
少子高齢化でお金がない人への支援よりも老人への税金使用に疑問。子供を持つことの重要性や、支え合う社会への希望を述べる。
少子高齢化が進んでるのにお金が無くて子供を作れない人達の手助けより老人の為に税金を使うんだろう??
これからの日本はその子供達にかかってるのに老人ばっかり優遇してる気がする💦
あと、お金が無いのに子供を作るな!とか、子供を作らない人は損する!とか言葉をたまーに見かけるけど、自分が老人になったらその子供達に支えてもらうんだぞ😅💦
子供を産んだら偉いとかそういう訳ではないけど、お金はあまり無いけど子供を産みたい育てたいっていう人達がほんの少しでも楽になれる社会になればいいなぁ、、、
そして私も楽になりたいと思っています笑
やっぱり、お金は無いよりはあった方がいいし、お金に余裕ができれば気持ちにも余裕が出来ていいと思うんだけどなぁ、、、
うまいこといかないかなぁ、、、
- めろんぱん(7歳)
コメント

✴︎
気持ちなんかすっごーーーくわかります(´;ω;`)

ちょん
わかります!
少子高齢化で問題視されている割に
少子化対策はあまいですよね⤵
-
めろんぱん
少子化対策やってんのか!?レベルですよね笑
- 5月13日
-
ちょん
わかります😂
保育園等も待機児童ばかり、、
働きたくて預けようとしてるのに
働いてないからと断られたり、、
言ってる事とやってる事が
矛盾しまくりですよね😅⤵- 5月13日

はるる
選挙にいくのがジジババばかりなのでジジババ優遇を語れば市町の長や政治家になれるからです。
-
めろんぱん
選挙も強制にすれば良いのに、、
それか、もっと投票しやすいように、とか、、、- 5月13日

退会ユーザー
わかります
少子化対策と言うなら
子ども0人の人の対策より
1人の人がもう1人
2人の人ががもう1人
3人の人がもう1人
と欲しくなるような政策をして欲しいです
-
めろんぱん
もう1人欲しいのですが、直ぐには厳しいです💦
- 5月13日

CHU◡̈♥︎
難しい問題ですが
気持ちだけは分かります。
別に高齢者を蔑ろに
しろとは思わないけど
子どもを育てていける
環境作りって大事ですよね。
-
めろんぱん
本当に難しい問題ですよね💦
- 5月13日

猫派
森友問題なんてどうでもいいから、もっと生活しやすくするための政治をしてほしいですよね
-
めろんぱん
ほんとそうですよ!!!
- 5月13日

ユリ
共感します!!(;´д⊂)
-
めろんぱん
ありがとうございます😂💦
- 5月13日

もちぷよ
凄く私もそう思います!
2人目欲しくて、妊娠しました…でも流産…周りからもお金無いのに2人目作るな!と言われました。
2人目欲しくてたまらないのに、お金無いから…
大金持ちになりたい訳じゃないです、余裕ですよね!
余裕=お金に繋がるんだと思います。
高齢者の方のお陰で今があるのも十分分かってますが…今現在の社会あんまりですよね…
-
めろんぱん
余裕欲しいですよね💦
- 5月13日

ぴっぴちゃんmama
いくら女がそう思っていても日本のお偉いさん達は見て見ぬふりどころが耳も傾けない!傾けたふり!
少子化対策なんか宛にならないですよね〜。もっと色々と子育てしやすいようにしてくれたらいくらでも産んで育ててやるー!ってなるのに!
-
めろんぱん
私も子供増やしたいですけど、現状難しいです😢
- 5月13日

おーいお茶
本当、野党は審議欠席とかしないで!税金の無駄遣い!
大臣不祥事起こす度、辞任→莫大な退職金…
不祥事起こした人に5000万円の退職金渡す前にもっとやることあるだろー!
-
めろんぱん
ちゃんとした使い道して欲しいですよね
- 5月13日

