![★S★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週で切迫早産と胎児発育不全で入院中。赤ちゃんの栄養不足で2000g未満かも。37週で出産予定。NICU入るか不安。先生に相談予定。
同じような経験をされた方がいれば勇気を下さい(´;Д;`)
もうすぐ36週になります。
現在、切迫早産と胎児発育不全により入院中です。
胎盤もしくは臍帯機能が良くない可能性があり、
赤ちゃんにうまく栄養が届いていないっぽいです(・_・;
そのため、36週で2000gを越えるかなぁ?ぐらいです。
先日先生から説明があり、37週で誘発自然分娩または帝王切開になるとのことでした。
きっと、2000gよりも小さなお子さんを出産されている方もおられると思いますが
初めての出産で思っていたよりも小さな赤ちゃんを出産することが不安です。
やはり、それぐらいだとNICUに入ることになるでしょうか?
小さく産んで大きく育て!!とは思っていますがやはり無事に産まれるまでは不安です。
頭の大きは標準ほどで胴体がやせっぽっちな子なので
赤ちゃん自体に問題があるとゆうことはほぼないと言われていますしお腹の中のことで胎盤等のことをどうしてあげることもできないのも分かっていますが
お腹の中で大きくしてあげられなくてゴメンね(´;Д;`)とおもいます、、、、
36週の検診の際に再度先生には詳しいお話をお伺いする予定ですが、アドバイスや体験談などお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします🤲
- ★S★(6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
理由はちがいますが、前期破水で羊水がなくなってしまい、27週で1100グラムの子どもを産みました☺️
小さな赤ちゃんを出産すること、とても不安ですよね😭💦2000gより小さい場合だと、たぶんNICUに入ることになると思います☺️
毎日母乳を冷凍して届ける日々は長かったけど、産後しっかり休めるし、看護師さんに1対1でお世話の仕方を丁寧に教えてもらえたり、悪いことばかりではないと思います😆私は今思えばNICUに入って、他の人とは違う経験ができて、余計に我が子が愛しく思えるようになりました😆💓いま、後遺症もなく元気に育ってますよ☺️自分を責めてしまう時期もありましたが、私は今は小さく産まれた子にしか味わえないいい経験ができたと思ってます☺️✨
![姉妹mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹mama♥
私も今回、切迫早産と胎児発育不全で
31週から36週過ぎまで入院してて
何回も誘発のお話や帝王切開のお話されましたが
ほんの少しずつでも成長してくれて
今現在41週まできてます笑
36週で2000グラムなかったです!
切迫の点滴が上がりきってたので
36週過ぎに点滴オフしたんですが
36週の頃の赤ちゃんは推定33.4週くらいの大きさで、
体重よりも週数を稼いで欲しい と言われました
赤ちゃんは大体34周ころには肺が出来るから
その頃の大きさになるまでお腹に置きたいねって言われて
41週までお腹に居ます!
もちろん退院してからも厳重に経過観察しており
やっと2300あるかないかくらいまできて
明日誘発で出産します!
赤ちゃんを信じる事しか出来ないなって思いました!
私も入院中自分を責めまくってたくさん泣きましたが
いつまでも不安のままで居たら頑張ってる赤ちゃんに悪いなと思い
とりあえず自分が今出来る事。をしました!
安静に横になってるのが一番みたいなので
ひたすら横になってる事しか出来なかったですが。。
-
★S★
私も自宅安静から入院して気づけば2ヶ月ほど経っています(´;Д;`)
私は先生があんまり点滴をしない方針?のためなんとか薬でやってきています笑
36週になったら薬は辞めて37週で出産する方針のようで週数や体重はこれ以上のばさず早めに産んであげましょう〜〜的な感じでした😭
私は退院せずそのまま出産するように言われています(´;Д;`)
H.Y❤︎さんとはほぼ状況が同じですね!
私もひたすらに横になっていることしか出来ません赤ちゃんを信じて頑張ります😆
H.Y❤︎さんも出産頑張ってください!
