親戚の子どもの入学祝いについて、金額ややり取りに悩んでいます。兄弟で話し合いが進まず、提案もうまくいかず困っています。他の方の対応を参考にしたいと思っています。
親戚の子どもの入学などのお祝いについて、
皆さんどうなさってるか教えてください。
この春、主人の兄の長子が小学校に入学しました。
主人は三兄弟の真ん中で、
主人の兄のところには、
小学一年の長男と保育園未満時の次男の男の子2人、
続いてうちには一歳7ヶ月の長男が1人、
弟のところにはまだ新婚なこともあり子どもはいません。
そこで、2月ごろから、
小学校に入学するその男の子にお祝いをあげなきゃねと主人と話しをしまして、
でも額があまりに違い過ぎてもいけないから、
義弟に聞いたり、なんなら兄弟間で合わせたりしたら?と言ったのですが、
なかなか兄弟間で話が進んでおらず…
どうやら主人の従兄弟たちはみんな日本全国バラバラで(九州から北海道まで様々です)、
そういうこともあり親同士も、
入学、就職などのお祝い系は特になし、
結婚式も、親戚だけど、
飛行機代などお互い様にして、
ご祝儀3万円きっかり、など、
ドライに決めていたそうです。
なので主人たち兄弟もなんかピンとこないのか…
そこで、わたしから、
じゃあ、無しならきっぱりお互いに無し。
あげるのなら、
みんな一律で、
小学校はいくら、中学校はいくら、
お返しはなしね。
など、取り決めちゃえば?
兄弟でゴールデンウィークにあったときにでも話し合ってみたら。
と提案しました。
すると、話し合いはしたそうなのですが、
義兄から(まず一番はじめにもらう立場だから?)、
くれるならくれるでありがたく受け取るよ。
どっちでもいいよ。
無しなら無しでいいし。
みたいに言われたそうで…
いやいや、
うちの子も小学校にいずれ入学するからお互い様のことだし、
みんなで決めるってスタンスじゃなくて…?と謎な展開になって来てしまいました(^◇^;)
義母は、
そんなん無しでいいじゃん。
と自分の経験上言ってますが、
私は、義母の兄弟は全国に散ってしまってあまり会う機会がないからの意見かなと思うし、
主人の兄弟はみんな県内、
むしろみんな車で30分くらいの距離で会う機会も多いので、
そういう付き合いなら、
子どもたち同士でお祝いしあってもいいのかなーと思ったので提案した感じです。
ちなみに、
私の親の兄弟はみんな近くにいるので、
金額やいつまであげて、
お返しはどうするとか決めちゃってたそうです。
そうしたら毎回考えたり気を使わなていいし楽だからと。
結局主人は、
兄も弟もそんな感じで話が進まないから、
俺が勝手に一覧表作ってこうしよう!ってしちゃおうかな!とか言い出しましたが、
なんかそれもこっちがくれって言ってるみたいでイヤらしくない?とか思っちゃったり…(^◇^;)
じゃあもう無しでいいんじゃない?と思いましたが、
いざうちの子が入学するときにうちは上げてないのにもらうことになったりしたらそりゃもう大変なので(笑)…
ちなみに、
私の姉妹たちとは、
うちの子が一番上ですが、
取り決めしようね、とまだ金額は決めてませんがみんなそういうつもりになってます。
長々と説明してしまい、
読みにくい文章になりすみません。
皆さんのところはどうしてらっしゃるか、
ぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いいたします^ ^
- JAM(2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
亜魅
うちは主人の兄弟が主人以外結婚してないので決めてませんが私の兄妹では入園、入学、卒業などのお祝いはお互い無し!って長女が決めたので無いです。
結婚祝いとか出産祝いとかも全部値段決めてあります。
みるみる
私は4人兄弟なんですが、兄弟いるとこういう時に大変ですよね。
お兄さんはもらう立場だから「〇万ちょうだい。自分たちも〇万あげるから」とは言えないと思います。もし自分なら絶対言わないです。
お祝いは気持ちです。だからくれるならありがたく貰うし、くれなくてもいい。といったんじゃないでしょうか?
もちろん兄弟でも経済状況が違うだろうから、こちらがあげすぎてもうちはこんなに無理!とかなるかもしれないですが、兄弟だから経済状況は違えどこういう時の感覚はある程度似ていると思うし、何にでも相場ってあると思うのでその相場の中で1番スタンダードな金額をあげたらいいと思いますよ。
最初からお金の話しするより、ゆかりんさんたちが例えば入学祝いにお兄さんのお子さんに1万あげる。
そしたらそれが自然と基準になると思うので😊
結婚式とかと一緒で、自分の結婚式で3万貰ったから友達の結婚式にも3万包む。みたいな感じで。
-
JAM
回答ありがとうございます。
なるほどです。
たしかに、言いにくいかもですよね。
おっしゃる通り、
兄弟の金銭感覚もおそらくそんなにずれてないと思われるし、
突出してお金持ちも(多分)いないので、
決めやすいはずだとは思います^_^
ただ、義弟は独身時代が一番長かったこともあったりして、
割と高額な誕生日プレゼントを甥にあげたりしてて…
あとは、お返しの有無によっても金額が違ってくるのはあるのかなとも思ったり(例えば、お返し無しだから、
小中は五千円ずつ、お返し有りとして一万円ずつ、などなど)…
私は主人と真逆で女ばかりの三姉妹なので、
男ばかりより話も弾むし、別にすぐ話もまとまったのですが、
主人のところは何かにつけてこのような感じで結局話がなぁなぁになることが多くて困ります…(^◇^;)- 5月12日
めめ
主人の兄夫婦に子ども二人、私の姉夫婦に子供がいます。が、特に取り決めはしてないですー。
気持ちなので、取り決めしちゃうとドライだなぁってかんじですね💧💧
互いが独身▶結婚子なし▶子あり となりましたが独身の時は甥姪可愛くて高額なでお祝いをしたり、結婚してからは相場でこちらで考えてあげてきました。
逆に私たちの結婚祝いは兄姉が私たちがくれた時よりも沢山してくれました。
こんな感じで特に取り決め等せず、その時の状況や気持ちであげてます☺
-
JAM
回答ありがとうございます!
そうなんです、私ドライなんです!笑
でも、毎回考えたり、前に多くもらったから今回はじゃあうちが多く…とかやってると、
返って差がついたりしそうで、
思い切って決めた方が気が楽だからぜひそうしちゃいたいなという気持ちです(^◇^;)
ですが、
周りに取り決めしてる人たちが多かったり、
自分の母たちもそうしてきてるのを見てたのでそうしたいなと思っていましたが、
逆に旦那の親戚の中ではそっちの方が不自然という考えの人が多く私が異端だったのかなぁと受け止めて、
まぁ私の側の親戚じゃないし、
静観してみようかなと思います(^◇^;)- 5月12日
JAM
回答ありがとうございます。
あ、結婚祝いや出産祝いもありますよね!!
実は出産祝いもなんやかんやで決めてなくて…金額バラバラです…
私は統一したいのになぁ…
なんか煮え切らない旦那の兄弟にいつもやきもき…(^◇^;)
私も亜魅さんのところみたいにもう無しで行こう!
と提案してみようかと思います(もうめんどくさい笑)