飲ませてました!
-
\❤︎/
生まれた時は、2800gでした!
そこから2700gくらいまで
落ちましたが、産まれたばかりは
減ることもあるから大丈夫と
言われその後は少しずつ
増えてます(・∀・)- 5月15日

MAMA
新生児期はお腹空いても起きないことがあるので
起こして飲ませた方がいいと思います。
低血糖症や脱水症状を起こして
命に関わることもあると教わりました。
-
\❤︎/
怖いですね( °_° )
するとしても、新生児期過ぎてから
泣いたら授乳もしくは、
3時間授乳ですね(>_<)- 5月15日
-
MAMA
体重の増えもおしっこや、うんちも
問題なければ1ヶ月過ぎた辺りからは
泣いたら授乳で良いと思います。- 5月15日
-
\❤︎/
わかりました!
それまでは、3時間授乳
がんばります(*´ο`*)- 5月15日

mini
新生児のときは低血糖になりやすいし、体力がなくて空腹でも泣けないだけかもしれないから時間が来たらあげるよう言われました😣あまり間隔があくのは危険だそうです💦2ヶ月、3ヶ月になると泣いたタイミングでいいっていう指導でしたよ😭
-
\❤︎/
それまでは、3時間授乳が
いいようですね(>_<)
何かあったら怖い…。
次の授乳、2時頃なのでこのまま
寝てたらとりあえず起こします(笑)- 5月15日

ゆーゆ
乳首痛いですね😢私も同じです💦
私は搾乳するにも痛くて、切れて出血もしてましたが、乳頭保護器が1番使ってみてよかったです💓
だんだん乳首も吸われるのに慣れてか、今では乳頭保護器無しでも痛みは全くなくなりました🎶
オススメします✨
授乳のタイミングは、泣いたときでいいんですよ👍
私の病院では、母乳は、特に最初はできるだけたくさん回数吸わせてあげてと指導がありました🌼
ミルクは、きっちり3時間ごとに、毎度、生後2日目・3日目は20cc、4日目は40cc、と教えてもらいました😊
生後間もないと、まだ満腹が分からないので、ミルクの時は、時間と量の管理をしっかりした方がいいみたいです🙆♀️
-
\❤︎/
あたしも保護器買ったんですけど、
赤ちゃんが泣いてうまく吸えず( °_° )
母乳を少し先に溜めると
いいんですよね?
義祖母には、偽物の乳首だから
嫌がって騙されないんだ
おっぱいあげた方いいんだって
言われて(しかもボケてるから
その事を何度も言う)
痛くてあげたくてもできないのにと
少しショックを受けて
そこから搾乳して哺乳瓶で
あげてました(>_<)
もう少し、乳首が伸びてから
また保護器トライしてみます!
ちょっと愚痴も入ってしまったので
長文になってしまい、
すいません(笑)(´-`).。oO- 5月15日
-
ゆーゆ
保護器、確かに難しかったです😖🌀
乳輪の大きさに合わせてサイズも合わせて買わなきゃいけないみたいですよ!
偽物の乳首って・・・もっと違う言い方出来ないんですかね😓
昔の考えとか、古い人の言ってることは、今と全然違うから、気にしないのが1番です✨
ちなみに私は、義理家族と上手くいってません🙅♀️( 笑 )- 5月15日
-
\❤︎/
あたしは、ピジョンのハードタイプの
保護器つかってます(・∀・)
ソフトタイプだと、乳首に近い
感じらしく痛くなりそう
なのかな?と思ってハードです!
義理家族でも気を使うのに
育児に関して言われると
もうイライラします(笑)
同居なので、いつか別居するのが
今の所の夢です(^O^)笑
家族多くて、赤ちゃん預けたり
頼れる所はいいんですけどね(笑)- 5月15日
-
ゆーゆ
自分で買ってないんで、知らなかったです!!
ハードとソフトがあるんですね👏
私のはソフトだったかもしれないです💦
使ってて、上手くハマってないと痛い時もあったんで😭
めっちゃ分かります…
私は妊娠中に同居してたんですけど、耐えられなくなって家出で自分の実家に戻りました😩🌀
そしたら旦那さんが一緒にアパートで住もうって言ってくれて、今があるって感じです😢🌼
頼れる時には、頼った方がいいですよ〜💕
私は意地でも義理家族には頼りたくないです( 笑 )- 5月16日
-
\❤︎/
アパート羨ましいです(•ө•)♡
あたしもアパート住みたいけど、
妊娠して退職して未収入だし
旦那さんもそんなにお給料いい訳じゃ
ないのであたしと旦那さんの支払い
とそれから家賃光熱費とかを
考えるとカツカツです(笑)
あたしが半年位で働けても
幼稚園の保育料?でなくなりそうで(>_<)
未満児は高いらしいので( °_° )
参考のために、生活費や家賃光熱費
それぞれの収入
など教えていただけたら嬉しいです!
雇用促進住宅も調べているので
旦那さんとちゃんと話し合わなきゃ
と思ってます(笑)- 5月16日

