※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
妊娠・出産

8ヶ月の赤ちゃんが朝方にミルクをあげて2時間後に寝ることについて、やめるべきかどうか相談しています。

明日で8ヶ月になるんですけど
朝方の4時、5時とかにミルクあげてます。
それでまた2時間とか寝ます。
やめたほうがいいですか?

コメント

しゅうくんママ

うちの子も寝る前にミルクあげて
5時半には起きます!
ミルクあげてまた2時間ほど寝てますよ😊

  • りょう

    りょう

    やめる必要はないですかね?😞

    • 5月14日
  • しゅうくんママ

    しゅうくんママ

    まだ離乳食2回食ですし
    やめる必要ないと思います😊
    ミルクは1日3回プラス離乳食後の2回ですよね?
    ミルクの回数と量さえ守っていれば大丈夫ですよ☺️

    • 5月14日
ママこ

完母ですが朝方あげてますよ。
夜中2回くらい飲みます。
で8時から9時くらいに離乳食です。
別に離乳食しっかり、食べられているなら減らさなくてもいいのかなと思います。自然と寝るようになりますよ^ ^

deleted user

まだ母乳・ミルクからの栄養が大事なので止める必要はないと思います😊
が、麦茶で代用は出来ますか?気にされるなら麦茶で喉潤してみてはどうでしょう😊?
ちなみにうちの8ヶ月は毎朝5~6時起床が通常運転です😂💦朝おっぱいなしで7時に離乳食ですが、特に騒がずお姉ちゃんが起きてくるまでリビングで楽しく遊んでます。
その子その子で違いますから、欲しがれば飲ませてあげていいと思います😊✨