3人の子供を育てる中で、上の子供たちがイヤイヤ期で大変。夫も帰りが遅く、全ての家事を一人でこなしている。夜子供を寝かしつける際に寝落ちし、夫に文句を言われることも。子供の世話で疲れ果てている様子。
3人のママをしています。最近一番上のお姉ちゃんが第2のイヤイヤ期が来てます。まん中のお姉ちゃんも上のお姉ちゃんの真似してイヤイヤ期です。
一番下は3ヶ月やき、楽やけど、上の二人が保育園から帰って来たら戦争です。
旦那も帰りが遅いから全て全部私がしてます。
子供寝かしてたら自分も寝落ちしてることがあります、そのせいか旦那が帰って来たのにきずかず、気がついたら日付が変わってあっ!帰って来たんやと思って晩御飯の支度しに降りたら買って食べたって言われてせっかく作ってあったのにっていうたら、
だって寝てたからって言われました。そりゃ寝落ちしたうちが悪いけど作ってあるんやき温めて食べてやっていうたら面倒とか言われてちょっといらっとしました。
今日は9時前に帰って晩御飯作って子供一緒に寝かしてやっていうたら話そらされるし。るろうにけんしん見たさに寝かしつけしたくなかったみたい。
んで寝かしてたら私が怒る声がうるさいって言われて余計腹が立って旦那にじゃああんたが寝かしつけや、こっちは毎日一人で3人見てくたくたながやき、って下の子供に、母乳あげながら言ったら旦那は子供寝かさずに自分が、先に寝てるし。はぁ子供が四人みたい。一番デカイ子供がてがかかる。同じような悩み抱えてる方相談お願いいたします、
- princess☆serenity(9歳, 11歳, 13歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
1番下の子は完母ですか?
私だったら「もう嫌になりました。子どもの世話、あとはお願いします。」と無表情で言って出て行きます。
もちろんカマかけですけど、一晩くらいカラオケか漫喫かビジホか実家か泊まるくらい私なら出来ます。
次の日の仕事もあるし居なくなられてどうすりゃいいの状態になりますから大抵止められるとおもいますけど(笑)
そういう事普通は出来ないのかな?私がおかしいのかもしれないけど、ビビらせてみたらどうですか?(笑)
いちごの国のありす
わかります!
うちはお風呂とご飯は一緒なんで寝かしつけのときなんですが、眠くて機嫌が悪くても寝かしつけるからと無理やり歯磨き。うるさいからTVが聞こえないと旦那。今から寝かしつけるからちょっと待っとけと私。そして極めつけにコーヒー入れて…💢それか、機嫌悪い娘の相手して機嫌よくして眠気無くならしたり、余計機嫌を損ねて邪魔。私がイライラしてるとイライラすんなと言われ、要領が悪いちゃら色々言われ、お前がやれやーってよく言います(´;ω;`)
寝かしつけで一緒に寝落ちしたときも待ってたのにーとかって言われたり、起こしたのに起きなかったとかもう面倒くさい。
こっちは疲れてるのにあなたの相手まで出来ません!
なぜ私が悪いみたいに言われなきゃいけないの?って思っちゃいます(;・∀・)
本当におっきいくせに子供みたいですよね(T_T)
同じようなこと思ってたのでつい愚直ばかり長文で書いてしまいました。
すみません(´;ω;`)
-
princess☆serenity
お返事頂けてありがとうございます。読んでてあぁ分かる分かるって思いました。俺だって疲れてるから愚図ってギャーギャー泣く娘を、少しはみてやっていうたらイヤイヤ見てます。こっちからしたら、俺だって疲れてるとかいいながら毎日夜中の1時半~2時まで起きてパソコン通信YouTube見ながらパズドラしてます。攻略本とか知らない間に買ってやってるし。
携帯買って2年弱ながですけど毎日パズドラしてるみたいです。お前だってゲームしたら?とか言うけどする暇ないきっていうたら、何か趣味持てやとか言われてこれでカチーンってなりました。
こっちは上のお姉ちゃん二人保育園預けたら、家で内職して、家事育児して保育園迎えに行って晩御飯食べらして風呂に、寝かしてるに何処に余裕があるがよっていうてやりました。- 10月31日
-
いちごの国のありす
こちらこそ共感していただけて何か嬉しいです(笑)
わかります~
面倒ちょっとでも見たらしてやった感が…
本当に眠いとか疲れたって言うなら、寝れるんだからさっさと寝ればいいのに寝るのは勿体ないらしくスマホいじったり動画見たり…
子どもか✋私ばかりに面倒見させてこの子は誰の子なんだよって思いますよね~(T_T)
うちはゲームはしませんが、私がイライラしてると何か趣味持てば?って言われたことありムカついたことあります!
