![ららみ(母乳チョロリ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が何もしないタイプだから結婚してからは私がスイーツやお花送って…
母の日だけど何もなかったーってつぶやきもちらほら。
旦那が何もしないタイプだから結婚してからは私がスイーツやお花送って、当日には旦那に「電話してみたら?」と促したりしてた。
義母から毎年「届いたよ~ありがとう!」って私にメールがくる。私がやってるってわかってるからだよね。
今日も旦那に「電話した?」って聞いたら虫の居所が悪かったのか「別にしなくてもいいんじゃない」って。ぶーぶー言いながら結局電話したら「わざわざ良かったのに、って言ってた。うちは気にしないんだよ」って。
きっと、違うよね…男の子だしそういうのないわって期待しないようにしてるだけで、されて嬉しくないわけがない。
地方から出て来てるし赤ちゃん産まれたからあまり帰れなくなって、親に会うのってもしかしたらあと数えられるくらいかもしれない。こういうのは大事にしたいな。
- ららみ(母乳チョロリ)(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大!!!!!共!!!!!感!!!!
うちの旦那も何にもしないから、私と義兄の嫁で贈りました😅
でも電話なんてしたことないと思うし、ラインも送ってない、たぶん促してもしないです(笑)
最後の4行、本当にその通りだと思います
いつまで元気かわからない
不謹慎だけどお互い、明日死ぬかもしれない
その時に後悔のないように、旦那にもこういうイベントの時だけでも感謝の気持ちを親に伝えることを大切に思ってほしいですね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マヌカさんと同じく大!共!感!です(>_<)←
母の日に旦那の実家に行って、私がお義母さんにプレゼント渡してるのを見ても、旦那は物はおろか「いつもありがとう」の一言もありませんでした、、
親が当たり前にずっといてくれるなんてないし、どんなにこっ恥ずかしくても1年に1回くらい感謝の気持ち伝えてほしいなあと思ってしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。←実際はこういうの旦那に言うとへそ曲げるから面倒で、言えない私も悪いのですが、、
-
ららみ(母乳チョロリ)
ぎゃああ😭大共感ありがとうございます😭どこの旦那さんもそうなんですね…「ありがとう」の言葉くらいすぐ言えるんだから言いなさいよー!って思っちゃう😭
ステラさんは悪くないですよ!自分のおばあちゃんがなくなった時ですらもっと会いに行ってれば良かったって思ったので親ならなおさらですよね…
伝えられなくなってから後悔しても遅いです😭- 5月14日
ららみ(母乳チョロリ)
マヌカたーーーん😭😭大共感まで頂いてありがとうございます😭
どこの旦那さんもやらないんですかね😅
本当にそうなんですよ、昨日まで元気だった俳優さんが突然なくなったり…病気でなくても事故とか…縁起じゃないけどいきなりの別れってあるかもしれない。そういう時に後悔しないように出来るときに感謝伝えておきたいですよね😣