
産後にキウイを食べるとアレルギー反応が出て、内科でキウイアレルギーと診断されました。治療法や子どもへのアレルギー移行について知りたいです。
産後、体質が変わって食物アレルギーなどになった方いらっしゃいますか?
今までキウイを食べても蕁麻疹など出たことがなかったのに、産後キウイを食べると全身に痒みが出て蕁麻疹が出来ます💦💦最初はたまたまかなぁ?と思いますが、何度食べても同じように痒みが出ます😭
今日たまたま内科に行き腕の発疹に気付いてくれて、その話をしたらキウイアレルギーだと言われました…💦💦
大人になってから食物アレルギーになるとは思ってもいなかったのですが、治療法や子どもにもアレルギーは移行するのか知りたいです。
先生は母親がアレルギーがあると移行する可能性はあると言われました…😭
- 🌼💞yuyu💞🌼

nene
私は産後ではなく1人目の妊娠中だったんですけど、急にバナナアレルギーになりました💦
バナナ好きで、チョコバナナとかほんっと大好きだったんですけど…バナナ食べると激しい胃痛→嘔吐するように…😭
でも、息子は問題なくバナナ食べてます😊私の母もカニアレルギーでしたが、私や私の兄弟には何もないです!
食物アレルギー自体は遺伝しないが、アレルギー”体質”は遺伝すると聞いたことはあります。食物アレルギーではなくても、アレルギー性皮膚炎や鼻炎になる…とかです。
私の息子の主治医が言っていたのですが、食物アレルギーやアレルギー性皮膚炎などは、肌の保湿が重要だと近年わかってきてると言ってました。
肌のバリア機能が低下するとアレルギーになりやすいとか。
なので、子どものうちはお肌は綺麗でもしっかり保湿してバリアしてあげてって言ってました😊

まーこ
1人目妊娠中に桃アレルギーになりました💦
大好きな果物だったので悲しすぎます😭
でも息子は問題なく食べれてますよ😊
母がカニアレルギーですが私は食べれますし関係ないと思います💡

りんご
私も1人目出産後からキウイアレルギーみたいになりました( ;∀;)
切ると手が痒くなって、食べると喉が痛くなったのでやめました( ; ; )無理に食べるものではないので、検査などはしていませんが(°▽°)
コメント