※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけё
雑談・つぶやき

義母の全ての言葉や行動や気持ち自分の子供が結婚して 自分が義母という…

つぶやき つぶつぶ(*´∀`)

義母の全ての言葉や行動や気持ち
自分の子供が結婚して 自分が義母という
立場にならないと分からないんだろうな?
自分もお節介焼くのかな?
今から 嫌われるの覚悟しておかなきゃ(笑)
まだまだ先の話だけど…(((((゜゜;)

ふと 思った…(*σ´ェ`)σ

コメント

siori

つぶやきに失礼します。
私も、ママリ読んでてよく思います。
息子が産まれたって事は、私はいつか義母になる。
 放っておけば、金を出さない!何も、買ってくれない!手伝わない!
 手伝えば、触るだけでイライラする、話しかければ赤ちゃん言葉が、キモい。
 そうか、、、そんな風に嫁達は思うのか、、、。
 嫌われるって思っておかないといけないなぁ〜(笑)どうすりゃいいのさ( ̄w ̄)と思います。

  • みけё

    みけё


    コメントありがとうございます♥

    ですよね…(((((゜゜;)

    でも 子育てをして 自分の子供を育ててみて大切さが分かると
    構いたくなりますよね。
    だって息子の子供。
    だって娘の子供。
    かわいいに決まってる(笑)
    今から 孫バカ?(笑)

    どっちにしても義母は
    辛い立場にいるんですよね…。

    • 11月1日
sr(*´ω`*)

同じくつぶやきに失礼します。

似た考えをしている方がいて思わず(笑)

義母嫌いの書込みが多くて、
私から見てそんな事で??
という内容も多々あり…:(´◦ω◦`):

将来自分が義母の立場になるので
今から既に切ない気分になったりします(苦笑)

適度な距離を保ちつつ…が一番なんですかね(´・_・`)

  • みけё

    みけё


    コメントありがとうございます♥

    たまに義母嫌いの書き込みに共感する事もありますが…(笑)

    どんなに仲良い義母でも
    適度な距離は必要だと思います(*´-`)
    私はですが…(笑)

    • 11月2日