※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいたん
妊娠・出産

8週目で2回目の診察に行き、胎嚢は大きくなったが胎児が見えず、出血が続いて不安。出血量や腹痛が心配で仕事中も不安。

今、8週目です。
先日水曜に2回目の診察に行ってきました。
1回目は胎嚢が約1cmで5週目だねと言われ、
2回目、胎嚢は約4cm近く大きくなっていますが、胎児も何も見えず袋の中は真っ黒でした。
先生にこの時期には、もう赤ちゃん見えてもいいんだけど、見えないね。来週、もう一度診察に来て、そこで見えなかったから今回は残念。と言われました。
不安と悲しさで帰宅し、帰宅後5時間後くらいから出血。今も続いてます。
量は少ないく、血の塊もほんの小さなものが度々程度。
腹痛も、時々一瞬痛い程度。
産婦人科に電話すると、
ナプキンを1時間に1回替えないといけないくらいの大量の出血、大きい血の塊か、腹痛がどんどん酷くなれば再度連絡を、とのことでした。

私としては、残念な結果は仕方ないとしても、いつ大量の出血や腹痛がくるのか心配です。
毎日では、ないですがパートをしているので仕事中に何か起こったらと思うと更に怖いです。

コメント

にしまき

こんにちは。
あたしは前回の妊娠が胎嚢しかみえず、そのまま自然流産しました。

あたしの場合は繋留流産と言われてから1ヶ月後ぐらいに自然排出をしました。
その時は最初は軽い腹痛と少量の出血からはじまり 2、3日その状態が続きいてから、その後冷や汗が出るほどの腹痛に襲われました。陣痛のように波のあるような腹痛で立ってるのも辛かったです。
その状態で病院に電話をして、タクシーで向かったんですがまだ出血は多くなくて 胎嚢は出ておらず痛み止めを処方されて帰りました。
旦那が自営業なので、お店を義父に任せてついてきてもらいました。
とてもひとりでは行けなかったです。
それで家に着いてから 大量出血しました。夜用の大きなナプキンが10分も持たないぐらいでした。なので腹痛もあり余計にトイレから出られなかったです。1時間ぐらいしてから なにか塊が出た瞬間痛みは一気に引きました。 塊が出てしばらくしてたら出血も少なくなりました。また次の日に病院に行ったら 子宮の中には何もなかったです。

あたしはいつ自然排出するかわからなかったので、仕事場には事情を説明してお休みをしばらくいただきました。

今思えば 自然流産の時は 少し軽い出産をする感じだったと思います。

  • たいたん

    たいたん


    ご経験をお話し頂き、有難うございます。

    1ヶ月ですか…長いですね。
    軽い出産、何か怖いですが
    頑張ります。

    職場には、今の状態を伝えているので、状況によって休みをもらいます。

    有難うございます。

    • 10月31日
りえ❤︎

若い時の妊娠時の流産は、血の色がしっかりあり、かなり痛い腹痛が断続的にあったことを覚えています。
大事にならないと良いですね。