何か家にいる=楽 みたいに思ってるのとか何も分かってなくてムカつきますよね。
しかもその上アドバイスと言うかこうすれば?みたいなこと言ってきたら、何も知らないくせに口だけ出してくるな!口で言うだけでいい人は楽でいいよね~ってムカつきます(;・ω・)
うちは保育園来年から予定してますが朝早くから起きて支度させて預けに行って本当に大変だと思います( ;∀;)
私も内職してます。旦那の日給程にしかならないものを毎日時間かけてやって育児も家事も全部私が…
これは共働きになったとしてもそうだと思います…
なんでこっちばっかり仕事増やされなきゃいけないの?!って感じですよね💢
月の兎さんは3人、いや4人いて私なんかより大変だし頑張ってます!
同じような境遇の方がいて自分だけじゃないと思うと少し頑張れそうです(;・∀・)- 10月31日
ユリカン
私はまだ二人ですが、旦那が帰って来るのが遅かったりすると、「寝かせます!」とか「温めて食べて!」とかとりあえずLINEしています。それで寝てしまったら寝てしまったらでどうにかやってます。
子供二人を1人で、ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけてたら寝てしまいますよね‼
そっちは、仕事で疲れてるかもしれませんがほとんど育児や家事でクタクタなんですよ!ってね‼
1人目だけの時は、起きて待ってましたけどね😅
-
princess☆serenity
私もラインしてるんですけど買って食べたとか言われてあぁもぅ。ってなります。
- 10月31日
退会ユーザー
はじめまして。
コメントするか迷いましたが…
高知の方ですよね?土佐弁でわかりました。私も高知です^ ^
だいぶストレスになってるようですが、どうですか?少し落ち着きましたか??
私は旦那に腹が立つ事があったり子供に必要以上に叱りつけてしまったりした時とかたまにソーレに話を聞いてもらうために電話相談したり、保健師さんに電話で聞いてもらったり、自宅に来て愚痴を聞いてもらったりしてます。
夜にそうなるとなかなか話す相手もいないですが、友達に電話で愚痴を聞いてもらったり、ご近所さんに話を聞いてもらったり…とにかく誰かに話さないと溜めてしまうといいことなんて一つもないですものね。
いつでも余裕のある母であり妻でいたいのに現実は中々難しい…(*_*)
少しでもそういった愚痴を言える場所をみつけて大変な今を乗り切って行けたらいいですね^ ^
ママが笑っていられるおうちになるように応援してます。
-
princess☆serenity
ありがとうございます。土佐弁出てましたか?笑
中々標準語難しいですね。
実は昨日溜まりに溜まったもんが一気に爆発しました。
一番下の子供のお風呂入れてお姉ちゃん二人もお風呂入らして浴槽にお湯溜めて遊ばしてる間に下の子供にミルクあげて寝かそうとしても寝なくて、お姉ちゃん二人も長く入らしてたらのぼせるき、迎えに行って見たら、もぅ又シャンプー、ボディソープトリートメントぜーんぶ出されて、あぁ、もぅなにしゆが?怒ってなって我慢して我慢して我慢して来たのが爆発して叩いてしまったき、ギャーギャー泣かれて一番下の子供も泣いてまん中はおしっこを床にして又風呂の入り直しやし、旦那に泣きながら電話したら義母にかけて話聞いて貰いやとか言われてあぁうちがこんなにも鬱になったのも分からなくてたまらんですよ。義父にはお前が旦那が仕事で忙しいに電話かけて馬鹿かっていうてたのを旦那に言って旦那がそれをうちが落ち込んでるに更に追い討ちかけてもぅ死にたくなってもぅ死にたいって言ったら俺は仕事でくたくたやき物言い方考えて言えやとか、もぅお前の話聞きたくないって言われて3人寝かしてたから家飛び出しました。んで知り合いに電話して夜中の1時半位に帰って来たら玄関の鍵穴2ヶ所あるがやけど2ヶ所とも 閉められてチェーンされてた。
