
コメント

ぴっぴ
先日アレルギー検査した時ついでに調べてもらいました!

YuU·͜·ೢ ⋆*
血液型は小さい内は
コロコロ変わって3歳くらいに
調べるのがベストって聞いたので
今度調べてもらおうかなと
思ってます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
-
ママ
血液型って変わるんですね!知りませんでした💦
- 5月12日

care
まだ調べてませんが、何かで採血する際にしようと思ってます(*Ü*)
私自身は高校の時の血液型調べる授業でわかりました(笑)
-
ママ
血液型調べる授業って凄いですね!
私も何かのついでにしてみたいと思います😆- 5月12日

はじめてのママリ🔰
私も昨日児童館でその話題になったばかりです!😂
児童館にいる保育士さんと世間話していてその話になり、周りに保育士さん3人いましたが、誰も調べていないそうです😳
一番大きなお子さんがいる方が「12歳の娘もまだ調べてないのよ〜」とおっしゃってました(笑)
アレルギー検査の時、追加で調べる場合は2千円いる、と言われて断った方もいらっしゃいました。
もし交通事故とか起きてしまって緊急で輸血とかなって、自分や子供の血液型がわからない場合でも、今の医学ではすぐ調べて、すぐ輸血できるのかもしれませんね💦
あとは、大きくなって献血をした時に初めて自分の血液型を知った人もいたそうです。
ちなみに私の産院は生まれてすぐの血液型は違う場合もあるから調べません。と言われてまだ調べたことはありません。今後も、お金がかかるのであれば調べる予定はありません😂

ぼぶー☺︎
我が家は誰もしてません。
手術ってなったらいるだろうから
検査必須なるでしょうが
わざわざ今はいいかなーと。
気になるようになりだしたら
してあげていいかなーって思ってます。
-
ママ
そうなんですね!
私の世代で血液型分からない子はほとんどいなかったので、今は調べないのがスタンダードなのかもしれないですね🤔- 5月12日

ヒロヒロ
1歳までは血液型、違うことがあるので調べないですよと小児科でいわれました。なので、1歳過ぎてから調べましたよ。
採血する機会についでにって感じでいいみたいですが・・・
-
ママ
やっぱり何かのついでにされてるんですね🤗
- 5月12日

げーまー(26)
わたしと旦那がO型なので
息子もO型だと思うので
何かの機会があれば調べたいと思ってます!
-
ママ
確かにOとOはO型ですもんね!
私も何かの機会待ちにしたいと思います🤗- 5月12日

ママ
結構調べない方が多いんですね💡
確かに今の医学ならあまり知らなくても困らないですもんね😆
ママ
アレルギー検査のついでなら負担も少なくて良さそうですね☆