
13週目で切迫流産で入院中。胎盤がずれて血腫ができている状況。赤ちゃんは元気だが不安。同じ経験の方に相談したい。
13週目で突然痛みなく大量出血して、切迫流産で今入院中です。胎盤がずれて子宮内に血腫ができてるみたいで絨毛膜下血腫というものだと思います。まだ初期だから診断する段階ではないけど、前置胎盤だそうです。止血剤の点滴と張り止めの内服してます。
先生には赤ちゃんは元気だと言われてて今の所感染兆候もないようですし、早く出血止めて子宮内に吸収されるか外に出るのをまつしかないと言われました。しかし暇な入院中ネットで調べると絨毛膜下血腫があると2割が流産するだの、持ちこたえても早産するだの、破水しやすいだの怖いことばかり書いてます。
32歳で出血する前の日に胎児ドッグを受けていて、赤ちゃんに染色体異常がある可能性は限りなく低いとのことでした。なので流産しちゃったらなおさら私のせいだなって思います。上の子がいるので、出血する前も歩き回ったり自転車乗ったり、抱っこしたりしてました。
同じような方、同じようだった方いますか?周りの友達ではいません。もう悪いことばかり考えしまって気が滅入ります😭
- ぽにょにょ(6歳, 8歳)
コメント

にまらん
私も今3人目妊娠中で14週の時に急に大量出血して3週間入院しました!
先生もびっくりするほどの大量出血で血腫もかなり大きかったです。
入院中は中々血腫が小さくならず
私も色々調べて不安になりましたが前回28週の検診でようやく血腫が消えていました。
赤ちゃんも順調です。
退院する時、先生には今回は赤ちゃんの生命力が強かったんでしょうと言われました😣
ちなみに出血の原因で考えられるのは出血する数日前に階段を4段ぐらい滑り落ちたのが原因だったのかな?と思います💦

ぼちゃん
あたしも大量出血で絨毛膜下血腫なってました😭大きさ的にはそんなに大きくなかったと思いますが💦
入院してって言われたけど入院を断って💦自宅安静で2週間くらい寝たきりでした💦
出血が止まらないうちは、絨毛膜下血腫→流産とかのリスクを調べては不安になってましたが、あたしが見た情報では絨毛膜下血腫になって流産するのは10%程だという情報を見ました😔
まぁあくまで可能性なのでそれを知ってもどうする事も出来なかったですが😔
2週間ほどで出血も出てこなくなって、経過も良好、でも治りかけでまたぶり返すからって言われて今もまだ一応安静です💦
-
ぽにょにょ
すいません、下に返信しちゃいました!
- 5月13日
-
ぼちゃん
2週間くらいダラダラ続いてましたよ〜😔💦最初の1週間は結構生理3日目?くらいの出血で、でも鮮血じゃないどす黒い赤みたいな血でした💦
だんだんと量が減って茶オリになって...って感じでした☺️
もちろん、10%だろうとその確率に入るか入らないかわからないので、不安でしかなかったです💦現に一卵性双子が0.2%〜0.4%を引き当ててますからね😭💦確率なんて気の持ちようにしかならないですよね。
出血から菌が繁殖して感染症になって羊膜を破るのが一番危ないって言われてたので、もう自然治癒力高まれ〜って祈りながら寝るくらいしか出来なかったです😭
お互いに元気な赤ちゃん埋めますように🙏🤰- 5月13日

ぽにょにょ
2週間ダラダラ出血した感じてわずか??私は翌日くらいにほぼ止まったと思ったら、またダラダラちょこちょこ出たりしてます😭というか双子ちゃんなんですね!!流産の確率、見るものによって違いますね💦10パーセントでも私にしては多く感じます😭
安静はしばらく続きますよね。上の子もいるので色々心配です。。
お互い元気な赤ちゃん産みたいですね!

あっこ
私も11週でいきなりの大量の出血をし、絨毛膜下血腫で1か月入院しました。
幸い赤ちゃんは無事で、現在は自宅安静の21週になりました!
私は退院後2度茶色や赤黒い出血をしましたが、かれこれ1か月出血してません。
まだ血腫は残っているので無理せずに過ごしている感じです!
ただ上に2人子供がいるので絶対安静も出来ず普通に動いてしまってます。。。
お互い無事に産みたいですね!!!
-
ぽにょにょ
同じ状況ですね!早く血腫吸収されるといいですね💦
上の子いると安静は厳しいですよね!でも安静にするのが一番だと言われましたし、退院後どうやって安静にしようと考えてます。。
お互い頑張りましょう!- 5月14日

かずずん
12週で大量出血して、その時は出血が多かったので助かる可能性は50%と言われました。
泣きながら検索してもいいこと書いてなくて😭
1歳の息子がいるから、抱っこもこれからできないのかと、遊べないのかと入院中泣いてました。
血は止まり退院し実家に帰りました。息子はまだ1歳で走り回るので、家族のサポートで安静にしながら過ごしています。
1番怖いのが菌が入って炎症を起こす事なので息子のお風呂は旦那か母にお願いしています。
でも5/1にまた大量出血、息子も夜中で寝てたので、タクシーで1人で病院へ向かいました。出血は茶褐色だったので入院は断り自宅安静を選びました。
でも、そのおかげか17週の診察で、それまでいっこうに小さくならなかった血腫が6cmから4cmに小さくなってました。
18週で胎動も始まり、もちろん早産のリスクが高くなるのは勉強したので、入院セットは準備してあります。
-
ぽにょにょ
助かる可能性50パーセントとか言われるんですね💦私はそういう可能性とか、何も言われてません。。
入院中泣けてきますよね💦私は今日から息子が保育園デビューしましたが、息子はちょっと泣いたもののわりと元気に過ごしたようで💦なんだか私の方が息子ロスで寂しいです😭ご実家に帰られたんですね。うちは実家が遠方なのでこの状況ではとても帰れず。。義実家が近いので今後もお世話になる感じなんですが、やっぱり義母には気を使うし言いたいことも言えないし、手伝ってもらっておいてなんですがストレスが。。
感染怖いですよね💦2回目の出血は血腫が出てきたんですかね!早く小さくなった方が安心ですもんね!胎動わかると安心しますよね。私もまだかなまだかなと待ってますが、まだのようで。。早産リスクも上がりますよね!私は息子の時もずっと切迫流産だったので、今回と必須かなと。。
お互い頑張りましょう!- 5月14日

退会ユーザー
こんばんは、すごくつらいし不安ですよね。10週の時にすごく出血して、絨毛膜下血腫と診断され3週間仕事休み自宅安静で、無事元気な赤ちゃん生まれましたよ♡!どうかどうかお大事に!
-
ぽにょにょ
コメントありがとうございます!もう2週間維持入院してますが退院の目処が立ちません😭赤ちゃんは元気とのことですが。。
私安静にするしかできませんが、頑張ります!- 5月24日
にまらん
間違えました💦出血したのは12週でした😅
ぽにょにょ
似たような感じですね!大量出血驚きますよね。。私もこりゃダメだと思うくらい便器が血の海でした💦今5日目ですが、まだすっきり気が止まりません😭
血腫消えて良かったですね!私も消えるといいなぁ。。赤ちゃんの生命力を信じたいと思います!