※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との特別な瞬間に感謝。家族の愛情に包まれる幸せを感じる日々。息子の成長と存在に喜びを感じる。

スヤスヤ眠っている子供の横であったかい芦屋ふっくらしたてってを触って思わず「生まれてきてくれてありがとう。ママの子になってくれてありがとう。ずっと大好きだよ。あなたが元気で幸せになりますように」とつぶやいてしまった。
競争するつもりじゃないけど、息子が生まれてからの成長を見てかわいいと思う旦那とそれ+この子がお腹に宿ったときの事お腹の中で成長していく日々、出産の痛み、生まれてくる瞬間、その時に感じた素直な思い、これだけは私しか感じることができないんだろうって思ったらまた息子がいとおしくなった。
ほんとに可愛いなぁ。
質問じゃなくてすみません。

コメント

deleted user

わかりますよ。
それが大好きで、いっつもぴったりひっついて寝てます。
旦那は放置です(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね。旦那さんは奥さん第一でお子さんが2番目かもしれませんが、私たち女は子供が生まれてかわいいと思った瞬間から順番変わりますよね。ひとりめとふたりめには順番付けれないと思いますが。

    • 5月13日
のんこ

分かりますよ😊
私も息子に毎日大好き~って抱っこしてる時はムギュムギュしちゃいます(笑)
そして、あ~幸せ💕って心の中で言ってます。
そして、旦那より何よりママが好きって分かるように息子が示してくれると、旦那にほらね🎵って顔で見ちゃいます(笑)
本当に可愛くてたまらんですよね😍
困ることや、大変な事も沢山あるけど、可愛さと愛おしさの方が勝っちゃう感じで、頑張れちゃいますよね✌️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね。ほんとに可愛いですよね。私は最近体調不良が続き、旦那や母などに手伝ってもらってばかりでなかなかちゃんと相手をしてあげられないし、ちょっと元気な時はいたずらばかりの息子に怒ってばかりであまりいいお母さんじゃないんだろうなと思うのですが、大好きな気持ち、幸せになってほしいと思う気持ちは誰よりももっているつもりです。抱っこしながら「大好き!」なんて顔をくっつけたりすると息子の方から嫌がられます。今は1人でどんどん興味のあるものに走っていきたいみたいです。母はちょっと寂しいです。

    • 5月13日
  • のんこ

    のんこ

    私も嫌がられる時がいつか来るんでしょうね😂
    体調もう大丈夫ですか?
    私はいたって元気ですが、母や旦那には甘えっぱなしで楽させてもらってます(笑)
    親孝行だと自分に言い聞かせてますけどね😅
    きっと、私も1年もたたないうちに息子を怒ってるんだろうなぁ~って思います😁
    ちゃんと怒れるのは、いいお母さんだと思いますよ🎵
    ダメな時はちゃんと怒ってあげて、愛情もめいっぱいあげて、私はそんなお母さんになりたいです😊✌️

    • 5月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。今年は全然駄目で何をやっても体調が回復しません。出産後1年経ってからの方がしんどいです。こんなことってあるんですかね。おそらくあと1年じゃなくてその前からいろいろいたずらし始めると思いますよ。

    • 5月14日
  • のんこ

    のんこ

    小さいイタズラはもうしてます(笑)
    まだ可愛いいなって見てられますけど😁
    私は産後すぐが1番の体調不良でした💦
    これからも油断できないですね😓
    良かったら、どんな感じで体調悪くなるんですか?
    参考までに教えてください😅

    • 5月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    小さいいたずら、かわいいですよね。
    今年に入ってから、体の冷えをとても感じるようになりました。下痢も続き、内科を受診して薬を何種類か変えて飲み続けましたが効果がなく、結局冷え性に効くと言う煎じ薬をもらって飲んだら少し良くなりました。でも、基本的に風邪をひきやすくなり、息子がもらってくるものにを全てかかり、その他にも勝手に風邪を引きます。
    精神的にもうつ病じゃないかと思うほど落ち込んで無気力状態になった時もあって精神科に行って薬ももらっていましたが、精神科の薬は体を余計に冷やすと別の先生から言われ飲むのをやめて少し調子が良くなったと思ったら今度は冷え性で飲んでいた煎じ薬が効いてきて上半身だけ飲ませるようになって上半身ののぼせを抑える漢方薬を処方してもらったり。鼻風邪から蓄膿症とも診断され現在治療中で、その関係が分かりませんがリンパ節炎にもなりました。
    現在は上半身ののぼせと下半身の冷えと頭痛と蓄膿症で匂いと味がわからず、関係あるかわかりませんが今回の月経が少量の血液がダラダラと出ている感じで。とにかくあまり良くないですね。

    • 5月14日
  • のんこ

    のんこ

    本当にオンパレードですね💦
    私も気をつけなくちゃって思います😓
    ついつい、体が少しおかしいかなって思ってても、気のせいかなとか、すぐ治るかなとかって感じで放置しがちです😣
    子供の事には敏感なのに(笑)
    体調が悪いとホルモンバランスも崩れてるのかもしれないですね💦

    • 5月14日
ぶらしか

わかりますわかります!
毎晩寝る前に「○○くんはとーちゃんとかーちゃんの宝物よ。生まれてくれてありがとう、元気に大きくなってね」ってつぶやいてます。
我が子が世界一だと思わないと子育てなんてやってられません(笑)

natuki

私も辛い不妊治療で授かったということもあり、スヤスヤ寝顔やニコニコ顔を見てると涙出てきて「産まれてきてくれてありがとう、ママは何があってもずっと味方でいるよ」と呟いてしまいます。

こんなに可愛いとは考えもしなかったです💦
子供を思える気持ちは母が一番ですよね。
本当に宝物です。
旦那と子供が危ない目にあってどちらかしか助けられないのであれば、子供を助けると旦那に言ってます😂
その代わり、私と子供どちらかしか助けられなかったら絶対子供を助けてと伝えてあります😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。本当に子供ってかわいいですよね。どこから来たのか、本当に天使です。えらいですね。私はまだそこまで思えません。もちろん子供は大切ですが、旦那が子供がなんて選べないなんて思っちゃいます。もちろん、自分自身に当てはめてもなかなか私より子供優先してとはっきり言えない自分がいます。もちろんみんな助かるのが1番なのですが。弱虫な母さんです。

    • 5月14日