※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅちゃん
子育て・グッズ

2歳の息子が自分で食べようとせず、焦っています。何か良い方法はありますか?

来月で2歳になる息子ですが、ごはんを一切自分で食べようとせず、いまだに私が食べさせてます。
きっと2歳ならもうみんな自分で食べてるのに…すごく焦ります😭😭
何かいい方法があれば教えてください!!

コメント

ひまわりRUI助

同じ年のお友達と一緒に食事してみるとかどうですか?

  • ゆぅちゃん

    ゆぅちゃん

    今思えば同じ年の子と食事したことがないので、やってみます!!

    • 5月13日
  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    うちはなかなか手づかみがやめられず今もたまにありますが、友達がスプーン、フォーク、箸使ってるの見て使いたくなったみたいです。

    • 5月13日
。。。

うちも甘えん坊の息子です😭
自分で食べることは出来ますか?自分で食べれるけどただ甘えてるだけなら、男の子は甘えさせてあげた方が自立が早いと助産師さんに言われました! 小さい頃に甘やかしてたからマザコンになるというのは違って、むしろ自立が早いから小さいうちは甘やかして愛情たっぷりあげてね!とのことです☀︎
うちの息子がそうですが、ママの膝の上でご飯食べたい!着替えも自分でできるけどママにやってほしい!って2.3歳でも思ってる子多いみたいですよ😂
ママに甘えてるだけなら保育園や幼稚園に行けば周りの子たちと同じように自分で食べますよ!とアドバイス貰いました♡

  • ゆぅちゃん

    ゆぅちゃん

    確かにうちの息子もかなりの甘えん坊かも…😅💦
    自立が早いなら母としては寂しいですよね😭😭
    それなら思う存分食べさせちゃいそうです💦笑

    • 5月14日
  • 。。。

    。。。

    グッドアンサーありがとうございます💦
    いつになっても、周りは出来てるのに…って悩みが尽きないですよね😭
    小中学生になったらそのうちクソババアとか言われるんだろうな…って思いながら助産師さんのアドバイス通り、今は甘えさせてます😂笑
    うちも悩みいっぱいです!お互い頑張って育てあげましょうね😭☀︎

    • 5月14日
ゴロぽん

スプーンに乗せたのを置いておいたら、最近自分で食べ始めました😃
あとはほっておくと(用があって少しだけ離れた。見える範囲)
手づかみで勝手に食べ始めました。

  • ゆぅちゃん

    ゆぅちゃん

    乗せて置いておいたことはあるんですが、ずーっと放置でした…😭😭笑
    そもそも全然食べることに興味がなく白米だけしか食べない…とかなんですよね😑😑

    • 5月13日
えみえみ

うちの娘も今だに、食べさせてーと言ってくることが多いです(*_*)保育園では自分で食べているようですが‥
そんなんじゃ、おかあさんといっしょの「ムームーのいただきます」のコーナーに出られないよーと言って自分で食べさせるようにしていますが😥

  • ゆぅちゃん

    ゆぅちゃん

    フォークやスプーンを持たせてもすぐにポイッとされます…😭😭笑
    このままだと幼稚園どうしようかとかなり心配です💦

    • 5月14日
  • えみえみ

    えみえみ

    きっとお友達の食べている様子を見れば自分で食べるようになりますよ!!意外と大人と同じだよーってことで箸を持たせてみるのも良いかもですね😉

    • 5月14日
yama

上の子もその頃、私が食べさせてました😅💦
保育園に行きだしてから
少しずつ自分で食べだしたので、
他の子と一緒に食事すると
少しかわるかもしれないです🙂