
里帰り中で、実母が手伝ってくれるけど、自分でやりたいこともある。イライラしているけど、助かっている。早く帰りたい気持ちもある。同じ経験の方いますか?
里帰り中です!
なんでもかんでも
実母が手伝ってくれます!
自分でできることは自分でやりたいのに。
赤ちゃん泣いてるとすぐ抱っこするし。
※オムツはなぜか替えない(笑)
なんでもぱぱっとしちゃう性格で、
私も同じ性格なので非常にイライラします。
毎日ずっと一緒にいるし、
少しぐらい出かけたら?と言いたくなる。
さっき沐浴の準備をしていたら
またあれやった?これは?など言ってきたので
もう自分でやらせて(><)今後1人でしなくちゃいけないから!と言ったら拗ねました。
食事や洗濯物など色んなことしてくれて
本当に助かっているし、本当に有難いと思っているけど
疲れてきました。
早くお家に帰りたいなとも思うにようになってきました。
飛行機での移動になるので、首がすわるまでは里帰りしようと決めているのですがまだまだです。
同じ方いらっしゃいますか?(><)
- Chura(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🐰
わかります~💦
母も心配してくれてるのは
すっごくわかるのですが
私のペースでやらせてくれ…って
感じですよね😅
ちなみにですが2ヶ月になった時
飛行機のりましたよ!
首座ってなくて大変でしたが
乗れないことはないので
限界感じたらはやめに自宅に帰っても
いいかもしれないですね😅

らんまま
うわ〜全く一緒だ
オムツはあまり変えないとこまで笑
Chura
そうなんですよ😓
哺乳瓶洗おうとするともう洗ってあったり、授乳中にミルク何ml作る?とか、、、😅
自分でできるよ~。って感じです😓
そうなんですね🙄💓
耳抜きとか大変でしたか?😳
🐰
親からしたら子どもは
何歳になっても子どもって
言いますからね😅
完母なんですが、
飛行機のせまい座席で授乳するのは
ちょっと大変でしたが
飛行中はほぼ寝てくれてたので
特に問題なかったです😁
Chura
生まれる前は
1人でできるようにならないとダメだから、あんまり手伝わないないからねっ!って言ってたのに、、苦笑
飛行機での授乳は大変ですね(><)💦
おしゃぶりでも大丈夫そうですかね?💦
私は混合なので授乳も可能ではあります💓
寝てくれると助かりますね~😭♥️