
パートを週一に減らされ、店長に嫌味を言われて困っています。
なかなか捌け口がないため愚痴のようになってしまうかもしれません(;_;)
不快な方はご遠慮ください…
私は去年の12月からレジのパートを週3、10時〜14時で始めました。
旦那にパートをしてほしいと頼まれたからです。
その間子供達は旦那が見ていました。
飲食店のエリアマネージャーのためパソコン仕事が大半なので家で仕事をしながら子供を見ていられると思ったようですが子供達を見るのが意外に大変で自分の時間なんてないことに少ししてから気付き、私のパートをあまりよく思わないようになりました。
そんな中私もパートに慣れてきた4月に旦那の会社の制度が変わり、今までは家でパソコン仕事するのも問題なかったのですが他のエリアマネージャーが1ヶ月全く店にも顔を出さないということが起こり、4月から仕事携帯にGPSをマネージャー全員付けられ店にいるときしか勤怠を付けてもらえないようになり、家にいることができなくなり、パートもやめるか週一にしてほしいと言われました。
店長にそのことを話しそのときに「パートの募集要項も週3からなので週一しか入れないことがご迷惑でしたら辞めさせていただきます。」と言いましたが店長は「週一でもいいよ!ここで縁を切ったらもしまた状況が変わって(下の子も幼稚園に入ったり)シフトに入れるようになることもあるかもしれないから!」と言って頂けたので週一の4時間のみのパートが始まりました。
すると店長から「週一だとなかなか仕事モードにならないよね〜」「仕事っていうか息抜きにきてる感じだね〜」など遠回しに嫌味のようなことを言われるようになりました。店長はそんな嫌味なつもりはないのかもですが…
私は遊び半分で来ているわけでもなく、週一しか入れない申し訳なさが常に頭の中にあるのでそのような言葉に敏感になっているだけかもですが…
- タピ岡ちーちゃんママ♡(8歳, 10歳)
コメント

もこム
店長ひどいですね(>_<)失礼ですが、嫌味にしか聞こえません‼
店長だとほかのスタッフに相談しても、ほかのスタッフも言いづらいですよね(>_<)
私だったらやっぱり子育てが大変で一旦辞めさせてもらいますって言ってやめたいです…!!

リオル
自分で言ったことを棚に上げてそう言われるのは嫌ですね;
(店長さんにしても旦那様にしても)
心機一転、違うところを見つけてから辞めるか専業主婦になるのが良いと思います😓
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです!!旦那も子育てを舐めていたらしく…私が家でゆっくりしてると思ってたみたいです😅
明日レジのチーフと新しいレジ機の練習で会う予定なのでそのときに言いたいと思います!- 5月14日

くりまんじゅう
私も嫌味にしか聞こえないので私なら辞めます🤔
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
ですよね😭
明日レジのチーフと新しいレジ機の練習で会う予定なのでそのときに言いたいと思います!- 5月14日

リツコ
店長がそう言った時に、やはり週一はご迷惑ですよね、辞めさせていただきます。と私ならいいそうですね😅
確かに子持ちで雇っていただけるのは有り難いですが、ちーちゃんmamaさんが辞めたい、また経済的にも大丈夫なら辞めた方がストレスなく良いと思います😊
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
私もその時点でそう言えばよかったです😭
実はここの前に2つ面接を受けに行ったのですが子供がいることが言うと子供が体調崩したりした時の話をされて不採用だったので有り難かったのですが…。
経済的には大丈夫です(^^)
私のお小遣い(美容院代や遊び代)だったので…。と言っても美容院にも8ヶ月行けてないし飲み会なども行けてないですが😅- 5月14日
タピ岡ちーちゃんママ♡
コメントありがとうございますm(_ _)m
嫌味にしか聞こえないですよね💦
明日レジのチーフと新しいレジ機の練習で会う予定なのでそのときに言ってみたいと思います(;_;)