
ベビーフードのパウチを持ち運ぶ方法や温め方について質問があります。和光堂のパウチが食べられるのでそれを持っていきたいが、具体的な持ち運びや温め方がわからないとのことです。
いつもお世話になってます👏
ベビーフードのことで質問です!
お出かけをする時にベビーフードを持っていこうと思うのですが、パウチのやつを持っていく時ってどうしたらいいのでしょう🤔?
本当はセットみたいなやつ買いたいのですが、アレルギーが多くて食べられるものが少なくて💧
ちょうど和光堂のパウチのベビーフードが食べられるので、それを持っていこうと思ったのですが、どうやって持っていくんだろう…どうやって温めるんだろう…と疑問になり質問させていただきます👏
- ぽんちゃん(7歳)
コメント

二児の母
パウチのやつも温めずにそのまま食べさせられますよ。

マシェリ
お弁当スープ用の魔法瓶になってる容器おすすめですよ❗
家でパウチを温めてスープカレージャーにお湯はってパウチ入れるだけで温かい状態で食べれます。
お湯捨てて、軽くゆすいで中身入れればそのままお皿代わりになるし
オススメですよ💕
-
ぽんちゃん
なるほど!スープジャーいいですね😍
実家から持ってこようと思います😊- 5月14日

いーすと
ジップロックコンテナの丸い小さい容器と携帯用スプーン持って行ってます!丸い容器には、小さいおにぎりとか蒸しパンを入れて持っていき、それを取り出してパウチのを入れてレンジある時はあっためてます。パウチ用の長〜いスプーンとかも売ってるみたいですけど、喉ついちゃったら危ないので買ってません。
-
ぽんちゃん
今はどこでもチンできたりしますもんね!
常に粉ミルク用にお湯も持っていってるので、パウチとタッパー持って旅立とうと思います😍- 5月14日
ぽんちゃん
あ、書き忘れてしまいました💧
実はうちの娘わがままなのか…冷たい離乳食食べなくて温めなきゃだめで💧
容器とパウチのまま持って行って出先でチンするか、タッパーに中身を入れてチンするだけにするか悩んでます💧
二児の母
そうだったんですね😂
でしたら容器持って行って食べさせる時にチンする方が安心な気がします😌
こぼれる心配もないですし。
ぽんちゃん
文章不足ですいません😭
そうですよね!粉ミルク持っていったりと荷物がどんどん増えますが…そうしようと思います😅