![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松戸市の産婦人科に通った方へ、妊婦検診の自己負担額について情報を教えてください。出産費用と異なり、検診費用は病院によって異なることが分かりました。具体的な病院名も挙げられています。
松戸市の産婦人科に通ったみなさん、妊婦検診の費用、助成券使って賄えなかったぶんの自己負担額はいくらでしたか?
週数や状態によって行う検査も違うので費用はバラバラだと思いますが、どこの病院でだいたいこのくらいだったとか教えていただけませんか。
出産費用はホームページを見ると書いてある病院が多いですが、検診費用は書いてないので、実際通った先輩ママさんに聞いてみたいなと思いました。恥ずかしながらこれまで、助成券出せば自己負担はほとんどないものと思っていて、調べたら自治体や病院によって大きく違うものだと知りました。
家の近くには富岡産婦人科、湯原産婦人科、オーククリニック、大川レディースクリニック、松戸市立総合病院、千葉西総合病院などがあります。よろしくお願いします。
- みさき
コメント
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
大川レディースクリニックへ30週まで、オーククリニックへ32週から出産まで通っていました。
大川さんは、初めの検査と血液検査などがある時は6000円ほどかかりましたが、定期検診はエコーのみの診察だと2000円でした。
オークさんは、後期しか通っていないのですが、定期検診エコーのみだと1500円、nstとエコーだと3000円ほどで、血液検査があると6000円ほどでした。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
上の子も現在も富岡産婦人科ですが、毎回3000円ぐらいはかかってた気がします💦
とりあえず1万円はお財布に入れておくようにしてましたね😭
-
みさき
毎回いくらかかるか分からないとちょっと不安ですよね💦富岡産婦人科は妊婦検診のスケジュールが細かくHPに書かれていたので参考になりますね。
ありがとうございます!- 5月14日
-
mama
検診に行って予定日確定すると予定表貰えるので、どの時期に何の検査をするか分かりますよ😊
- 5月14日
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
大川レディースクリニックに通院していましたが、妊婦健診・出産の対応ができないとの理由でオーククリニックに妊娠後期より変更して通院していました!
(大川レディースクリニックは妊婦健診や出産に今年3月から対応しないとのことだったため受診できないと思いますが一応載せておきますね☺️)
大川レディースクリニックは妊娠初期〜中期にかけてお世話になり、自己負担額は無料〜約5000円ほどでした。
診断書は1枚3000円かかりました。
オーククリニックは自己負担額は無料〜約5000円ほどでした。
診断書は里帰りで必要だったのですが2000円かかりました。
2つ通院してみて、自己負担額はそんなに変わらなかった気がします。
大川レディースクリニックは高い検査をしたときは保証してもらえる助成券の種類を選べました。
オーククリニックは受付の人が種類を選んでくれました。
記憶が曖昧なのでだいたいの料金ですが…😭
すみません😭
-
みさき
大川さんは分娩費用が安いとの口コミを多く見ていましたが、HPに産科のことがなくなっていたのは、対応をやめたということだったのですね。わかってよかったです。
やはり地域内ではそこまで差はないのですね。
情報ありがとうございます!- 5月14日
![Yuzu mama☺︎︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuzu mama☺︎︎❤︎
富岡産婦人科に通ってました😊
3000円ぐらいはかかってたかな?って感じです😭
一応多めにはいつも持って行ってました!😔
-
みさき
そうなんですね!富岡産婦人科では毎回3000円はかかる、という感じなんですね。ありがとうございます😊
- 5月14日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
オークに通ってました!
助成券使うまでは5500円。
助成券使ってからは、1500円(もしくは2000円)くらいだったと思います(2年前に出産したので記憶曖昧です 笑)
ただ、初期の血液検査のときは助成券使っても1万近く支払いました。
※一度、助成券のみで済んだときもありました。
-
みさき
オークは助成費内に収まることもあるのですね。血液検査は出産まで最低4回くらいあるとの情報を見て、必要とはわかっていてもなかなかの出費だなぁと少し憂鬱になります😂
情報ありがとうございました!!- 5月16日
![RS♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RS♡
オークでした!
初回から母子手帳貰うまで5000~55000払ってました!
母子手帳貰ってからは2000くらいで
血液検査とかの時は1万円くらいです。
正産期入ってから3回くらい無料でした!
-
みさき
お返事遅くなってしまいました。。。病院によって、こんな感じというのがわかってきました!情報ありがとうございました!!
- 5月25日
みさき
やはり数千円の負担はあるのですね。大川さんとオークさんはあまり変わらないようですね!
情報ありがとうございます!