※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マユ
お仕事

子供の障害を抱えた方のお仕事について知りたいです。看護師で育休中の方が質問しています。

現在、離婚調停中です。シングルの方でお子さん2人いて‥子供が障害を抱えてる方どのようなお仕事されてますか?私は今は育休中ですが看護師です。

コメント

deleted user

お子さんの障害の程度にもよるかと思いますが、日中預けられるのなら、外来看護師、訪問看護、(資格があれば)保健師などなら比較的時間の融通が効くと思います。
調停では、そのあたりも聞かれると思うので、可能ならご両親に頼るなど方法を今のうちに考えておくといいと思います。

  • マユ

    マユ

    コメントありがとうございます✨子供は呼吸障害にて気管切開し酸素と呼吸器が必要になると思います。(NICUに入院中です。)私はこどもは医療センターなどの療育に通わせ‥預けている間に仕事しようと思ってます。今はパートで働こうと考えています

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パート良いと思います。有資格者だと給与も高くなりますしね😊
    在宅医療となると大変なこともたくさんあるかと思いますが、無理せず周りを頼るようにしてください✨

    • 5月13日