
コメント

退会ユーザー
わたしも同じ気持ちです😂ちょっと母の日を期待した自分がバカだったかなーと思うのですが、いつも仕事を頑張ってくれているので、父の日は夕飯を少し豪華にして、プレゼントは簡単なものですが、娘と旦那の写真を写真たてに入れてあげようと思っています笑

しん。
子供がする日なので、母の日、父の日はご自身のお父さん、お母さん、もしくは義母、義父にすべきじゃないでしょうか。旦那に何かする必要性は感じません!
-
YUZUpon
もちろんそれはしますよ!
ただ、今現在小さい娘が
何が出来るわけではないので
私がなにか準備しようかとは思ったのですが
娘ができる年になってからするべきですかね…- 5月14日
-
しん。
私は、赤ちゃん自らって訳ではないですが、父の日に赤ちゃんのお手手をもって、おとーさんありがとうーって思ってるよねーと声かけくらいはするかもです!
母の日は子供の自我が産まれてからで充分です(^ω^)
母の日に夫から祝われると、あなたの母親じゃないんだよ!って思ってしまうかもです😓- 5月14日
-
YUZUpon
その声掛けがものすごく嬉しいですよね☺️
父の日は娘からという形でしようと思います!
母の日はしてもらえるような
感謝してもらえる母になるために
頑張ることだけを考えます😊- 5月14日

まー
私は軽く催促して
母の日にケーキを買ってもらったので笑
私も父の日は少し豪華なご飯やお手紙くらいは渡そうかなと思ってます!
(私も主人も父が他界してるのでっていうのもあるんですが😂)
個人的な考えですけど、
いつか子供が分かるようになった時に
進んで親達が母の日父の日をできる習慣を付けとくために
そういうイベントごとは夫婦間でも大事にしておこうと思ってます。
-
YUZUpon
その考えいいと思います!
私の母もそのような感じだったので
父の日には母と子供でなにかしてあげる
って感じだったのでそうしようと思ってたんですけど😔- 5月14日
-
まー
男性ってほんとやって欲しいことは言わなきゃわからないので
もう今年は過ぎちゃいましたが一度夫婦間の方針を話し合うのも良いと思いますよ😂!
私の両親は離婚してて親のそういう姿を見たことがなかったので、逆にそういう仲良し夫婦に憧れが強くて笑
あとお互いケーキが好きなので何かと理由をつけてケーキ食べたいっていうのもあるんですけど😂
子供の父親として感謝の気持ちがあれば、
貰った貰わないに関わらずちょっとしたお祝いはしたいですよね!
相手の喜ぶことするのは楽しいですもんね☺️
そして来年の催促もしましょう!笑- 5月14日
-
YUZUpon
そうですね!
私がして欲しいからじゃなく
素直に私が感謝しているからした!
ただそれだけでいいですよね😊
来年は一緒にお酒でも飲んでもらおうかな🤭- 5月14日

♡Mママ子♡
私は特にしません!
誕生日に結婚記念日、クリスマス、バレンタインでもういっぱいいっぱいです😂
-
♡Mママ子♡
実父は亡くなったので義父にはします(^^)- 5月14日
-
YUZUpon
うちも実父は亡くなったので
義父にはなにかしようと思います😊
確かに沢山ありますね!- 5月14日
-
♡Mママ子♡
子供が幼稚園行き始めたら、父の日、母の日、に絵を描いたり私の時はありましたので、そういう時が来たら息子と一緒に何かすると思います(^^)
敬老の日も同じように息子はまだ出来ないからって、両方の親に何かしてるわけじゃないですし、いずれは一緒にするつもりですが子供がわかってない時から親が代わりにって考えがないので、今は母の日と父の日は私たちの親がメインです(*´˘`*)- 5月14日
-
YUZUpon
子供が意識してできるようになってからすることで間違いはないですよね😊
父の日は娘からという形でやってあげようと思いますが
母の日を娘からしてもらえるような
感謝してもらえるような母になるために
毎日頑張っていこうと思います☺️- 5月14日

ねこま
私は夫に(子供を装って)母の日をされることに違和感しかないので「しないでね」と本気で言ってます。息子や娘がもう少し大きくなったときにしてくれることがあれば、それでいいです。従って、逆もしません。勤労感謝の日にしてます。
されて喜んでらっしゃる方を批判するつもりは毛頭ないですので、誤解はしないでくださいね💦
-
YUZUpon
うちは私の母が進んで私たち子供に
父の日になにかさせたり逆もあり
父が進んで母の日をさせたりなどが
習慣でもあったので少し寂しかったです
確かに子供からするものであるのは
重々承知なので強要はしませんが、
母になって初めての母の日で
その実感を得たかったのかもしれません。- 5月14日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
初めての母の日♡♡と期待しちゃう気持ちも分かりますが、私は旦那から母ちゃん扱いされるよりも妻扱いされたいので、父の日も旦那に特別何かしようとは思いません(๑•ω•๑)♡
勤労感謝の日に感謝のご馳走作るだけで十分!って思ってます笑
母の日は母に自分を産んで育ててくれた事を感謝する日、
父の日も同じく、自分を育ててくれた事を感謝する日であって、母親業、父親業をしてる人を労う日ではないと思えばきっと期待もしなくて済むし、気楽かもしれませんよ♡♡
-
YUZUpon
そうですね!
勤労感謝の日になにかすることにします😊
うちは母や父が進んで子供たちにさせる
って感じでもあり、
さらに初めての母の日でその実感を得たいって思ってしまっていました。
自分の母、義理の父母に感謝する日として考えるようにします😊- 5月14日

