![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の立ち仕事について相談です。仕事を続けたいけど無理はしたくない。体を休めるべきか悩んでいます。
7wの初マタです。
先日、心拍が確認できようやく妊娠した実感が湧いてきました(^^)
アパレル販売で10店舗ほど担当しており、今のところ妊娠前と変わらず仕事を続けています。
月曜に直属の上司には相談しようと思っていますが、
会社が人手不足なのと、私の今の気持ちとして仕事に穴を空けたくないので、このままで大丈夫ですと言ってしまいそうです。
ただ、今まで通り仕事を続けるとつい無理をしてしまいそうなので、つわりが軽くても安定期までは身体をもっと休めるべきなのかという気持ちもあります。
妊娠初期からずっと立ち仕事をしていたという方はいらっしゃいますでしょうか?
- みけ(6歳)
コメント
![男の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のママ
妊娠中立ち仕事でした!
たまに座らせてもらったり
気持ち悪くなったときは
お水や飴、グミなどを手元に
置いてました😊
上司の方が理解ある方だといいですね😁
![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッタ
スーパーのサービスカウンター社員で店の2番手やってます!
今月で産休入りますが悪阻なかったのでバリバリやってますが、8ヶ月後半から9ヶ月のこの産休入るまではきついですね。
浮腫も出たりお腹も重いので妊婦さん用ベルトも必要です。
なので私は8ヶ月後半から産休までは有休使って週三や人がいる時は半休半休で出勤して有休消化してます!戻ってくるまでに有休が無くなる分もあるのでそれを消化してるのもありますが前半より後半だいぶきついですね!
立ち仕事も後半は座れる仕事は座ってやらせてもらってます!
-
みけ
なるほど、産休前の方が大変なのですね💦
今は言うほどしんどさはないのですが、お腹が大きくなってからの方が動きも制限されますもんね。
参考になりました!(^^)- 5月12日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
介護士で立ち仕事でした!吐きまくりでトイレに駆け込んだりしましたけど、みんなのフォローで乗り越えれました!
仕事してたほうが気が紛れますし無理なく仕事できるといいですね❤️
-
みけ
介護のお仕事はアパレルよりももっと体力がいりそうですね!
無理なく続けられるよう、私も周りの協力が得られるようにしたいと思います✨- 5月12日
![このこじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このこじ
仕事ではありませんが参考になればと思いコメントしました!
大学生で妊娠しました
実験実習何時間も立ちっぱなしがあります
わたしは悪阻が酷く妊娠初期は点滴を打っての生活をしていました
今もまだ大学には通っていますが、単位を撮りたいので37週位までは通おうと思ってます
今も普通に実習実験してます😅
通学も一時間半電車バスで通ってます
切迫流産、早産になれば安静が必要ですが、理解が得られるのならば働いてもいいのではと思います😄
わたしは春休み一人で家にいて精神的に病みました
やはり外に出て人と接してる今の方が体調も精神的にもいいです!
ただお腹に赤ちゃんが要ることと無理はしないというのは意識する必要があるか思います😄
-
みけ
点滴を打つほどだったのですね💦
仕事の移動時間が長いのも気になっていたので、少し安心しました!
私も外に出ている方が調子が良いなと思うので、無理はしないように働いていこうと思います(^^)- 5月12日
![🐼ゆいちゃんママ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼ゆいちゃんママ🐼
わたしもずっと立ち仕事でした‼
気分が悪くなったら座らせてもらったり
こまめに水分補給などしていました‼(^_^)
今は産休に入ってますが、
35週くらいまで働いてました☺
-
みけ
立ち仕事されてる方もたくさんいらっしゃって心強いです✨
やはり周りの理解と協力が不可欠ですよね。
このまま仕事継続出来るよう、無理しすぎないようにします!- 5月12日
![chan*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan*
ご懐妊おめでとうございます😊
ずっと立ち仕事って訳ではないですが、仕事柄ずっと立つもしくはずっと座るってことが多く妊娠初期は大変でした😭💦
体調もその日にならないと分からず、急に来るため自分のためにも赤ちゃんのためにも余裕を持たせておいた方が安心かと思います。
つわりも軽いのか重いのか、時期によって変わると思いますし…!
お大事にされてくださいね✨
-
みけ
ありがとうございます✨(^^)
確かに、今はつわりが軽くてもこれから辛くなる可能性もありますよね。
自分と赤ちゃんのことも考えて、余裕を持って働こうと思います!- 5月12日
![Omk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Omk
同じく私も立ち仕事で美容師をしているのでとても迷っています•••5wなんですが来週の月曜日に心拍確認できるみたいなんですが、もしここで無理をしてなんかあったら•••と思うと気が気じゃありません😭😭😭
みけ
立ち仕事をされていたんですね!
上司に相談に乗ってもらおうと思います(^^)