![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこママ
こんにちは😃
共済で出産予定の初産婦です(^^)
医療センターはいま先生が一人しかおられません。
共済は3人で、うち2名は女医さんです。
私は結婚してから舞鶴に来たので、周囲からの情報などはありませんが、共済は母乳育児に力を入れている病院です。
また、管理は割と厳しめと聞きましたが、それはあまり感じてません。
しっかりみてくれる感はあるかな?
舞鶴では、共済か西の片山産婦人科が人気だと聞いてます。
私は持病があったので、先生のたくさんおられる共済にしました。食事は普通の病院食だから、そんなに美味しくはないそうです笑 片山先生のところはとってもおいしいと有名です。
あとは。。
予定日まで基本は待つ方針だと聞いたので、促進剤を積極的に使うタイプではないと聞いてます。
産後は母子同室ですが、しんどい時は言えば預かってくれるから全然大丈夫!との先輩情報でした。
なにぶん初めてのことなので私も手探りで参考になるかわかりませんが。。。
お会いするかもしれませんね(^^)
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
共済病院で出産しました。
産むときも産んだ後も助産師さんがしっかりサポートしてくれましたよ!✨あと、出産するにあたって分娩クラスなど何回か同じ月齢くらいの方と話を聞きました。こんな出産にしてほしいみたいなことも紙に書いて提出して下さいと言われます😊
あと、面会はできる時間が決まっていて、生まれてすぐだったら祖母なども会えたりしますが、その後は生まれてくるお子さんの兄弟、自分の親、旦那の親くらいしか会えません💦
-
かな
ありがとうございます😊
共済病院で出産されたんですね(o^^o)
しっかりサポートがあると聞いて安心しました
バースプランもあるんですね😍😍
面会の情報ありがとうございます😊
充分なので安心しました(o^^o)- 5月12日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
共済病院で出産しました。
予定日を超えましたが、促進剤などは基本的には使わないそうです。母子共に健康であれば、生まれるまで待つとの事でした。予定日超過8日目からは管理入院になるとの事でした。
うちはギリギリ超過7日目で生まれました(笑)
母乳育児に力を入れておられるので、8割9割の割合で退院までには母乳でいけるようサポートしてくれます。
母乳外来もあるので、退院してからも安心です(^-^)
-
かな
ありがとうございございます😊
共済病院で出産されたんですね(o^^o)
母乳が出るようにサポートしてくれるんですね!
外来もあると聞いて安心しました(o^^o)
共済病院が評判良さそうですね😍😍- 5月12日
かな
ありがとうございございます😊
共済病院で出産予定なんですね(o^^o)
医療センターは先生がお一人なんですね!
共済は厳しめは実は耳にしたことがあって、少し不安だったので安心しました(o^^o)
片山さんごはんおいしいんですね🍚🍔😍
とても惹かますが、住んでる所が東舞鶴で免許もないので東の病院が安心かな、
たくさん情報ありがとうございございます😊
にこママ
私は西なので本当は片山先生が近くですが、総合病院希望だったので、共済にしました。近いのが一番だと思います(^^)
体重管理で、初期のころ私は厳しめに上限決められましたが、結局つわりでマイナスになったせいか、何にも言われてないだけかもです💦
安全な出産のためにという先生の思いは伝わるし、怖いってことはないと思います。
かな
やはり安全に出産する為には多少言ってもらえた方が安心ですしね(o^^o)
総合病院がやはり安心ですよね!高齢出産に片足突っ込んでるので、
共済病院が一番近いのでその点でも共済病院が一番良さそうですけ😍😍