
コメント

りんりん
アプリって割りとズレてますよ‼️
あたしも病院で言われた予定日とアプリの予定日は違ってましたし😅

退会ユーザー
5月9日が生理予定日であれば、16日以降に産婦人科に行くことをお勧めします!
早すぎても胎嚢も見つからず、遅すぎると子宮外妊娠等でしたら怖いので、大体は生理予定日から1週間後やと思います✨
そして、妊娠週数は心拍確認ぐらいで先生から伝えてもらったものが確実になります( 灬˙▿˙灬 )排卵などがズレている可能性もあるので赤ちゃんの育ち具合や大きさで決めてもらうみたいです!✨
妊娠、おめでとうございます✨
-
R♡
ありがとうございます(*^_^*)
16日以降ですね✨
ここだと心拍確認できるまで待つ、という方が結構いらっしゃいましたが…
子宮外妊娠の可能性も考えて、遅く行くのはやめようと思います😌
成長具合で妊娠週数が決まるのですね!
その日が待ち遠しいです♩- 5月13日
-
退会ユーザー
2回行くことの面倒さと、金銭面的に2週間待つことが多いかもしれないですが……
気になりすぎて行っちゃいます╭( ๐_๐)╮💦
その間も検索魔になっちゃって不安が募る一方なので、もう行っちゃお!!てなっちゃいます💦
人それぞれですが、私は早めに行ってもう一度行く方がいいと思っています😌🙌- 5月13日
-
退会ユーザー
待ち遠しいですよね!!✨
kinaco☺︎さんの赤ちゃんが元気にすくすくとそだちますように♡- 5月13日
-
R♡
たしかに金銭的には、一回で確認できるほうがいいですもんね…😅
私も気になりすぎて、検索魔になるタイプなので、安心のために早めに行くことにします🌟
ありがとうございます(o^^o)- 5月13日
-
R♡
優しいお言葉ありがとうございます♡
えむさんはもう少しで出産されるのですね♩
お身体お大事にしてください😊- 5月13日
-
退会ユーザー
わー!グッドアンサーなんて素敵なものありがとうございます!💦
検索魔になっちゃいますよね💦
それまではできる限りゆっくり休んでご無理のないようにしてくださいね✨
こちらこそお優しい言葉ありがとうございます!!もしかしたら同級生になるかも?な時期ですね( 灬˙▿˙灬 )♡
ソワソワしすぎてずっっとママリにはりついてます笑
お互い身体大切にしながらお腹の赤ちゃん信じて頑張りましょうね✨
私まで励ましてもらいました!ありがとうございますっ✨- 5月13日
-
R♡
全てが初めてなので、どうしても検索ばかりしてしまいます😂私もママリよく見てます♡笑
たしかに同級生になる時期ですね!とても心強いです(o^^o)
文面から、えむさんが素敵なママだということが、ひしひしと伝わってきます😊💕こちらこそ温かい気持ちにさせてくださってありがとうございました✨- 5月13日

ゆっこ
生理予定日が5月9日とのことですので、その2週間前が排卵日と考えて、排卵日が、2w0dになる計算されているんだと思います。
基本的に、最終生理が0dになるのは、生理周期が28日の場合になるので(*´∀`)
また、病院にいけば、子供の大きさなので、出産予定日を決めて、週数が決まると思いますよ。
-
R♡
そうなんですね〜💦やはりアプリだと、平均で考えられているのですね!
5週後半頃に一度、病院に行こうと思ってたのですが…早いですかね😅- 5月13日

ゆき(o^^o)
生理周期が長く、排卵日が確定しているのであれば、排卵日が2週0日、生理予定日が4週0日でいいと思います。
-
R♡
そうやって計算されているのですね!
排卵検査薬は使わずに、全てアプリに頼っていたので、多少ズレがありますかね💦- 5月13日
R♡
やっぱりそうなんですね😅
どのくらいしたら病院に行けばいいのか、わからなくなってしまいます💦
胎嚢だけでも見られるといいのですが…
りんりん
アプリだと生理が何日周期かで日にちは変わってきますからね🖐
結局は大きさで予定日が決まる感じなので😊
あたしは生理予定日の1週間後に陽性で次の日が仕事休みだったので受診したらまだ小さいですが、胎嚢確認出来ましたよ😊
でも、かなり小さかったので受診はもう少ししてからの方がいいかもですね‼️
R♡
1週間後でもすでに胎嚢確認できるのですね〜😆想像するだけで、そわそわしてしまいます💦
今月の21日の週あたりに行ってみようかと思います!
ありがとうございます(*^_^*)