![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で腰痛がひどいです。介護施設で働いているので、立ち仕事で腰に負担がかかります。妊婦の看護・介護スタッフはどうしているか教えてください。
介護施設で働いています!😊
週1〜2回で働いてるのですが、元々腰痛もちでわりと細めの腰ベルト(100均で売ってる薄いタイプ)を使っていました!今までは十分防止になってたんですが、今は妊娠中のため、締めつけが苦しくつけてません。
ですが、仕事中ものすごい腰痛に襲われます💦
重いもの持ったり、トランスなどは一切してません。
立ち仕事なので基本は立ってる&座っても背もたれない姿勢で座ってるから腰に負担がかかってると思います💦
妊婦さんで、看護や介護してる方普段仕事でどうしてますか?ベルト、コルセットなど使っていますか?
- れい(6歳)
コメント
![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおまる
腰痛はないので何ともいえませんが、もう少しお腹が大きくなってきたら妊婦用の骨盤ベルトがすごく役立ちますので仕様してはどうですか?腰痛ベルトのようにお尻辺りに巻く物で、フィット感があり良いですよ
![とらぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらぴ
介護職です( ´ ▽ ` )ノ
正社員です( ´ ▽ ` )ノ
妊娠発覚後から、
勤務調整していただき
入浴介助、移乗介助は
入らなくていいようにしていただきました
さらに人によっては
排泄介助も負担になるから、と
やらなくていいよと言ってくれる方もいました
なので私の仕事は
物品補充やリネン交換、お皿洗いなどの雑務なのですが
私が細かいところまで気配りできない性格で(笑)
細かいところまで気を配ってやって!こっちはフォローしてるのに!と言われ続けたのがストレスになり
出血して切迫流産のおそれありとのことで休職しています笑笑
なかなか介護職では妊婦さんは体が辛くなるかと思います(´・_・`)
私も職場に迷惑かけてるなーと思いながら仕事していました
出来ることはここまでで、ここから先はお願いします!とハッキリ言った方が周りの人たちも働きやすいのかなと思います😊
主様の働きやすい形が1番ですよ❤
-
れい
コメントありがとうございます😊
そうですね!ストレスフリーが一番ですね!私も基本、見守り、食介、お茶出しなんですが立っても座っても腰痛いです💦周りが気を使いすぎて余計に疲れてるのかもしれません😭- 5月14日
-
とらぴ
ストレスで体調くずされないよう無理しないでお仕事してください😣
- 5月15日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
私は、お腹が出始めた頃から腰痛が辛くなってきたので、トコちゃんベルトを使用してました。おかげで腰痛はだいぶ楽になりました‼️
-
れい
コメントありがとうございます😊
まだすこーししか出てませんが、トコちゃんベルト検索してぜひ試してみたいと思いました✨- 5月15日
-
まき
私も看護なので介護ほどではないと思いますけど、立ち仕事なので…。トコちゃんベルトは産後も使えるのでオススメです。
- 5月15日
![Chihiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chihiro
わたしも介護士してて
現在妊娠中です!
大変ですよね😭😭😭
お互いにお疲れ様です(´・ω・`)w
わたしは背もたれある椅子なので
ないよりは楽です(´・ω・`)
コルセットとかベルトもですが
お腹を締め付けるのはわたし個人的に嫌なので何もしてません。
ただ、仕事休みの日は
妊娠中である事を伝え接骨院に
行って揉んでもらってます!
-
れい
コメントありがとうございます😊
背もたれない椅子ばかりなので腰痛悪化辛いです💦
やはりつけてないんですね💦
そうですね!接骨院とかのマッサージいいですね✨これ以上悪化したら行ってみます😊
お互いお疲れ様です🎀- 5月15日
![ソル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソル
同じく介護職で只今育休中、産休入るまで今まで通り仕事していました😂
私も腰痛ありコルセットを使用していましたが 当然できなくなり、、、
又、お腹が大きくなってくると
反り腰ぎみに歩いてしまうので
これがまた腰に負担になったりして
余計痛くなりました(;_;)
職場の方たちに配慮してもらうしか
ないですよね💦
トコちゃんベルトはどうですか?
結構いいみたいですよ♡
私は正社員で産休入る2ヶ月くらい前まで夜勤も普通にしていたので、
お腹に負担がかかることは周りの皆が代わってくれましたが それでも仕事ってだけでキツかったです😂
無理しないでくださいね♡
-
れい
コメントありがとうございます😊
お腹が出ると更に辛いんですね💦
これ以上の腰痛悪化は恐ろしいです💦
職場の人の配慮はすごくしてもらってます!ただ、立ち仕事ってだけで、腰痛が出て💦トコちゃんベルトいいんですね〜✨ネットで調べてみます❣️ありがとうございます😊- 5月15日
![バンビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンビ
介護職の正社員です(*`・ω・)ゞ
産まれる1ヶ月前まで働いてました!
他に人がいる時は重いものとか持たなかったのですが…居ないと利用者抱えたりしてました。
基本、休憩の時以外立ってました
けど、同じユニットの人に「お願いだから、座って!!休んでいいよ」と優しい言葉をかけてもらえました✨
まぁ、他のユニットの人がいたら座れなかったですけどね…
職場の人には沢山迷惑をかけてるなっていつも申し訳ない気持ちで働いてましたが…
同じユニットの人に恵まれてたので時々褒めてくれることもあって気持ち的には楽でした
ユニットにある椅子も背もたれがなかったです
妊婦ベルト?腰に巻くやつをしてました。ないよりかはマシだったので…
-
れい
コメントありがとうございます😊
やはりいないと抱えたりしないといけなくなるんですね💦
背もたれあるないじゃ、全然違いますよね(笑)でもだいたいただの丸イスですよね😅はい!!トコちゃんベルトを買うことにしました🌟ありがとうございます😊- 5月15日
-
バンビ
そうなんですよ💦
人が足りない事が多いので、必然的に抱えないといけなくて…
たまに、妊婦同士でシフトを組まれることもあって😱…
椅子に背もたれがあるのとないのでは変わりますよね!!
ほぼ、丸椅子ですし
身体を大事にしてくださいね!!
赤ちゃんを守れるのは自分だけなので!!!- 5月15日
れい
コメントありがとうございます😊なるほどー骨盤ベルトいいですね❗️ぜひネットで探してみます✨お腹出てなくても使用したいです❗️
なおまる
私は理学療法士で、先日産休に入ったのですが、それまでは仕事中はお腹が大きくなる前からつけていましたよ!