
コメント

たいがくんママ
公立保育園です。
1日4時間以上、週3日以上の就労じゃないと、入所が難しいです。
預けれるのは、7時30分~18時で、うちの子の保育園は、延長保育してないので、それ以降は、預かってくれません。
延長保育あるとこだと、18時~19時は、別料金です。

ぴーちゃん
うちの地域も月96時間以上じゃないと短時間認定となるので8時間しか預けれないです😓
でも、基本は8時半からですが、保育園に相談したら早朝からでも8時間の中なら預けていいとなるよと言われましたよ!
-
タルト
ありがとうございます
それは助かりますね
8時半以降に門をくぐらないと、延長料金とると言われてました。厳しいですね。- 10月31日

∞まぁみん∞
保育園によりますが、月60時間以上働いてれば対象にはなるそうです。
私が希望してるところは普通の時間ないなら8時半〜16時半で、前後の7時半〜と18時までは延長料金取られず預けることはできて、7時〜と19時までは延長料金が各月1000円です。
今年から延長保育の時間が変わったみたいです。
-
タルト
ありがとうございます
60時間でよいのですか!前後の融通いいですね- 10月31日

タルト
フルタイムで働いてる人が多く短期の人にはいつ保育園回って来るの?って思いますよね
いきにくい世の中です
たくさんの意見ありがとうございます

りか★☆
うちの地域は、週5フルタイムじゃないとほぼダメですね(^-^;
それでも落ちる人もいる感じです。
転職などで勤務時間や日数が減ったら即退園です。。
元々フルタイム契約で、一時的に産後は時短という人だけ、フルタイムと同等扱いが可能なので、復職の人の方が圧倒的に有利、という仕組みになってます。
タルト
ありがとうございます
日数も少なく…朝預けられるんですね