※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

①日中は抱っこしないと長く寝れず、布団に置くと泣く。解決策を教えてほしい。夜は抱っこで寝かせると朝まで寝てくれる。 ②ねんトレはいつから始めたか。抱っこ以外で寝かせる方法を知りたい。腰痛がひどい。

アドバイスいただけると助かります。
①まだ日中は3時間に一回は寝るのですが、ずーっと抱っこしてないと長く寝れません。布団に置くとすぐ泣かれます。解決策があれば教えていただきたいです。夜は抱っこで寝せて布団に置いても朝まで寝てくれます。

②皆さんねんトレはいつからしましたか?
うちの子はまだ、抱っこ以外寝れません。腰痛がひどいので、抱っこ以外でも寝てくれるようになると楽なのですが、やり方などあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

コメント

ちゃんま

抵抗なければおしゃぶりを使うとかはどうでしょう?
うちの子はおしゃぶりあれば絶対というほど寝てくれますよ👌

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    おしゃぶり、最近チャレンジしてるんですが、ほんっとに眠い時とか、タイミング良くないとしてくれなくて😅
    これから、慣れたらおしゃぶりでいけるようになるかもしれないです(><)

    • 5月13日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    そうなんですね!
    うちには枕元におしゃぶり2つ用意しといて一個くわえさせてちょっとダメでぐずったらもうひとつのをくわえさせてと交互にしてます😂
    なんか冷えてる方が吸い付きがいい気がします笑
    ぺっと出してもちょっと軽く抑えててあげると吸い付く時もあります!
    (↑たぶんしたくないとかではなく、口からおしゃぶりがタイミング的に出ちゃった的な感じだと思う時はです!)

    • 5月13日
  • ゆん

    ゆん

    うちもすぽーんと出てきちゃう時あります笑
    参考にさせていただきます☺

    • 5月13日
みさと

うちの子も日中は抱っこじゃないと寝ません😂
夜は9~10時までに寝て3~5時の間に1回起きます!

添い乳はダメですか?
わたし添い乳でラクしてます(笑)

あと入眠儀式としてゆりかごのうたのオルゴールVerをかけてあげています💓
この前、車内でぐずっているときこの曲をかけてしばらくしたら寝てくれたので効果ある気がしました☺️

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!同じ3ヶ月ですね😊
    最近重くなってきて腕と腰が悲鳴あげてます笑

    添い乳、最近するようになったんですけど、やり方下手くそで乳首が悲鳴上げてるんです😂

    オルゴールかけてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月13日
  • みさと

    みさと

    わかりますーーもう7キロ近いからヨイショヨイショっていいながらだっこしてます(笑)

    ゆんさん身体のあちこち悲鳴が上がってるんですね😂
    わたしも肩と腕と乳首から奇声に近い悲鳴があがっております😌わら

    乳首痛い時は馬油塗ってラップすると効果テキメンでした!
    オルゴールはYouTubeにもあるので、バックグラウンド再生できるアプリ使って音楽かけながら添い乳して携帯弄ってます(笑)

    • 5月13日
るーま

①の方ですが、お布団に置く時に背中スイッチが入っちゃう感じですかね?

もしそうなら、お母さんとお腹をくっつけたまま置くといいそうですよ。
また、トッポンチーノで抱っこして、そのまま置いてあげるのも良いと思います。

  • ゆん

    ゆん

    背中スイッチだと思います😣
    日中限定なんですけどね💧
    参考にさせていただきます😊

    • 5月13日
きりんです

昼間でも添い乳したりして、寝る前から布団に横になる作戦をしたりしてました!
もし、抱っこから布団に寝かせる時は必ず頭から置くようにするといいです! あと、耳元で「シー」とささやき続けます(血液の流れのように)

ウチはネントレは一切行いませんでしたが、1歳の断乳後からはほぼ同じ時間に眠くなり、夜中起きる事なく寝てます(^^)

  • ゆん

    ゆん

    ねんトレしなくても寝てくれるんですね〜!
    時間は決めてるので、その時間なるとだいたい寝てくれるようにはなりました😌!
    コメントありがとうございます!

    • 5月13日
ひとみン

①頭から下ろして最後にお尻を下ろすと起きないですよ。多分個人差はあると思いますが…💦
下の子も昼寝の時だけ抱っこずっと抱っこして寝かせてました💦
②暑い日を境に布団の上にゴロンさせてお腹や背中をトントンして子守り歌を歌いながらやったら寝てくれましたよ。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    ずーっと抱っこなので、昼寝の時はお腹の上に乗せて私も寝てるのですが、背骨とか大丈夫なのかな?って、不安になりまして😣

    私もやってみます!
    ありがとうございます!

    • 5月13日
ふみ

うちの子は生後1ヶ月ごろ寝ぐずりが毎晩4〜5時間で、あまりに辛くて生後1ヶ月半からネントレしました。

頑張った甲斐あって、今では寝かしつけなし寝ぐずりなしで、お気に入りのタオルケットがあればセルフネンネしてくれます。生後3ヶ月のころは夜間授乳1回でした。

うちの子の場合は、新生児から添い乳をしたため、おっぱいがないと寝れない子にしてしまいました。添い乳して寝ても乳首が外れたら起きてギャン泣き。おなかいっばいのため歩き抱っこで寝かしつけするようにしたら、歩き抱っこ中しか寝なくなりました。

ネントレ開始と同時に添い乳と、歩き抱っこでの寝かしつけをキッパリやめました。トントンや添い寝、子守唄やオルゴールなど試したのですが、余計ギャン泣きだったので、結果寝かしつけなし!と決めてネントレしました。

まずはネントレ本の規則正しい生活スケジュールを繰り返しました。あくまでも私の場合ですが、寝ぐずりで泣いてる場合は見守るだけで放置しました。興奮し過ぎて泣いてる場合のみ抱っこして、落ちついたらまたベッドに戻すを繰り返しました。

  • ゆん

    ゆん

    詳しく書いていただきありがとうございます!
    ねんトレの本あるんですね!
    初めて知りました😳
    根気よく頑張る覚悟が必要そうですね(><)
    添い乳はまだあまりしたことがないので、このままやらない方向でいこうかと思います💧
    ありがとうございます!

    • 5月13日