元気な赤ちゃんが生まれることを願っています!- 5月13日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
妹が多分ですが1600㌘ぐらいで産まれたと思います。
母が高齢だったのと高血圧で絶対安静な状態で出産後は薬の関係から母乳を一滴もあげられませんでした。
そんな妹も今年で26歳。
去年の12月には出産してママに。
いとこも妊娠8ヶ月で出産しました。
やっぱり小さくて3歳ぐらいまで小さかったけどお米が大好きでよく食べて小学校入る頃には大きくなりました。
現在中1になります。
-
★S★
返信ありがとうございます😊
妹さんももう成人されてお子さんも産まれてらっしゃるなんて、とても健康に育ってらっしゃいますね!
そのようなお話がお伺いできて、勇気出てきました!
ありがとうございます(*´-`)- 5月13日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
生産期の37wまでお腹の中にいれて、赤ちゃん自体に問題がある可能性が低いのなら、各臓器の機能はちゃんと発達してる時期だし、お母さん十分頑張ってると思いますよ✨
体重よりも数週稼げれば、赤ちゃんも発達して出てこれるからいいと病院の先生に聞きました。
わたしも同じような症状で26w600グラムで入院し、赤ちゃんが苦しそうなサインをだしたら緊急帝王切開の状況でしたが、奇跡的に持ちこたえました。先生も私もびっくり!
でも32w1300グラムで陣痛来ちゃって産みましたけど、今元気に育ってます♬
私も自分の子に対してお腹の中で大きくしてあげれなくてごめんと思ってます。そのかわり母乳を飲みたいだけ飲ませられるように搾乳頑張ってます!ちなみに、まだ入院中です。
NICUに入院すると思いますが、看護師さんや助産師さんのフォローが手厚くて、普通に産んですぐ退院するよりも、たくさんのことを教えてくれて、わたしの母親には逆にNICUに入院してよかったかもね、普通ならこんなに教えてくれないよと言われてます。
NICUに入院した赤ちゃんのママとも授乳室でお話しして情報交換できたりもしてます!
まだ詳しい話も聞いてないし不安だと思いますが、今の医療の技術を信じましょう!
-
★S★
先生にもそのように言われました!
赤ちゃんに大きな問題はないと思うから、お腹の中で上手く成長できないなら早く産んであげて小児科的治療で大きくしてあげたほうがよいと、、、🌟
NICUに入院してとしても、色んな方のフォローやお母さんたちと交流できると思うと心強いです😭
産まれてからしか赤ちゃんの状況は分からないので、不安は残りますが
大きな病院ですし先生たちと赤ちゃんを信じて頑張ります😆!!
ありがとうございます😊- 5月13日
![芝犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芝犬
5/7に32wで出産しました。
破水して自然分娩、こどもは1817gで産まれNICUに入っています。産む前はどれどけ小さいんだろう…って姿を見るのが怖かったけど、産声もあげたし思ってたより大きく見えて安心しました。
先生が産まれても大丈夫と判断したなら、信じていいんじゃないですか。わたしは破水した子宮の中にいるより、保育器の中のが赤ちゃんにとって安全な環境と説明されて納得しました。
きっと大丈夫なので出産がんばってくださいね😌赤ちゃんかわいいですよ…😍
-
★S★
ご出産おめでとうございます!
7日とゆうことは本当にここ最近の事ですね💦
まだ、お疲れのところ返信ありがとうございます😭
つい最近、私の姉が3700gの赤ちゃんを出産しているので
その半分ぐらいの赤ちゃんってどんなに小さいのだろうか、、、と不安になってしまっていました。
3700gなので、凄くしっかりした赤ちゃんでしたし笑
先生的には早くだしてあげて外で大きくしてあげよう〜〜って、感じなのできっと大丈夫なんだと思います。
出産までに心の準備をして赤ちゃんに会えることを楽しみしたいと思います😆!!
ありがとうございます😊!- 5月13日
![いっちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんまま
切迫早産で28週から入院しました!
あまり大きくならない+逆子で36週6日で帝王切開、
2100グラムでした!
NICUに3週間ほど入院しましたが元気に育っていますよ♡
あたしも悩んでいたら大きさよりきちんと周期が立つことが大事と先生に言われました(^^)
★S★
初めての出産なのでそもそも出産自体に不安もあるのですが、それに加えて早い段階から赤ちゃんが小さいと言われ続けてきたので不安が増しました(・_・;
NICUに入ることもポジティブに受け入れれば良いのですね😃
小さく生まれても元気に産まれてくれることを楽しみにして頑張ろうと思います!ありがとうございます😊