まああああゆ
産後で大変かと思いますが、3時間起きにあげたほうがいいですよ。
長く時間があいてしまうと体重の増えにも影響してきます。
それに、授乳時間を3時間起きにすることで月齢が進むにつれて生活リズムも整ってきますし自然と4〜5時間、夜中はグッスリという感じになってくるので、今はまだ生後1週間で体重を増やす時期なのでしっかり授乳してあげてください!
-
\❤︎/
次の授乳で起こして
あげてみます(^O^)
ネットでも、サイクルは大事だと
書いてあったので
がんばります!- 5月15日

よしかん
母乳量を増やすためには深夜授乳が大切だと病院で教わったので、混合でしたらミルクは寝る前までで、深夜は母乳がいいと思います💦
せめて、量が安定するまでは、、私は4ヶ月くらいで落ち着きました。
あと、赤ちゃんが寝ているなら無理に起こさないでいいと言われたので、泣いたら授乳でいいと思います😊
うちは5,6時間ねるのが普通で、長いと10時間くらい寝てました💧
そのせいで、母乳量が増えなかったのかなぁとも思うので、お子さんはの体重次第では起こして飲ませたほうが良いかもしれません。
-
\❤︎/
10時間とはぐっすりですね(^O^)
母乳も張りの強さで
出る量もバラバラです( °_° )
早く安定して欲しいです、- 5月15日

まつ
私も同じ悩みを抱えていました。
特にうちは双子なので苦労しました…と要ってもまだ3ヶ月目の新米ですのでいつもママリで皆さんに助けてもらっています。
さて本題ですが、私も色々調べたり聞いたりして実際やってみた結果からしますと、1ヶ月目は三時間で起きる(病院でのサイクルと同じ)ようにミルク量を調節していくのが良いようです。
また、皮膚が弱く一番かぶれやすい時期なのでこれも三時間おきのミルクのタイミングで交換されたほうが良いと思います。
特にミルクは60~80飲んでいた場合、最大でも六時間開いてしまうと低血糖になってしまいます。これは実際経験しましたので間違いないです。
赤ちゃんは最初自分では飲む量も睡眠時間もコントロールできないので注意してあげてください。沢山のませてしまうと長い時間寝てしまいます。
なので、1ヶ月間は3~4時間のサイクルでミルクとオムツ交換をセットが良いです。2ヶ月以降は空腹かオムツが不快で起きてしまい六時間以上眠ることは無いので好きなだけ飲ませて大丈夫です。ちなみに2ヶ月経つとミルク量が増える(胃のキャパがあがる)のと赤ちゃん自身が低血糖を感じた場合は泣き出すようになるのでミルク量が増えていれば六時間以上寝てしまっても大丈夫だそうです。
-
\❤︎/
いつもは、搾乳した母乳を
約50ml、足りなくて泣いたら
粉ミルクを40mlくらい
あげてました(^O^)
成長に合わせて量も変わりますね!
2ヶ月入るまで、まずは
がんばります!- 5月15日

あいう
新生児期は寝てても起こしてあげた方がいいと言われました。脱水にも低血糖にもなりやすいからだそうです。
体重は1日30gずつくらい増えてたら大丈夫ですが、1週間検診はどうでしたか?
うちの子は予定日より早く3410で生まれて、夜中起きなかったですが、起こすように言われてました!
あと、最初の一か月、夜中に授乳しないと母乳止まったりほとんど出なくなったりしますよ( Ĭ ^ Ĭ )
-
\❤︎/
あたしの病院は、退院したら
特に問題がなければ次は
1ヶ月検診ですね(^O^)
脱水も怖い!
あたしは、混合なので
ますますでなくなると思うと
悲しいです(>_<)
次の授乳が2時頃なので
起こしてみます!- 5月15日
\❤︎/
体重を増やしたい時は、
授乳した方がいい感じですかね?(・∀・)
ちなみに、上のお子さんは
深夜あげずに次に授乳する時間は
何時頃ですか?(^^)
ひより
そうですね(^^)
22時頃ミルクをあげて(もちがいいのでこの一回だけミルクに頼ってました)次は朝方4時〜6時とかに起きてました(^^)
\❤︎/
ミルクは腹持ちがいいと
病院でも言われました!
その方法もいいですね(•ө•)
ひより
乳首痛いなら休ませるためにも頼っていいと思います!
ミルクは3時間空けなきゃいけないから割と早く泣いちゃった時は時間気にせずおっぱいでした(^^)
\❤︎/
あたしもその時は、搾乳した
母乳をあげるようにします(・∀・)
ひより
少しでも楽できる方にしてくのが1番です(^^)
頑張ってください(⑉• •⑉)
\❤︎/
ありがとうございます!
参考になりました(*´ο`*)