んで一番下の子供も泣いて早くはいらないかんに中々開かなくてチェーンが、やっと入れて寝室行って面倒見てたら一番下の子供ふりちんで寝ていたからマジで旦那にぶちギレした。口もききたくない- 11月1日
-
退会ユーザー
うわあ、ママ大変やったねぇ。
あたしもね、昨日朝から嫌なことがあってもう腹が立って腹が立って爆発したがよ〜(*_*)
もう、あたしが直接話きいちゃりたいわ〜/ _ ;
可哀想に。。偉いねぇ。涙- 11月1日
-
princess☆serenity
涙涙です。今日は、二時間しか寝てなくて今から子供3人連れてどんぐり拾いに行きます。かなり眠たい。遊びに連れて行けっていうし。旦那とは口元顔も合わせてません。腹立つき。
- 11月1日
-
princess☆serenity
四人のままになるんですね。凄いですね。うちは帝王切開やったから、3人で終わりです
- 11月1日
-
退会ユーザー
今日はどんぐり拾いに行ったのかな??
どう?寝不足重なると考えもネガティブになるよね、、。
近くに子供と一緒に行ける遊び場はある?
ご主人とはどう???近くなら会って話が聞けるけどね…(*_*)- 11月1日
-
princess☆serenity
朝顔も合わせてません。喋ってません。どんぐり拾いに行って楽しかったけど弟が、急に切れて蹴られました。
- 11月1日
-
退会ユーザー
取り敢えず、ご主人に手伝いとか色々期待するのはちょっとお休みしませんか?
それから、子供達は平日昼間は上の子達は保育園だから、その時間だけでも少しは気持ちが楽になるなって思うようにしません?^ ^
難しいけれど、やっぱりお母さんが不安定だと子供にも伝わって悪循環になってしまうから、何とか無理矢理にでも気持ちを良い方に持って行きたいですね…
今は何を言われても無理って悪いことばかり考えてしまうと思うけど、これが一生続く訳じゃないからね☻- 11月1日
princess☆serenity
下の子供は混合です。もぅ何回か堪忍袋が切れて発狂した事があります、もぅ出ていくっていうたら寝かしてから出て行ってって言われます、自分は友達と、約束してるから後は宜しくってさっさと出ていくに、私は寝かしてから出てきや、とかあんまりです。
実家が遠くて中々帰れません。
出て行っても30分位したら下の子供と、まん中が泣き止まんから帰って来てって言われます。帰って寝室みたら二人は泣いて大変でした。
何でちゃんと見てくれんがよっていうたら見てたけど泣き止まんからほたくってたら泣き止むやろ?とか言われてあぁ私がこの子達を守らなきゃって確信しました。あんたは子供よりゲームかよってあきれました。結婚式の誓いで子供達との、面倒見るとか言ってたのに、嘘ばっかり。嫌になります。
はじめてのママリ🔰
旦那さん自由で気持ちが大きいですね(笑)
怒っている感じでもなく受け流されてる感じが、確かに性格変えるのは難しそうですね(^_^;)
月の兎さんも、自由に旦那さんに期待せずに生活したほうがイライラは少ないのでは?
子育てと一緒で期待しちゃうと叶わなかったときイライラしちゃったりするので。
たまには期待にそって欲しいの山々ですけどね(((;╥﹏╥;)))