※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱなぷ
子育て・グッズ

愚痴を吐かせてください(( _ _ ))土曜日なのにストレスが溜まってしかた…

すいません。愚痴を吐かせてください(( _ _ ))
土曜日なのにストレスが溜まってしかたないです。
旦那の仕事は二交代で今週は夜勤だったので、今日は夜勤明けで寝ずに買い物に行ったりしてました!
来週が昼勤なので調整するため土曜日は夜まで寝ないようにしているのですが、16時頃お出かけから帰宅し、旦那はいつもみたいにウトウトしてきて、夜勤明けだし疲れてるだろうから眠いのは仕方ないので布団で寝てきて!というと、うん。というもののまったく動かず、リビングの子供が遊ぶど真ん中で寝ています。子供を遊ばせれないので何度も起こすのですが起きません。子供も眠くなってギャン泣きとかしてもまったく起きず( ̄^ ̄) 普段、旦那の帰宅が9時とか10時でほぼワンオペ育児だし、夜中の授乳とかで、私も眠いのに、目の前で爆睡されるとイライラして仕方ないです。それが分かってるから熟睡する前に寝室行ってね と言ってるのに!夜勤明けの日はいつもこうです。だったら仕事から帰ってきてすぐ少し寝ればいいのに💧とかも思います。夜勤やってる旦那さんがいるママさんいますか?皆さんの旦那さんもこんな感じですか?

普段からのストレスがまあまあ溜まっていての今日だったので、小さい事ですが私には愚痴を吐かずにはいられませんでした💦長文ごめんなさい🙇‍♀️

コメント

りりり

私の旦那も夜勤あります🙌
リビングのソファー独占して寝ちゃって、何回声かけても起きない、子供泣いても起きない、あるあるです(笑)
今日は朝帰ってきたと思ったら予定作ってすぐに出かけて行きました(笑)
私だって乳の時間とか気にせずに遊びに行きたい!!って感じです😂

アイス

夫も交代制の仕事をしてます。夜勤から帰ってくるとリビングでウトウトします💦寝たらギャン泣きでも起きないです。私もイライラしたことがありますが、夜勤明けの日に寝だしたら、お散歩連れて行ったり別室で子供とお昼寝したりするようになりました。