
赤ちゃんを乗せる場所についてのおすすめ商品や、電動ハイローラックの購入を検討中で迷っている状況です。
皆さんは、お風呂に入っていて、赤茶け待っててもらう間やキッチンで料理のため、側で待っててもらうあいだ、何に赤ちゃんを乗せていますか?
おすすめの商品もよろしければ教えてください😊
先日、電動ハイローラックについて質問させてもらいましたが、30,000円前後のため、どうしようか迷っています😅
今は、レンタルの電動ハイローラックを使っていますが、泣きすぎの時にこれがあるととても助かるため、名残惜しく感じます。
ただ、レンタル料も結構かかるため、使用期間を考えると買ってしまった方がいいような気がしました。
よろしくお願いします。
- カチット
コメント

3kids mama
料理中は毎日のようにおんぶしてました!お風呂は小さいうちは脱衣所に座布団とか敷いて待たせていました!お座りができるようになってからは浴室でおもちゃで遊ばせて待たせてます^_^

びー
お風呂の脱衣場ではBabyBjornのバウンサー
料理中はバウンサーでしたがしばらくするとグズってしまうので、おんぶしてますー✨
ハイローラックは使ったことないので、、すみません(--;)

ric☺︎
電動ハイローラック使ってます!
新生児の時から大活躍してます☺️
お風呂の時や、家事してる時も使ってますが最近は離乳食食べさせるときにも使ってます( ^ω^ )
お値段は高いですが、我が家は色々使ってるので元取れてるなぁと感じます!!

右ハネ
お風呂の時はバスマット2枚あるためバスマットの上にころんと。
家事の時はベビービョルンのバウンサーかプレイマットの上にころんです!
家が狭いためハイローラックは諦めました!

カチット
皆さん、ありがとうございます😌
バウンザーでお手頃でおすすめのものはありますか?🙇
カチット
そうなのですね。
なかなか寝ているときに料理作る時間が足りなかったりで、起きてるときはリビングに寝かせてコロコロ遊ばせていますが、途中からぐずぐずしてしまうので、どうしたものかなと思っていたどころです😅
おんぶならずっと側なので、安心してくれそうですね😌
お風呂もそういう形も良さそうですね😉