coffee
コンビニですが、ジュースとお菓子を
内緒で沢山買ってきてくれて
昨日貰ったので、
私は旦那の大好きなフルーツタルトでも
買ってあげようかな💗と考え中です💭
-
YUZUpon
どんなものでも嬉しいですよね😊
うちの旦那さんも甘いもの好きなので
なにか買ってあげようかな☺️- 5月14日
-
coffee
お仕事も来月から産休なので
あまり奮発できませんが少しの気持ちでも
喜んでもらえるかな?!と考えるだけで
幸せな気持ちになれますよね💗
これからもっともっと旦那には頑張って貰わなきゃいけないし、、、(笑)- 5月14日

ぽにょにょ
母の日に自分が何かされたいとか思ったことありませんでした!むしろ実母や義母に何プレゼンしようかそればっかり考えてました。
母の日は子どもがそうゆうのわかるようになって子どもの意思でやってくれるようになってからで十分です😊
-
YUZUpon
何かして欲しい何か欲しいとかではなく
初めての母の日で母になった実感を
勝手に求めていました😔
もちろん実母義母にはします!- 5月14日

りなぴ
私も初めての母の日、特に何もありませんでした😅
旦那側のご家庭では父の日、母の日の感謝の気持ちを伝える風習がないそうで…笑
後に我が家では記念日を大事にしてもらいたいので、夫に父の日に感謝するのはおかしい、という意見もありますが、初めての父の日は夫に豪華な料理を振る舞う程度の感謝の気持ちを伝えたいと思ってます💪💕
もちろん、実父、お義父さんにも父の日のプレゼントは贈るつもりです!!
-
YUZUpon
うちの実家は父や母が進んで
子供たちにさせるって感じでもあったので
勝手に私がそれを求めていたようです😔
父の日はうちの実家と同じように
私が進んでさせたいとは思います!
なので娘ができるようになるまでは
私が用意してやろうと思います☺️- 5月14日

はるな
旦那にとって自分は母親ではないので何も求めません。
何もない事に何も思いません笑
父の日は実父や義父にプレゼントはしますが旦那には何もしません。
-
YUZUpon
子供がすることだと言うのは重々承知です!
うちの実家が母や父が進んで子供たちにさせる感じもあったのと
初めての母の日ということもあり
勝手に期待していました😔
もちろん自分たちの親へのプレゼントなどはしますが
父の日は娘から進んでできるようになるまでは
娘からという形でやってあげようと思います!- 5月14日

めんめん
うちは、
娘からということで、(主人から)
カーネーションいただきました^_^
娘は寝てましたが 笑
私は自分が母ってことにピンときていなく、渡されてハッとしました〜
渡す側だけだったので違和感でしたが、
嬉しかったです^_^
-
YUZUpon
素敵ですね☺️
うちも父が進んで子供たちにさせる
って感じがあったので勝手に期待してしまっていました😔
父の日は娘からという形で
なにかしてあげようと思います😊- 5月14日

A☺︎
うちは子どもが生まれてからは
簡単ですがするようにしてます!
母の日がわたしに対して
あっても無くてもやってます☺︎
うちは父の日には旦那さんと
子どもの写真などを少しまとめて
画用紙に貼っていつもありがとう
など書いて渡しました🙌🙌
日頃から感謝は伝えてますが
誕生日やクリスマスに毎回プレゼントも
あげてないし一応ひとつのイベントとして
大切にしてます!
これから子どもも分かるようになって
こんな姿を見て自主的にやってくれるように
なったらいいなぁという思いも込めてです💞
実際、旦那さんもそんな風にしてもらうと
父になったんだなぁって実感湧くって言ってます 笑
-
YUZUpon
下に返事してしまいました😣
- 5月14日

YUZUpon
うちの実家でも母が進んで子供たちにさせていたのもあって
私もしようと思います😊
実感湧きますよね!
その実感を私も求めてしまっていたので
私が求めるのはやめて
旦那さんにはもう少し実感を持ってほしいという意味も込めて笑
やっていこうと思います☺️

うい
何かくれとは言いませんが、
せめて毎日一人で育児やってんだから、
ちょっとは労わってくれ!!!!!!!!!!
と、本気で思いました
旦那を労ったような1日でした。笑
-
YUZUpon
ちょっと労わっては欲しいですよね😥
うちもいつもと変わらず
1人で育児して、家事して
1日が終わりました!
なにか欲しいわけではないんですよね!
でも母の日、子供がまだ何も出来ないから
少しだけ優しくしてくれても…
っては思っちゃいました😔- 5月14日
YUZUpon
何か欲しいわけでもなく、
ただ一言、母になったね!
とかでも言って欲しかったです😔