※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊娠・出産

妊娠中の歯の治療について心配です。歯医者と産婦人科で相談し、治療を受けました。安心できる治療方法はありますか?

妊娠中に、歯の治療で根元の膿みをとる治療された方いますか?
妊娠中の治療、薬品など心配ですが大丈夫なんですかね?
一応歯医者、産婦人科で話をしてから通院してみました。

コメント

ars

あたしも歯医者通ってますよ😁
神経まで取りました😱

  • あこ

    あこ

    私も神経とって激痛でした。
    その後膿がでてしまったらしく。。。
    歯の治療お高い頑張りましょう✨

    • 5月12日
林檎雨@

歯科に勤めてます。
全然大丈夫ですよー。
気になるなら安定期過ぎてからの方が安全性は高いですが
麻酔に関しても局所ですので全然問題ないです。

  • あこ

    あこ

    歯科に努めているんですね。
    安定期まで待ちたかったんですが、痛さが頭痛の方にもきてしまって。
    以前神経取ったとこから膿がでてしまったらしく。。。
    毎回妊娠中ですと伝えてないと先生って覚えているかも心配なります😓

    • 5月12日
  • 林檎雨@

    林檎雨@

    神経を取った歯は枯れ木のように脆くなり、再度治療が必要になる事が多々あります⤵︎⤵︎
    院によるかもわかりませんが、大体はカルテに妊娠中、授乳中と書いてあると思いますよ🙆🏻‍♀️
    一応レントゲン等はどうしても必要でない場合以外は控えますし、薬も考えなければなりませんので🙌🏻

    • 5月12日
  • あこ

    あこ

    今回も二度目の治療なんです。
    前回は出産後にしたんですが、今回の妊娠中にまた痛さが再発してしまって。
    再度治療なってしまうことって、あるんですね。。。
    先生が結構気持ちを口に出してしまうタイプで、時々心配なるんですよね。。。
    カルテに記載されてるのなら、毎回確認してくれてますよね。

    • 5月14日
♡mama♥

昔 治療した所が膿んで顔腫れて、安定期に歯根の処置受けましたよ😊

安定期までは腫れそうになったら抗生物質飲むよう言われました。


私の場合、抜歯ではなく歯茎を切開して膿に汚染された骨を削りました💦
大掛かりな処置でしたが、下の横向き親知らずを抜歯した時より痛みもなく、処置後もカロナール貰いましたが飲まなくても平気でした😁

  • あこ

    あこ

    骨を削ったりすることもあるんですね。
    今は毎回根元の膿を出してるような状況です。
    また、そこに被せるそうですが、完全に治療ができるなら色んな方法あるんですね。
    腫れるって、痛いですよね。
    痛いときは薬も大丈夫なんですね、
    また、相談してみます、ありがとうございました。

    • 5月14日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    膿があった場所は膿の袋みたいなのができちゃってるみたいで、そこを全部とらないと完治しないみたいです。
    私の場合、その袋の部分に骨があったので削られました。
    時間もかかったし、凄い音もしたけど、もしまた腫れたらって心配いらなくなったので楽です😊

    • 5月14日
ゆき(o^^o)

妊娠が確定したと同時に腫れてしまい、レントゲンも麻酔もカロナールすらだせない、安定期まではなにもできない。

どうしても、なにかしたかったら婦人科に相談してと診療拒否にあい、悪阻が酷く電車も乗れないのに、、婦人科の先生に紹介して貰い、そばにある歯科まで電車で通える時で通っています。

  • あこ

    あこ

    妊娠わかった時期からの痛さ、辛いですよね。

    私も同じです。
    やはり、レントゲンできなくて、以前治療したとこの痛さだったので、そこだろうと言うことなんですが。。。
    治療していても、日々痛さを感じてます。
    治療拒否する歯科もあるんですね、それも困りますね。
    つわりと痛さと辛い時期ですよね。
    お互いこの時期頑張りましょうね

    • 5月14日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    とはいえ、紹介して貰った歯科の先生はデジタルだからと原因の歯一本だけレントゲン撮りました。
    一応、かかりつけの歯科で、9月に撮影した全体レントゲンを渡しました。

    神経の治療は、神経5年以上前にはないのに、一番下が痛く麻酔もしました。

    婦人科の先生自身が診て貰っている歯科で、その歯科の先生は医師免許も持っているから、任せて大丈夫といわれました。

    婦人科を5週6日で卒業して、すでに産婦人科扱いですが、歯科と診断書だけはまだ婦人科扱いなんです。

    • 5月14日