
コメント

m.
うちもそうでした。
でもある日からなぜか平気になりました。長時間は嫌がりますが😱

yo___oy
うちもそうでした😅
あまり人目を気にしなくていいときに乗せて、少しずつ乗ることに慣れさせていきました!
泣いても根気強く乗せてたら1歳頃からは素直に乗ってくれるようになりましたよ😊
-
あやか
やっぱり乗らないとダメですよね。
泣いちゃうと周りの目もあって、すぐ抱っこしちゃうんでよね。- 5月13日
-
yo___oy
わかります💦
それでも慣れてもらうために少しずつ乗らせてました。
そうすると15分が30分になり、30分が1時間になり、たまにベビーカーで寝てくれることがあり、、、といった感じで慣れてくれました😊
うちも前は必ず抱っこ紐も常備で出掛けてましたが、最近では近場なら抱っこ紐無しでも大丈夫になりました🙆♀️- 5月13日

みは
8か月の頃、B型に買い換えたら割りとおとなしく乗ってくれるようになりました。
買い換えたんですが雪国なのでその後3~4か月ほとんど使ってなくて、1歳過ぎて久々に乗せたら全然平気になってました。
むしろ乗って出掛けたくて玄関行ってベビーカー指差してます。
-
あやか
そうなですか!!
b型って大体どのくらいから使うんですか?- 5月13日
-
みは
大抵の製品には7か月頃からと書いてますが、発達の小児科医の先生にら腰座り(自分でお座りのポーズになる)したらと言われました。
- 5月13日
あやか
やっぱりそうですよね。。
なんでしょうね。