退会ユーザー
私の地域は最近、高校生まで医療費無料になりました😊
今は妊婦健診も無料だし、産むのもほぼ全額補助が出るし、産休育休中にも会社からは無給でも雇用保険から支給があるし、児童手当ももらえるし、妊娠する前はこんなに手当があるなんて知らなかったので意外と充実してるなーなんて思ってました✨
老人ばっかり優遇してますかね❓💦
-
めろんぱん
高校生まで医療費無料なんですか!?
羨ましいです(^^)- 5月13日
-
とり
横からすみません😣💦
地元に米軍基地や原発抱えてる地方は国から補助が出ていて子育て手当が厚いです。うちの地元もそうですが(>.<)
私は今首都圏で仕事してますが、国から補助が出てる地方とは手当が全く違います💧
なので、住んでる場所によっても手当の格差があるんだと思います。- 5月13日
-
退会ユーザー
地元に米軍基地も原発もありませんが。。。
医療費無料は独自のものかと思いますが、その他の補助は首都圏と変わらないと思ってました。首都圏の方は産むのも補助出ないし雇用保険から支給もないし、児童手当も無いんですか?- 5月14日
-
とり
地域によって手当が違うといった一例を言いたかっただけです。地方独自の政策でやられてる所もあるかと思います。。
私の所は、妊婦検診無料や所得によっては医療費無料もありません。保育園の料金も7万円近くします。
私の地元は給食費、医療費は中学まで無料、保育園代も補助が出ています。
地元から出て、場所によってこんなに差がある事を始めて知りました。
なので、住む場所によっては子供にお金かけてくれないと感じるのは仕方ないのかなと感じています。。- 5月14日
-
退会ユーザー
地域によって手当が違うのは理解しています。地方と首都圏という言い方に少し疑問があっただけです。
なので私の地域ではと最初に付けて回答しています。
保育園の料金はこちらもそのぐらいしますし。。。
間違った回答をしたわけではないのに、なぜ横から入ってくるのか謎です。- 5月14日

♡
たしかにお年寄りばかり優遇されて子育て世代には対策あまりされてませんよね😭
待機児童が多くて保育園がたりないから作ろう!!と政府は必死ですよね。
保育園作るのも大事だけどそれよりも子育て支援の方が助かるような気がします。
-
めろんぱん
保育園、私はギリギリ空いていたので入れたのですが、本当に厳しいですよね。
- 5月13日

とのっこ
気持ちは分かります。少し前は私もそう思ってました。
でも、今の老人だって昔は赤ちゃんでした。今よりずっと貧しい日本で今より多くの子供たちを育ててきた世代です。私たちもあっという間に老人になります。
老人になったら見放すような国なら我が子の将来が怖くて子供も産めないです。
それよりもやる気のない政治家の給料下げたり、生活保護不正需給してる人や水商売で高収入なのに無職ってことにして税金払ってない人、どんどん増える在日外国人の生活保護などどうにかして欲しいです!
-
はな
私もそう思います!
老人云々じゃなくて、余分に出ているお金をちゃんと取り締まって欲しい!!- 5月13日
-
めろんぱん
そういう考え方もあったんですね!
凄く納得しましたし、自分の楽になりたいっていう身勝手な考え方を改めました!
ありがとうございます😊- 5月13日

ポケ
その子育て支援も所得制限かかるんでしょ?って思ってしまいます💦
老人ばかりが優遇されているようには見えないです。低所得の子育て世代も優遇されていて羨ましいです。。。
-
めろんぱん
確かに保育園料など所得で月額の料金決まりますよね💦
- 5月13日

森の人
こればっかりは仕方ないですが、年寄りの数が多すぎます。
お金もないくせに、医療がすごくて延命、延命の国ですから…
選挙もそうですね。
結局は年寄り目線になりますから、全てが。
働かないとお金がない
子ども作っても保育園入れない
会社に産休育休言いにくい
全てが悪循環ですよねー( ; ; )
-
めろんぱん
命は皆平等なのは分かっているのですが、、、
税金の使い道をもう少し見直して欲しいものです- 5月14日
めろんぱん
ありがとうございます😂💦
✴︎
少子化とか言うなら
なんか制度変えて欲しい(´;ω;`)です。
裕福な人だけ税金増やすとか!!!!
ほんまボンビーには苦しい💦笑