 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
出なくなることはまぁないかもですが量が減ったりはしやすいかもしれません😵
めちゃめちゃ出るタイプの人はそこまで量変わらん!って人もいるかもですが☺❣
 
            はじめてのママリ🔰
3ヶ月頃から夜の授乳なくなりましたが、出てましたよ☺
- 
                                    りー やっぱり人それぞれなんですね🤔✨ 
 夜中に搾乳するためだけに
 起きるのも辛いのでこのまま
 順調にいってほしいです😂- 5月13日
 
 
            まみたーむ
よくそう聞きますけど、私は全然問題なく出てます🙆🏻♀️
寝る前までしっかり飲んでいてくれれば大丈夫かな、と思っています!
ちなみに、残念ながらそのうちまた夜何回も起きる時期が来ますよ😂覚悟しておいた方がいいです(笑)
- 
                                    りー そうなんですねっ!!! 
 夜寝るようなになってから
 昼の授乳間隔が短くなったので
 トータル飲んでたら大丈夫かな🤔
 
 また夜起きる時期がくるんですか?🙄💦恐ろしいですーっ😂😂😂- 5月13日
 
 
            ちぃぽん
私は今のところ完母で、同じように3ヶ月少し前くらいから夜間授乳が減ってきて今は8時間くらい寝てくれてます。
最初は朝起きたときガチガチだったのに、そのうちあまり張らなくなりました😅たまに1日中フニャフニャな時があって💦でも、娘が飲むとむせたりするし、口から外れた時にピューっと出てて慌ててタオルでおさえる……なんて事はよくあって。飲み終わった後も指で絞ってみたらじわーっと出てくるし大丈夫かな?でも張らないしなぁ💦と不安でした。
なので、健診のときに聞いてみたのですが、実際に母乳の量は減ってるかもしれないけど、体重は順調に増えてるからこの子にとって問題ない量は出てると思うよ。って先生に言われましたよ😊
今4ヶ月半ですが、相変わらずそんな感じです✨
- 
                                    りー 朝も張らなくなるんですね💦 
 差し乳になったんですかね🤔✨
 口から外れた時にピューっと
 出るの本当に困りますよね😅
 外出先だと娘も私も濡れてしまって
 嫌になりますっ😂💦
 
 なるほど!量は減っても必要な
 量出てたら大丈夫と言うこと
 ですねっ☺️少し安心しました♡- 5月13日
 
- 
                                    ちぃぽん あわわわ💦って焦りますよね(笑)いつも小さいタオル持ち歩いて、授乳する時はスタイみたいに首のあたりにセッティングしてます(笑)ピューっとなったらタオルで受け止める感じで😅 
 
 私も先生にそう言ってもらえて安心しました!もし何か張らないとかあったら、聞いてみるのもいいと思います✨- 5月13日
 
 
            退会ユーザー
1ヶ月ちょっとから夜しっかり寝てくれますが、母乳の量減りました😣💦
夜中の授乳がなくなると母乳がでなくなる聞いたことなかったので納得です!
- 
                                    りー せっかく寝てくれるように 
 なったのに夜自分だけ起きて
 搾乳ってきついですよね😭💦- 5月13日
 
 
            すーちゃんまま
4月入ったくらいから10時間とか開くようになって、最初の方は朝1の授乳のあと搾乳しないといけないくらいだったのが減って来て、このゴールデンウィークで日中もお出かけとかで授乳が減ったら、母乳もガクッと出なくなりました(>_<)
助産師さんには夜5時間以上開けないよう言われてますが寝ちゃいます( ;∀;)
- 
                                    りー 昼間は5時間以上開かずに 
 大丈夫ですが夜はせっかく
 寝てくれるんだから、一緒に
 寝たいですよねっ😭😭😭- 5月13日
 
 
   
  
りー
今は出過ぎるのでいつも
絞ってからあげてます🤭
でもやっぱり量が減ることが
あるんですね( .. )💦
それで丁度いい量になって
くれたらいいんですが😅😅