
昨日の検診で子宮頸管が短いため張り止めを飲むように言われました。普通の生活はしていいけど、重いものを持つ作業は避けた方がいいです。気をつけるべきことがわからないので相談しています。
先ほども質問しましたが、もう一度させてください
今日から24wで昨日の検診で
子宮頸管が短いから張り止め飲んでねー!と言われました
現在何ミリかは言われませんでした
安静にしてくださいなども言われませんでした
これって薬は飲みながらも普通の生活はしてていいって
ことなんですかね??
上の子がいるので家で寝たきりとかできなくて、、、
もしお医者さんに自宅安静とか言われていればしてますが
特に何も言われてません、、、
家事はいつも通りやってますが、お風呂掃除や
重いものを持つ作業は旦那に助けてもらってます
でも上の子が赤ちゃん返りしてて抱っこしてしてーって
泣くので抱っこはしてしまってます、、、
どの程度気をつけたらいいのかわからないです
- arar(6歳, 8歳)

🐬
頚管が短いと言われているのであれば、できる範囲で安静にしとくのが無難かと思います🙋
上にお子さんいらっしゃると難しいかもですが💦
ご主人の協力を得られる範囲ででもゆっくりが一番かと💡💡

haru
頚管が短く、張り止めも飲まれてるのでしたら出来る限り安静になさったほうがいいかと思います!😖
私も19wから頚管が徐々に短くなったのですが、張り止め飲めば仕事はしていいと言われて、仕事を続けていたら28wで頚管26ミリになってしまって結局切迫早産で自宅安静指示が出て産休前に仕事を休むことになってしまいました😭今はご飯・トイレ・シャワー以外寝たきりです…!
上のお子さんがいるとのことでなかなか安静も難しいとは思いますが、入院などになってしまうともっと大変だと思うので出来るだけ旦那様に協力してもらってゆっくり過ごして下さい😊🍀
コメント