
赤ちゃんの成長が遅いことで心配しています。寝返りやお座りがうまくできず、汗をかくことも。育て方が悪いのか不安です。
いつもお世話になっています┏○ペコ
相談?です…
現在8ヶ月ですが、
本人の気が向いた時しか寝返りしません。
お座りも全然安定せず、離乳食食べさせる時はだっこしています💦バンボもお座りの練習のためにと購入したのですが、腰が座っていないため、前屈します😭
成長おそいですよね?
大丈夫でしょうか?😭
うつ伏せはしていますが、
少し放置しておくと、汗びっしょりになっています
たぶん、寝返りしたいのでしょうができず汗をかいているものとかんがえられます。
私の育て方がわるいのかな?と
心配になります😭
- ぷぎこ(7歳)
コメント

Mackey
お子さんのことを心配して質問されているのに、育て方が悪いわけありません!!💕
まだまだ個人差が大きい時期だと思いますよ😊気になると思いますが、そのうち出来るようになると思います。
うちは腰が座る前はバウンサーやハイローに座らせて食べさせていました。
もし、本当に発達の遅れがある場合でも、それはお母さんの育て方には全く関係ありません。もちろん赤ちゃんの努力不足でもありません。それも1つのその子らしさだと思います😊

ゆーこ❤︎
うちの子もみんな寝返りなんてほとんどしないままでしたよ!?
長男に至ってはハイハイすら片膝立てて変な格好でしたし、ほとんどしないまま歩き始めてました!
言葉もだいぶ遅かったし、とにかく行動全てがゆっくりで心配してましたね…
ですが、今ではクラスで1番2番を争うくらい足も早くて元気いっぱいです!
そのくらいの月齢ですとかなり個人差があると思いますので、今の段階ではそんなに気にしなくても大丈夫ですよ( *ˊᵕˋ)
-
ぷぎこ
コメントありがとうございます😭
ほんと、身体能力は大丈夫なの!?と心配してました💦インスタとかでも、同じ時期の子をみると全然ちがったりして、焦っていました😔いつかはできるようになることを信じて、見守りたいと思います!!😤✨- 5月14日
ぷぎこ
コメントありがとうございます😭
気にしてしまって、あせってしまっていました😣体だけ大きくなっていたので、身体能力はついていかないのかと心配で😭もうすこし長い目でみていこうとおもいます😤✨