
自宅近くで産む予定が母や夫に反対され、里帰り中にストレスを感じている方がいます。里帰りを途中でやめて自宅に帰り、病院も変えることを考えています。経験のある方がいらっしゃいますか?
産前に、里帰りを途中で辞めて自宅に戻られた方はいますか?
母があまり好きではないので、自宅近くの病院で産みたかったのですが、
母と夫に反対され、産後の子育てのことなども考慮して、里帰りしたものの、
やはり母が苦手で、まだ里帰りして2週間ですが、
毎晩泣く程ストレスが溜まっています。
自宅から実家まで車で4時間、新幹線でも1時間半ほどかかるため、
自宅から今の分娩予定の病院に通うことはできません。
もし自宅近くの病院でまだ分娩予約が取れるようであれば、里帰りをやめて自宅に帰るか迷っています。
里帰りを途中でやめて、分娩の病院も変えて、自宅に帰られた方はいますか?
- りりり
コメント

🐰
出産して、退院してから
ご自宅に戻るのは無理ですかね?😭
私も里帰り考えましたが
自分のペースで全て出来るから
1人の方がいいと思ってやめました!
旦那が家事協力してくれたので
なんとかなりましたよ!
赤ちゃんのことだけ考えられる環境の方が
絶対いいと思います。

りんごちゃん
私は1人目も今回も里帰りはしません。最初からしないパターンなので、ちょっと違いますが…
1人は大変ですが、自分のペースで全て行えるので、気分的には楽かなと思います😊
ただ、旦那さんも近くの病院で産むことを反対しているということは、産後弱音を吐いたときに「ほら、言ったじゃないか」とかキツイ言葉を言われてしまうこともあるんじゃないかという可能性も考えられるので、そのときのりりりさんのことが心配です。
もし里帰りをやめるのであれば、第三者の助けを求められる環境があるのかどうか(ベビーシッターとか)も念のため調べておいた方がいいかもです💦
-
りりり
ありがとうございます。
当初は主人も母も近くの病院で産むことを反対していたのですが、私があまりに参っているので、今は好きな所で産むよう言って来れてます。
里帰りしない場合、ゆたとさんはどの位家事をされていましたか?
洗濯掃除は大丈夫なのですが、食事と私のお風呂のタイミングがネックになりそうです…- 5月15日
-
りんごちゃん
ご主人もいまは賛成してくださっているなら心強いですね😊
私は最初の1ヶ月、沐浴のときは15時とかお昼間の比較的時間に余裕があるときに入れてました!自分はシャワーしか浴びられなかったので、旦那が帰ってきたからシャワーを浴びるか、シャワー自体は5.10分かからず終わるので、子どもが寝ているすきき扉を軽く開けて声が聞こえる状態で入るなどしてました。一緒に入浴が出来るようになってからも、お昼間に入ってしまってました😊
食事はなるべく抜かないようにしてましたが、最初は簡単なお茶漬けとか、おにぎりとか、立ったまま片手でも食べられるものが多かった覚えがあります!あとは気分的に楽ができるよう、レトルトのものを使わないにしても用意しておくとかしました!
洗濯は毎日しないと追いつかなかったのでやってましたが、掃除機かけるのは2.3日に1度にするか、子どもの過ごす部分だけやったりとか、曜日によって変えるとか適度に適当にやってました😊少しくらいホコリがたまっても死にはしない死と思って☺️旦那がいる休日どちらかにがっつりやってましたし、今回もきっとそうなるかな?と思ってます!- 5月15日
-
りりり
確かにごはんは最悪毎日家の隣のコンビニでもいいし、困らないかも…🤔
買い物は夫に週末行ってもらってあとは宅配とか買い置きでいいですもんね。
お風呂は昼か、主人帰宅後に入れば乗り切れそうです!
帝王切開とかだと厳しいんでしょうか…下から生まれてくれるといいのですが。。- 5月15日
-
りんごちゃん
隣にコンビニがあるのはかなり心強そうですね😊✨
私も1人目は週末に買い物お願いしていましたが、ネットスーパーがあるし今回はそれをフル活用しようと思ってます😁✨
帝王切開だと、お腹の傷の治り具合によって動くのしんどい人もいると聞いたことがありますが…わからずすいません💦でも、私は今回逆子が治らず帝王切開の予定ですが、まぁなんとかなるでしょ!と楽に考えてます😂💦ダメならそのとき考えればいいかなーなんて、楽観的に考えてて…適当です😂😂💦- 5月15日
-
りりり
楽観的に考えている方が案外うまくいったりマタニティブルーもなおったりするのかもしれないですね(^^)
病院の先生に色々相談してみようと思います。- 5月17日
りりり
出産後に帰るのも可能なんでしょうか…
以前にも里帰りするか悩んでここで相談したときに、母親の都合で産後間もない子供を連れてそんな長距離を帰るなんて非常識と言われてしまって、無理かなと思ってました。
主人は基本的に家事には協力的なのですが、仕事場が遠くて、どうしても帰宅が20時を過ぎてしまうので、いろいろと頼みづらくて…
なんとかなりますかね!
🐰さんは家事は一切せずに子供のお世話だけでしたか?
🐰
確かに車で4時間は遠いですよね😭
でもそこはりりりさんが
大丈夫だと思えば大丈夫だと思うので
どう判断するかかなと。。。
優しそうな助産師さんに
相談してみてもいいかもしれません。
産院かえれるかも含めて💦
私の旦那は朝7時~22時まで
仕事でしたが帰ってきてから
洗濯、買い出し、
私の翌日のごはんを作ってくれたので
子どものお世話だけでした!
旦那には本当に感謝です🙏
育児ましてや最初の1ヶ月は
だれかの協力が必要不可欠なので
遠慮とかしないでどんどん頼んでください!
りりり
ありがとうございます。
産院は変えられそうなので、病院や主人と相談してみたいと思います。