
妊娠しているけどつわりがなくて不安。誰か理解してくれる人いるかな?
5ヶ月をすぎて周りにも妊娠を報告する機会が増えて来ました✨
当たり前の会話で「つわり大丈夫だったの?」って流れでなると思うのですが、私はつわりが全くなかったのでそのことを伝えると「ママ思いじゃん💡」「良かったね~」ってなります。
実際その立場になると何にも体調に変化がないとそれはそれでやっぱりちゃんと育ってるのか不安しかなくて、それを理解してくれる人はほとんどいなくて報告するたびモヤモヤしてしまいます😞
経験しないと分からない気持ちなのも分かるし、相手に悪気ももちろんないんですけどね💦
このモヤモヤをママリなら分かってくれる方いらっしゃるかなと思って書き込みしました😭
- ジュディ(6歳)
コメント

しましま
私の周りにもいますよー😊
全然なかった!とかあったけど軽かったー!っていう方☺️
私は吐きづわりでかなり辛かったので無い方が本当羨ましいです!😍💕
悪阻があったらあったで安心?するけどたまに軽くなる日もあるんですよ!そうゆう日は大丈夫か?とか食べれてないから育ってるかな?とか思うんです😭💦

あーみ
私も全くつわりなかったです♡
血液型が一緒だとつわりが少ないとか聞いた事もあります(´ー`)私も旦那もO型なのでそれかなぁとおもってましたw
-
ジュディ
そうなんですか!私も旦那もO型です😁
母もつわりないタイプだったようなので遺伝もあるのかなと思いますが、検診行くまでしっかり赤ちゃんが存在してるのか不安です~💧- 5月12日

わくわくさん
求めてる解答じゃないコメントしてすみませんなのですが。
つわりって本当にないほうがいいですよ💦私は重度妊娠悪阻で21Wまで一日中吐いて9キロ痩せて血を吐き胃痛にもがき苦しみ、産むまでよだれ痰つわりでよだれを一滴も飲めず初期はしゃべれず数分後ごとに吐き出し続け産むまで吐き悪阻が終わらず吐いてましたが。妊娠中は自分の嘔吐物とよだれを出しては捨てて横になるって生活をおくってました。
でも、娘を妊娠前に流産をしてるのでずっと妊娠中は心配だったし、悪阻があっても流産しました。
赤ちゃん心配しながら水も飲めないような悪阻にずっと襲われて頭が何回もおかしくなりかけたので無事産めて終わったけどトラウマになっちゃったし、娘の面倒を見てくれる人が居ないので二人目を考えることもできません。
嫌みとかじゃなくて悪阻ない人が素直に羨ましいです😂
-
ジュディ
そうなんですね。
辛い経験お話してくれてありがとうございます😢
ないのもないで不安はつきないですがわくわくさんの話を聞いて、私は仕事も普通に出来ているし体力的には恵まれてるのだなと思えました!
考え方を改めるいい機会になりました!
ありがとうございます☺- 5月12日

ちーた
私は悪阻があったのでお心に添えるか分かりませんが…
私は一人目も今の子も前期後期共に悪阻がありました💦
側から見たら軽く済んだかもしれませんが辛かったですね😵
だけど悪阻があんまりなかった日とか悪阻が治まっていた前期と後期の間は赤ちゃんが元気に育ってるか不安で受診日が待ち遠しかったです😰
あればあったで程度の差こそあれ辛い、なければないで不安…
悪阻=赤ちゃんが元気に育ってる証拠だって言われるし、そういうイメージありますからね😔
-
ジュディ
そうですね、私も何故かつわりがあると赤ちゃんが育ってる証拠!みたいなイメージにとらわれているのだと思います💦
あっても体力的に辛い、なくても精神的に辛い…多分精神的に辛いのが耐えやすいとは思いますがどっちもどっちですね😅
検診が再来週なので不安ですが、元気に育ってることを祈ります🙏- 5月12日
ジュディ
そうだったのですね💦
保育士してるんですけど、同じ時期に妊娠発覚した保護者が毎日つわりで死にそうな顔で預けにきてて…それを見るとそうとう辛いんだろうなと思っていました😢
つわりがあろうがなかろうが不安はつきないってことですね~😭