
来週の検診で絵本をもらえるらしく、選択肢がいくつかあるようです。その中でおすすめがあれば教えて欲しいと相談者がおっしゃっています。他にも1歳未満の赤ちゃん向けの絵本も知りたいそうです。
絵本について質問です!
来週4ヶ月検診があって、その時に絵本を1冊もらえるらしいのです。
・ばいばい
・ぴょーん
・くだもの
・きんぎょがにげた
・ちいさなうさこちゃん(ミッフィー)
の中から選ぶみたいです。
地域によって違うと思うので、この中で持っててよかったよーってのがあれば教えてください😊
それ以外にも、一歳以下の赤ちゃんに良さそうな絵本知ってたら教えてほしいです🤗
- もこひら(6歳, 7歳)

めろ
幼稚園で働いてましたが、ぴょーんはすごく喜びます!うちは、いないいないばあとぱかっていう本をよく読んでます!♫

もちもっち
きんぎょがにげた
持ってます!
息子は大好きでよく持ってきます✨
くだもの
も優しい絵で大人が癒されます…笑

けなもん
きんぎょがにげた はちょうど1歳になる子が楽しそうに見ています😍
4ヶ月には早いかもしれませんが、読み聞かせてると「あー」と言いながらきんぎょを触ろうとするので「きんぎょさんだね、まてまて〜〜だよ😍」というと喜んで掴もうとします😃

りんりん
ばいばい、ぴよーん、うさこちゃん以外持ってます。
その中ならぴよーんかくだもの、がおすすめです。

あいちゃんママ
保育園に勤めていますが、(今は育休中)「ぴょーん」は取り合いになるほど人気でした😊「きんぎょがにげた」は1、2歳に人気なイメージ✨うちの子は「くだもの」も食べるマネして一緒に見たり長く楽しめると思います!

トトロ
どれも良さそうですね(*´ω`*)
ぴょーんはうちの子も大好きですよー!ばいばいは小さいうちから良さそうです☆
我が子はじゃあじゃあびりびりやだるまさんシリーズにはまってました。

ひーこ1011
ぴょーんは上の子未だに好きです!
下の子は食べ物大好きなので、くだものの絵本大好きです!
金魚が逃げたは、うちは3歳過ぎてから楽しんで探せるようになったかなって感じです😊
うさこちゃんは、保健センターに置いてあるからたまに読むけど、普段本屋さんとかにあっても子供は自分では選びはしないって感じです。結構言い回しが古い感じです。
ころころころん
いないいないばあ遊びなど木村ゆういちさんの仕掛け絵本シリーズ
だるまさんがころんだのだるまさんシリーズ
のりものつみき
あかあかくろくろ
おべんとうバスなどが好きです!
-
ひーこ1011
他の方もあげてますが、じゃあじゃあびりびりも大好きです!!
下の子は自分で声に出して読むくらい好きです!- 5月12日

まるぼーろ
きんぎょがにげた
ぴょーん
は、もうすぐ歳になる息子が大好きです!
男の子なら、動きのある本がすきそうですね😊

☆ふたりっこ☆
このなかなら、きんぎょがにげたですね🎵
4ヶ月、まだまだ反応はなくてもそのくらいから読み聞かせしてあげると絵本が大好きになるみたいですよ✨
がたんごとんがたんごとん、まみむめもにょにょ、
だれのおしり?
オススメです😊

もこひら
皆さん、ありがとうございます😊
ぴょーんが人気みたいですね✨
他に紹介していただいた絵本も買いに行ってみようと思います!
絵本は色々読んであげようねって旦那とも話してたので、色んな絵本買ってみます💕
コメント