
育休中に2人目妊娠し、職場でクレームを受けた経験はありますか?乗り越える方法を知りたいです。やめるべきか悩んでいます。
育休中に2人目妊娠して、職場からクレーム的なこと言われた方いますか??どうやって、乗り越えましたか?
中途半端に復帰してまた産休入ったりするよりまとめて…と思っていたのですが、二人目できたらひどいことになると言われてしまいました。やめた方がいいんですかね。。。年齢的にものんびりしてる暇ないんですけど…。仕事辞めてしまうと、もう1度試験受け直しになる仕事で。育休からやめるのも問題ですし…。
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
職場にどうこう言われても気にしないです!授かりものだからすぐに妊娠するかもわからないですしね!

タピ
ひどいことになるというのは、職場が大変になるという意味で言われたのでしょうか?
私は、悪阻がしんどかったのでできれば2人連続して産みたいとできる前から宣言していたのでできたときはよかったね😊と言われました。
代わりの方が入っていないとかだと職場は大変かもしれませんが、せっかくお仕事就かれたのに辞めるのはもったいないと思います❗️その分、育休は短くして戻るとかでは無理ですかね?
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
いや、私へのあたりがキツくなるって意味だと思います。育休とってることでただでさえ悪く言われてるので…。
よかったね、と言ってくれる職場がよかったです😭😭
代わりの方は入ってるんですけど、仕事量や質で結局迷惑かかってるから、職場がうまく回らないのは休んでる私のせいなんだそうです。
育休短くすることは今からはできない職場で……💦- 5月12日
-
タピ
代わりの方いるならはるママさんのせいではないと思うんですけど、、😱納得いきませんね❗️周りの方はずっと同じですかー?入れ替わりとかあるなら今だけと思って割り切れますけどねー
育休もう2人目も年数決まってるんですか?- 5月12日
-
ひーママ
そうなんです…。始まりは、私が切迫流産で多忙期にお休みしたことで、そこからずっと言われてて…。
入れ替わりはガンガンあるのですが、ポジション的にはそれぞれ違うので…💦
2人目は年数決まってないです!1人目と勘違いしました😱- 5月12日

退会ユーザー
変な言い方ですが、若い女性を雇う以上いつ人数が減るかわからないリスクをわかった上で会社は雇っているべきだと思います。
育休中に人を確保するのは会社の役目であって、はるママさんが引け目に感じることはないかと思います。
自分の権利を大切にしつつ、できる限り会社に貢献するという姿勢でいたらいいのではないでしょうか…
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…制度上は育休はしっかり守られてて、復職するなら育短もとれるはずなんですけど、却下されてフルタイムじゃなきゃいけなくて。どんな頑張って仕事持ち帰りにしても、6時半に家出て帰ってきて19時半になります😢
引け目に感じることないんですよね…そういってくださる方がいらっしゃるだけで、救われます…💦周りは敵だらけなので😭
ネガティブになりすぎですね😥- 5月12日

はむねこ
私も来月から仕事復帰なんですが3人目を考えていて、まぁ3人目はまた3.4
年くらいあけたい気持ちですが、もし3人目が男の子だったら4人目も考えてます。そのときは育休中に妊娠できたらいいなーと思ってます。
なので復帰してからちょこちょこ自分の考えをみんなに伝えていこうかと思ってます。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね☺️
私も女の子ほしいなぁと思ってます。
職場の皆さんに理解してもらう努力が必要ですよね。- 5月13日
-
はむねこ
女の子いたらいいなーって私も思います💦なかなかすぐに休むのも気が引けるし、でもすぐじゃないとどんどん年が離れちゃうし、どんどん産んじゃいたいですよね!
私の上司もまだまだ育休あった世代じゃないので、私の頃は産んですぐ仕事に出たのにいまの子達はいいわねーって言ってますよ。
時短もごく最近だから今回は取れなさそうです。まぁ取ると給料減るのでねー。それすら知らない人多くて早く帰れていいねくらいなこと言われたことあります💦- 5月13日
-
ひーママ
そうなんですよね…💦職場には迷惑かけるけど、こっちにも理想の人生設計があって、子どものためにもあけすぎたくないし、自分の年齢も関わってくるし😂
やっぱり今の子はいいわねーって言われますよね…💦何か言われてでも、自分の人生をとりたいと思ってしまう私は、ものすごい傲慢なとんでもないやつだと思われてるんだと思います😢
時短も取れても厳しいですよね😥働き方も難しいですね😢- 5月13日
-
はむねこ
自分達は苦労したわって言いたいんだろうけど、あなたたちの時代はじじばばが家で茶飲んで暇してただろ!って心の中で思ってます笑笑
今はみんな仕事してて子どもが熱出しても帰るの気まずいですよね。
昼間に乳飲ませに連れてきてくれてたとか言われても💦
おおらかで良かったね!って感じです(  ̄- ̄)
今は携帯もあるから育休でもバンバン連絡来て呼び出されるし、連絡つかないだけで怒られるし。- 5月13日
-
ひーママ
ほんと!まさにそれです!!
今はじじばばいることが当たり前じゃないんだぞっ!仕事だって、らくらく出来る時代じゃないんだぞっ!って感じです😭😭
旦那の働き方も変えられそうにないし、子どもの体調不良で休むとか早退するとか、今から不安しかないです…💦
連絡きますよね😱何でこんなに用事あるんだって感じです😩そのたび文句言われるし…。呼び出されるなんて、本当に嫌ですね😤- 5月13日
-
はむねこ
ジェネレーションGAPですよねー!
なんか言われたらもうはいはいはい。
更年期ねって思うことにしてます。
自分の人生ですから何言われても通しちゃいましょ!- 5月13日
-
ひーママ
それ最高です!私もそう思おう✨😁
ホント、自分の人生ですよね!勇気づけられました😊- 5月13日
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。そう思えればいいんですけど、あまりにも言われすぎてそう思えなくなってしまっていて😭